こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

はじめまして

2015-04-15 | 地域・地区労福協

はじめまして

 4月1日に浜松市労福協事務局次長に就任した村松です。

 多くのみなさんが、1月初めの杉浦前事務局次長の急逝には大変驚かれたことと思いますが、私は故人との突然の別れという現実を、今でもしっかりと受け入れられない状態が続いています。

 そんな中仕事に目を向けますと、浜松市労福協では新年度早々6月の総会に向けた議案書作成がスタートしたり、10月の「浜松市労福協まつり」に向けた実行委員会を立ち上げるなど、1年間の中で最も忙しい時期になりますが、状況的には何が何だかさっぱり分からないと言ったところです。

 今はともかく、業務の中身を正しく理解することに努め、まずは労福協役員の皆さんの顔と名前を覚え、皆さんの協力をいただきながら出来る限り活動に支障が出ないよう業務を進めていきたいと思っています。何かわからないことがあったら、みなさん教えてくださいお願いします。

 

 


    フードバンクふじのくにからお知らせ

 

ポリプラスチックス労働組合様経由でポリプラスチックス(株)富士工場様から

防災備蓄品をいただきました。 誠にありがとうございます。

多くに方にGooddoのクリックにご協力いただいております。

4月15日15時現在、7,000ポイントです。10,000ポイントまでもう一歩です。

皆さまの周りの方にも声をかけてください。 

http://gooddo.jp/gd/group/fbfujinokuni/?md=fb ここをクリックするとGooddoのサイトに繋がります。


カナリーヤシに寒桜

2015-04-14 | 地域・地区労福協

2015年度  宜しくお願い致します

 

4月は雨が多くて太陽をほとんど見てないような・・

今年は桜を見に行く事もなく、気が付けばじゅうたんとなっていました

でも交差点の近くでこんな桜を見ました

   

 カナリーヤシの幹の途中から寒桜が枝を伸ばしているんです

鳥が運んできた種がヤシの幹で芽を出したとみられているようです

でもそんなごつごつしたヤシの幹で芽を出すなんて

    サクラの根性スゴ    

         

緑色のヤシの葉をバックに咲く淡いピンク かわいいですよ

 

 

4月22日は退福共・グリーンの合同バスツアーがあります

快晴となりますように

                         AKKO

 


    フードバンクふじのくにからお知らせ

 

小笠南地区退福協会員様から食品をいただきました。

誠にありがとうございます。


牧之原で春を満喫しました

2015-04-13 | Weblog

新年度となりました。各地区とも関係団体の人事異動や新しい体制となりお忙しいことと思います。小笠南労福協事務所にも関係の方が挨拶にお見え頂き、人の往来が多い今日この頃です。

そんな中で、4月4日に小笠南地区退福協のお花見ハイキングが行われました。

小笠地区退福協は今年度で20周年を迎えます。(記念行事を計画中です)

また、退福協ハイキング同好会も丁度10周年を迎えて今回は記念に第1回に実施した思い出の「牧之原お茶づくしコース」を歩くことにしました。これは牧之原にある「お茶の郷」をスタートして「牧之原公園」「二軒家の大かや」「新金谷駅のプラザロコ」へ寄り、街中を歩いてJR金谷駅の東にある「旧東海道石畳」を登り「諏訪原城跡」を見学して「お茶の郷」へ戻るコースです。

参加者は20人。4月始は曇り又は雨の天候が多く、当日も朝は雨がパラパラしていて雨が心配でしたが決行しました。しかし幸運にも昼前から晴天になり暖かい絶好のハイキング日和になりました。

「牧之原公園」では、もうすでに桜が散ってしまっていました。その代わり公園の東斜面に群生する市指定の天然記念物「カタクリの花」を見ることが出来ました。

カタクリは、山地や丘陵に自生するユリ科の多年草で、その名前はカタコユリの略されたものと 言われているそうです。

   

       「カタクリ」は2枚の葉の間から花茎を伸ばし可憐な花が咲いていました。 

その次には、大井川方面の坂を下って「二軒屋の大かや」を見ました。

この「かやの木」は樹齢1200年といわれ、根回り6.9m・樹高は20.9mもあり、県の天然記念物になっているそうです。

お弁当は新金谷駅の「プラザロコ」で食べる予定でしたが、あまりにも天候が良いので近くの公園の、桜の木の下でお弁当にしました。

その後は、町並みを歩きJR金谷駅を通り、東海道金谷坂石畳を登ると牧之原のさわやかな茶畑へ出ました。右へ折れて近くの「諏訪原城跡」を散策後「お茶の郷」へ戻る約6kmのハイキングを無事終わり帰途につきました。(T.I)

         

 

  「大かやの木」                    

  

  「桜の木下でお弁当」     

      

 「東海道金谷坂石畳」

 

 


    フードバンクふじのくにからお知らせ

 

湖西地区労福協様からフードドライブを実施し、食品をいただきました。

誠にありがとうございます。

 


第65回静岡県勤労者総合美術展開催中

2015-04-10 | Weblog

昨日のkuboさんのブログでも書いてくださっていますが、ただ今グランシップ6F展示ギャラリーにて、「第65回静岡県勤労者総合美術展」開催中でございます。7日の作品搬入・展示作業には多くの事業団体、地区労福協役員等の皆様にお手伝いいただき誠にありがとうございました。毎年来て下さる方もいらして本当に頼りにしております。

 さて、展示の後には審査の先生方による審査会が行われました。今年は審査員の変更年になりまして(種目によっては同じ先生ですが)選ばれる作品が変わったという印象です。絵画の先生も代わりましたが、奨励賞を選ぶのに迷われていたようなのでつい余計なひと言「このかたずっと出品してくださっているのですよ」と言ってみたら「え~、そうなの。早く言ってよ」で決まったものもあります。写真の先生は交代がなくて柴山先生ですが、講評の「写真はピントがよくぶれていないのがよいとされますが、そうした概念をこわすかのようなアクティブな作画感性は素晴らしいです」というコメントが印象に残りました。12日の日曜日まで開催しておりますので、ぜひ多くの皆様に会場に足を運んでいただきたいと思います。私も週末は受付でお待ちしております。

 

 それにしても4月に入ってからの「寒の戻り」はひどいですね。早く暖かくなって本当の春が来てほしいものです。私最近週末は東京に行くことが多く、3月末は「桜坂」で美しい桜を観ることができました。

その後国立新美術館で開催中の「マグリット展」でマグリットのシュールな世界に浸ってきました。

先週末は北青山の「PARIYA」でおいしいランチを食べ、池袋の「シュクリムシュクリ」のシューシュクリのモチモチの生地に大感激。

そして4月といえば忘れてはならないのが「たけのこ」ですね。「ハリオのフタがガラスのご飯釜」で3日に一度は「たけのこご飯」を炊いております。蒸らしをいれても25分もあれば炊けるので忙しい主婦(主夫)の皆様にはお勧めでございます。ハリオからは「フタがガラスのIH土鍋」が新発売されたようです。Tさん、ぜひお試しを。        (タナギ)


今日より、ブログデビューをします

2015-04-09 | 県労福協

4月1日より、県労福協に着任しました、kuboと申します。

今、人生初のブログを書いています

をつけ、一つひとつ勉強をしながら、頑張ります

当然、まだ写真の添付もできません。

これから覚えていきますので、よろしくお願いいたします。 

6日月曜日は、グランシップ(東静岡駅南)で第65回勤労者総合美術展の作品搬入と展示作業、作品審査がありました。

当日は、地区労福協や各事業団体等からご協力いただき、無事、作品搬入と展示作業ができました。

ありがとうございました

美術展は、7日火曜日から12日日曜日16時までグランシップ6階の展示ギャラリーで開催されています。

是非、みなさんお越しください。 

今後も不定期に書きます。

1年後は、他の皆さまと同じレベルまでできるよう頑張ります。

よろしくお願いいたします。 kuboでした

 


 


開所4年目になりました

2015-04-08 | Weblog

4月5日で湖西地区労福協事務所(レコロ)開所から4年目になりました

鷲津駅すぐの好立地にあり役員さん、書記さん、役員OBの方が立寄ってくださる場所になっています

事務所に主婦の方がフードライブ活動に共鳴して食品を持って来てくださいました

ポストに入れていただいた食品

労組の役員さんがポストまで食品を入れに寄ってくださいました。

私も気が付けば労福協事務局員にしていただいてから10年が過ぎました(早いものです)やりがいののある仕事に就けていることに感謝しつつ、自分のできる事を一所懸命向き合っていきたいと考えています。よろしくお願いいたします

抹茶好きの方へお奨めです(もうご存知ですよね)

京都『中村藤吉』の抹茶ゼリーです。(ネットでお取り寄せも可能です。)ゼリー&小豆&抹茶アイスを同時に入れて食べてくださいな


EPIC DAY

2015-04-07 | Weblog

新年度がスタートして、1週間が経ちました

桜はすっかり葉桜となりました。ちょっとさみしいですね

 

 

4月は新社会人に向けてのメッセージやコラムなどが新聞、雑誌にもたくさん載っていましたが、

私が心に響いたのは、新聞広告の中の作家・伊集院静氏のメッセージでした

 

己だけのために生きるな。

仕事は誰かのためにやるものなのだ。

それが仕事の品性だ。生きる品格だ。

 

うーーーーーむ。深い。

新社会人はとおーーーーーーい昔の私ですが、その心さえも奮い立たせてくれるような言葉。

4月という新しい年度のスタートに忘れかけていたものを、思い起こさせてくれる言葉でした。

 

 

さて、5月には田方・伊東・下田3地区グラウンドゴルフ大会が開催されます

年度始めの大きな仕事ですから、

この大会の当番地区として円滑な運営ができるように

がんばりたいと思います

その後、総会に向けての準備が始まります。

 

そ・し・て

今週土曜日は、エコパアリーナにてB'zのLIVE  -EPIC NIGHT-に友だちと参戦

私たちにとってはこの日がEPIC DAY

楽しみ~   LIVE後の打ち上げもね

 

           今日のおまけの写真

            ~お伊勢参り編~

   

     お伊勢参りのあと焼き牡蠣を食べたよー

 

   

       そのあと伊勢湾フェリーに乗ったよ

 

  

    フェリーから降りて大アサリも食べたよ~

 って、お参りしているところがないじゃないかっ

 

それでは、今日も1日がんばりましょう

                             (841


2015年度のスタート

2015-04-06 | 県労福協

今年は桜がとても美しく咲いていた感じがします。

駿府公園の桜も見事でした。徳川家康400年祭に当たる今年はいろいろな

行事で静岡市はにぎやかになるでしょう

 4/2 撮影

下の写真は裾野にある某企業の会社敷地内です。

こちらも満開の桜がとても綺麗でしたよ

 

 

そして・・・桜の咲くころは出会いと別れの季節です

2年半、県労福協の事務局長を務めていただいた加藤さんが全労済に帰任となりました。

下の写真は加藤さんと後任の窪田事務局長が引き継ぎをしているところです。

加藤さん、お疲れ様でした。窪田(新)事務局長よろしくお願いします。

 

さて、2015年度がスタートしました。

 

新事務局長を迎え気持ちも新たに課題、事業に取り組んでいきたいと思います。

「語り部1000人PJ」 「協同組合間協同実践研究会ワーキンググループ」 

「ブロック自主福祉討論会の課題整理のまとめ」 「フードバンクふじのくにの運営」

「地域拠点の改善項目の対応」などなど取り組み項目は目白押し

一つ一つを丁寧に取り組んでいこうと思います。みなさん、2015年度もどうぞ

よろしくお願いします。(金)

 

追伸

   県労福協の事務所には、ほぼ毎日フードドライブの食料が各地区から届きます。

   この1年で20トンを超える食料がフードバンクふじのくにへ届けられました。

   県内食品企業のご協力や会員企業様の防災備蓄食料の提供、行政からの協力

   の他、各地域、地区労福協のフードバンクふじのくにへの取り組みに心から感謝

   申し上げます。2015年度も引き続きよろしくお願いします。

                                届けられる食料品

 


春ですね~~~

2015-04-03 | Weblog

子供達が春休みに入り、気が付いた私

我が家の“ひな人形”を出していない事を

カレンダーでは3月3日ひな祭りだと思うのですが、

私の住む御殿場では、1か月過ぎた4月にやるのが習わしのようで、

毎年2月末から3月初旬には出していました。

子供たちも、幼いころは待ち遠しかったお雛様

すっかり忘れられる存在に

 

4月7日は長女の誕生日も控えているので、その前にはしまわないとです。

 

さて、この時期は前年度の締め&各総会・連絡会の準備にバタバタします。

今年度で2回目スムーズに行きますように

(YU)

 


    フードバンクふじのくにからお知らせ

 

浜松市労福協フードドライブ様と労金袋井支店様経由で個人の方から食品をいただきました。

誠にありがとうございます。

 


「花の命は短くとも・・・・」

2015-04-02 | Weblog

 

我が家の周辺は区画整理事業の最終段階に入ってきているが、これまで家の立ち退きや雑木林や竹藪の整地やらと、工事が進められてきている。

お隣さんは(我が家と同様に立ち退きとなったが)、田舎のことであるので家の周囲は昔から暴風や防火対策もあって木々で囲まれていた。今は見る影もなく、きれいに?整地され、寒々とした・・・・いや失礼・・・・広々とした造成地となって固定資産評価額の向上に寄与している。ちなみに我が地区では誰も区画整理に積極的賛成派はいなかった、と聞いている

この季節になると、決まって「ホーホケキョ」とウグイスが澄み切った鳴き声を聞かせてくれていた。お隣の雑木林の中に住みついていたようであるが、まさに春を感じるひと時であり、郷愁を誘う鳴き声である。我が家の庭にも桜の木が何本かあり、この時期に満開の桜を眺めながら聞くウグイスの声・・・一服の清涼剤であった。それが一昨年からは、聞く事ができなくなった。多分工事で木々が切られ、ウグイスも住処をなくされたのだろうと諦めていた。が、今年3月の中旬頃から、ちょっと離れた山の方から「ケキョケキョ」という鳴き声が聞こえ始めた。よく聴いていると、まだまだ上手く鳴けない状態で一生懸命練習している、という感じである。毎朝家を出る時に、今日はどう鳴くだろうか・・・と楽しみになった。と同時に、ウグイスがどこかに行ってしまわないで、近くの山に引っ越しただけという事も嬉しかった。田圃は次々に無くなっていくが、山はまだお陰さまで昔の姿を残してくれている。

 最近では、どうだ!と言わんばかりに「ホーホケキョ」と、きれいな鳴き声を聞かせてくれている。ただただ自然に感謝。

 2015年度、新たな事業年度が始まった。昨年度からの引き継ぎ案件と新たな取り組みなど、変化の激しい時代環境に押し流されることなく、<ろうきん・全労済を基軸とした労働者自主福祉運動=労福協活動の循環(サイクル)>の確立に向けて前進していきたい。             (M)