佐渡の翼

佐渡の観光名所紹介、佐渡の宿泊施設の宿泊記、佐渡の全飲食店と東京都内高級レストランの食べ歩記、ヨーロッパ及び国内旅行記事

日本料理「もちづき」の美味しい会席料理の数々  投稿者:佐渡の翼

2015年05月26日 02時53分29秒 | 国内高級ホテルレストラン・料亭食べ歩記

先付の次は前菜である。「帆立貝の燻製をレモンの輪切りで挟んだ物、穴子の小袖寿司、アスパラサーモン巻、パークアイアットの梢でも出て来た、柿に見立てた卵黄の味噌漬け」などなど。これにお野菜の白和えと蛍烏賊の沖漬が添えられていた。最近はお料理の味に関する講釈などは二の次三の次で、ひたすら写真の写り具合を細かく描写する癖が付いて来た。ニコンD810は構図の真ん中に焦点を合わせる構造になっているので、狙った被写体をアングルの真ん中に持って来てシャッターボタンを半押しすればいい。ソニーαシリーズだと、お料理や花撮影時にはマクロモードに切り替え、風景撮影時には風景モードに切り替えねばならぬが、ニコンの場合はカメラが自動でその作業をしてくれるし、被写体に近づき過ぎて合焦しない場合はファインダー内には何のマークも表示されない。その際は無理にボタンを押してもシャッターが切れない仕組みになっている。そういう時は合焦サインである○が表示される距離までカメラを引き、焦点を合わせてからボタンを押せばいい。だから静物撮影の場合は失敗する確率はゼロである。Live view modeでの液晶画面は物凄く見易いし、画面の拡大速度やカーソル操作時の画面の移動速度もすこぶる速く、操作がもたつくソニーαシリーズなどは話にならないほどの速さである。だから「所詮ソニーαは家電屋が作ったカメラさ」と酷評するニコン信者の気持ちは良く分かる。

お椀料理は「蛤を練り込んだ白身魚の真薯の菊花葛仕立て、菊花型に切った玉子豆腐、軸三つ葉、柚子」である。これもダシが繊細で実に美味しい!御造りは「色のいい中トロ、昆布締めした鯛、白烏賊」で、小細工せずにオーソドックスに纏めてある。焼き物は「舌鮃の湯葉包み焼、鰆の幽庵焼き、南瓜羊羹、水菜のお浸し」である。鰆には味が付いているが、舌鮃はお好みでレモン味噌に付けて食べろとのご指示であった。一品一品の量はそれほど多くはないため、どれもすいすいと胃の中に入っていく。やがて「黒毛和牛のヒレステーキ、グレーヴイーソース」が付け合わせのお野菜と共に運ばれて来た。和食コースの中にこんな少量のお肉料理が入っていると、本当に幸せである。お肉は柔らかくて甘くて、フレンチにも引けを取らないほどの出来映えだった。煮物は、蕪を丸ごとボイルした物を柚子味噌に付けて食べる趣向である。柚子味噌大根のようで、これもあっさりとした口当たりでお肉料理の油でしつこくなった口内を静めるのに効果的だった。次は海老の外側にお米をまぶして揚げた白木丸揚げ(トップ画像)、えりんぎ、くわいの天麩羅である。松笠慈姑は茶そばを揚げたものだそうで、これは非常に珍しく、ニコンD810はこれに上手くピントを合わせてくれた。お料理の最後の酢の物は「蟹を大根の身で巻いた物、胡瓜、ところてん、トマト」である。これを酢味噌に付けて食すが、ニコンD810の解像度はterrificの一言!お食事は「もずく雑炊」で、これも綺麗に平らげ、最後のデザートは「パパイヤ、洋梨のコンポート、キウイ」であった。

筆者は全てを綺麗に食べ尽くし、税サ込のお代12,980円を支払い、グルメマイルを貰った後に満足至極で寒風吹きすさぶ浅草の街へと出て行った。

先付け

白和え

蛍烏賊沖漬

アスパラ鮭巻

煮椀

御造り

御造りは、烏賊は右側のお醤油を付けて、その他は左側のお醤油を付けて食べる

中トロ

焼き物

レモン味噌

牛ヒレステーキ

人参、ブロッコリー

野菜サラダ

煮物

酢の物の胡瓜

酢の物の蟹

もずく雑炊

香の物

デザート

購入したストールとクリスマス靴下



最新の画像もっと見る

コメントを投稿