佐渡の翼

佐渡の観光名所紹介、佐渡の宿泊施設の宿泊記、佐渡の全飲食店と東京都内高級レストランの食べ歩記、ヨーロッパ及び国内旅行記事

i8ロードスターのPR動画を記事の最後尾に貼り付けました

動画に登場するi8ロードスターと全く同じ車体カラー、ホイール、内装、の右ハンドル車が、8月6日に千葉港へ到着し、通関手続きが完了いたしました。そして、新車整備、車両登録も完了し、9月2日に無事納車されました。従いまして、日本上陸第一号となったi8ロードスターの全貌を、9月6日に当ブログ上で公開いたしました。9月18日には、Keiyo BMW千葉北支店のフェイスブック(https://www.facebook.com/keiyo.bmw.chibakita/)でも紹介されました。このフェイスブックには、スマートキーをリモコン代わりに使用して、i8ロードスターの屋根を開閉する動画も掲載されています。更に、7月6日に発売されたホンダS660のcomplete modelである、ModuloXは、9月23日に無事納車となりました。 2018年9月24日現在

i8ロードスターPR動画

https://twitter.com/i/status/988688999794409472

さびれた両津の街    投稿者:夢先案内人

2008年10月22日 08時58分34秒 | 佐渡及び首都圏近辺の面白観光スポット
秋のとある休日の午後1時頃、午後2時半発のジェットフォイルの出航までの待ち時間を利用して、両津の夷の街をそぞろ歩いてみた。夷本町商店街はご覧のように、3軒に1軒の割りでシャッターが降りていて、さながらゴーストタウンのよう(画像は8月の平日の通りだが、休日も平日も関係なくこの有様である)。休日だというのに、行き交う地元の人達も少ない。小泉構造改革の負の側面である、疲弊した地方経済を象徴するかのような光景だ。佐和田地区の河原田本町通りも同様にシャッター街と化していた。どちらも東大通や佐和田バイパス沿いに林立した郊外型のショッピングセンターに客を奪われたために出現した光景ではないだろうか。

夷商店街通りの入り口付近に、商店街地図が掲示されていた。見ると、食べログにいまだにコメントが掲載されている「よし鮨」さんの文字が目に入った。ところが、地図に示された場所に行ってみると、既に「よし鮨」さんの看板はなく、代わりに鮨の「魚春」さんの看板に置き変わっていた。通りを挟んで真向かいにある「両津タクシー」の運転手さんに「よし鮨」さんの場所を尋ねたところ、「よし鮨のご主人は亡くなりました」との悲しいお返事が帰ってきた。

夷地区の加茂湖にほど近い飲食店街を歩いてみたら、既に閉鎖し、解体されないままで残されたホテルや旅館が数軒あった。「つわものどもの夢の後」と言ってはあまりにも悲し過ぎる、120万観光時代の負の遺産である。これらを市が買い取り、内部を改装し、特別養護老人ホームや老人保健施設などに転用し、民間に経営させた方が余程利用価値は高くなるのではないだろうかと思った。この飲食店街には、スナック&バー、居酒屋、喫茶店などは数多く密集しているが、食堂やレストランの数は意外に少ないし、昼に食事を提供する居酒屋なども数えるほどしかない。人通りが少なく、時折残飯の腐ったようなすえた臭いが漂ってくる所もある。夜はまた違った顔を見せるのかもしれないが、昼間にこの通りを歩くと、寂しくて何だか妙に物悲しくなってくる。既に、喫茶と手作りケーキのお店「アモーレ」さんが閉店していた。この時間帯に営業している喫茶店は「再会」、「木の実」、「エリーゼ」くらいであった。お宿「花月」前にあったスナック「ローズマリー」が、「漁場」が移転した跡地に移動していた。たまたま厨房に入っていくママさんらしき人の横顔がちらりと見えた。その顔を見たら、このスナックを訪ねようかどうしようか大いに迷った。

主に観光客向けの食堂は、佐渡汽船前の通りに並んでいる。この通りには、どさんこラーメンという名が付くラーメン屋が何と3軒もあるのだ。この3軒、お互いどういう関係にあるのか皆目見当がつかない。ひょっとしたら全くの無関係なのかもしれない。。湊地区には、食堂は福助食堂一軒しか見当たらなかった。


えにしの宿しんふじ   投稿者:佐ガット覆面調査員

2008年10月22日 06時22分00秒 | 佐渡のお宿評価
夏のとある日、七浦海岸沿いに建つ、「えにしの宿しんふじ」さんに宿泊した。丁度ホテル大佐渡の真下に建っているので、ホテル大佐渡の多数の客室を見上げるような按配になる。と言うよりも、一流どころのホテル大佐渡さんから睥睨されているような感じがしないでもないが。。。予約時に、バストイレ付きのお部屋をお願いしたら、「トイレは付いていますが、お風呂は大浴場になります。御不便をおかけしますが、その分、うちはお料理に力を入れていますので」と女将さんがおっしゃった。

当日は午後7時40分頃に到着。お部屋は2階に用意されていた。入り口のドアキーがやや滑りが悪かったものの、部屋の中は小奇麗に整えられており、エアコンもほどよく効いていた。古い感じのするホテルだが、何となく暖かみを感じるのだ。調査員は、ホテル吾妻さんのような豪華絢爛なお宿も好きだが、「しんふじ」さんのような古くてこじんまりとしたアットホームなお宿も好みなのです。トイレはウオシュレット付きではありません。大浴場に行ってみたら「トロン温泉」と書いてあった。「トロン温泉」って何?ただのお湯としか感じなかったが。。。

このお宿、特筆すべきは、畳が真新しかったこと。青々とした畳で、へりのところには、何故か「ほたるの里」?という文字が印字されていた。「女房と畳は新しいほどいい」とはよく言われるが、新しい畳は実に快適である。ロビーにはレトロな電話機などが陳列されており、お土産売り場にも面白そうな商品がいくつか並んでいた。

i8ロードスター動画1

i8ロードスター動画2

i8ロードスター動画その3

ブログの記事内容について

「佐渡の翼」の記事内容は、調査スタッフ個人の、お店や宿泊施設に対する感想や意見を記述したものです。これらは、すべての読者が感じる内容とは必ずしも一致しません。「佐渡の翼」に掲載された記事を参照した後、読者ご自身の判断で行動した結果、生じた損害・損失について、当ブログは一切責任を負いかねますのでご注意下さい。更に、お店の外観写真やメニューはあくまでも取材時点でのものであり、最新情報とは必ずしも合致しておりません、重ねてご注意下さい。佐渡島内の焼肉屋と焼き鳥屋は調査の対象外です。これらのお店に関する情報をお求めの方は「佐渡なび」(http://www.sadonavi.net/)にアクセスしてお調べ下さい。なお、当ブログで紹介後に営業を休止したり廃業した飲食店は、宿根木の日本料理の名店「菜の花」(2013年4月に東京上野桜木で再オープン。電話番号:03-3827-3511)、小木の新保屋食堂」、佐和田の居酒屋「侍」、佐和田の中華料理「潤采」と「洛陽」、佐和田のラーメン大学「かねふく」、佐和田のラーメン店「燕人」、佐和田の喫茶店「トムキャット」、佐和田のイタリアン「バール・フェリチータ」、佐和田の「石川食堂」、佐和田のラーメン屋「げんき家」、佐和田のキャバクラ「パレス」、八幡のスナック「メンソーレ」(カラオケ、ココルに変身)、二見のラーメン屋「二見食堂」、真野の「寿司正」(後継は洋風のお店になる模様)、相川の「りき寿司」、相川ののら犬カフェ、金井の蟹料理専門店「かにっこ」、金井の食堂「ランチ@さとにわ」(佐和田へ移転)、金井のスナック「花音」(スナックyy'78に変身)とスナック「リバーサイド」(居酒屋兼食堂:クッチーナに変身)、畑野の食堂「菜花村」、両津の喫茶&レストラン「アン」、両津のファーストフードの店「マックス」、両津の「彩花停」(海結に変身)です。なお、紹介後に閉館したホテルは小木の「ニュー喜八屋」、佐和田の「シルバービレッジ」(改装され、ホテル浦島東館として再スタート)、相川のホテル「さどや」、えにしの宿「新ふじ」、相川やまきホテル。廃業した旅館は、小木の「ごんざや旅館」と相川の「中山旅館」です。 2018年8月10日現在の情報に基づいています。

佐渡の翼管理人

当ブログは著作権法により保護されています。当ブログ内で提案された「アイデア」の借用、具現化、実行等には何らの制限もありませんのでどうぞご自由にご利用下さい。当ブログの記事内容を著作権者の許諾なしに「引用」することは、その必然性があれば著作権法上は合法です。しかし著作権法第32条では、「引用は、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない」と定められています。「正当な範囲内で」 とは「 引用しすぎてはいけない」という事であり、質的にも量的にも、自身の文章が「主」、引用部分が「従」という関係にある(最高裁判例)事が求められています。なお、アクセス状況は2009年2月1日からの累計です。 Copyright © 2009 Wing of Sado All Rights Reserved