こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

再びマネトラ!

2014-05-16 | 地域・地区労福協

緑がきれいな季節です

花もきれいに咲いてます

5月3日伊東市の小室山に行ってきました

ここは毎年ゴールデンウイーク中「つつじ祭り」が開催されています

       

35,000㎡の広大な園内に約40種10万本のつつじが植栽されているそうです

                                   

                                      この日は富士山も見えました

 そして5月7日は昨年紹介したT労組のHさんのお庭に行ってきました

        

チューリップが終わってしまってバラがあと少しで咲こうかなという感じで蕾が膨らんでいました

来週あたりきれいに花開きそうです

 

労福協の報告です

昨年に続き伊東高校城ケ崎分校より講演の依頼があり5月14日

「PTA・後援会総会」で保護者を対象としたマネトラ講座を開催しました

  

  講師はろうきん伊東支店杉山支店長

一部学生の参加もあり、60名程の参加者となりました

消費者トラブルの問題、教育にかかるお金、教育ローンや奨学金・家計のやりくり‥と

30分という短い時間でしたが豊富な内容で、みなさん熱心に聴いていました

講演終了後、個々で杉山支店長へ質問をされている父兄の方がいました

 

「マネートラブルにかつ!」は今年度増刷しました。これからも活用の幅が広がっていくと思います

                                                                                                       AKKO

 

 


母の日

2014-05-15 | Weblog

定期総会の議案書を校正中のタナギです。細かい文字や数字をチェックしていますので、目が疲れ肩もこりまくっております。

8日(木)は監事の皆さんによる会計監査がありました。一生懸命会計伝票と仕訳帳を見ていただき恐縮です。お忙しい中本当にありがとうございました。無事監査が終了したことを報告させていただきます。

19日(月)には「フードバンクふじのくに設立記念フォーラム」が行われます。

4月の下旬に中日新聞と静岡新聞に掲載されましたが、我が家ではY新聞なので掲載された記事を読んでおらず、また上司たちは会議等で不在だったこともあり問い合わせの電話になんとこのブログを見ながら答えていた次第です。このブログがこうして役に立つとは。(そういう意味ではタナギのブログは全く役に立ちません。悪しからず)

 さて5/11(日)は「母の日」でしたね。私にとってはもはや義母しか存在しておりませんが、そのプレゼントすら夫任せという適当な嫁であります。しかしそんな私も一応母です。ということに気付いたのは朝娘からプレゼントをもらった時でした。いや今までもプレゼントをもらったりご飯をつくってもらったりしたことはありますが、何というかちゃんとした形でもらったのは初めてというか。アルバイトで得たお金でネックレスを買ってくれ、お手紙がついていたのですよ。その手紙の内容が泣けるというか、親としては当然のお弁当作りであったりとか、毎日の食事に対する感謝だったりなんですが。自分でいうのも何ですが、子育てということに関していえばかなり手抜きであり、息子にはよく「うちって放任主義だよね」と言われたものです。今となってはその適当な感じが居心地良いのかもしれませんが、小さい頃は結構寂しい思いをさせてしまっていたと思います。それでも感謝してもらえるなんて「母」になってよかったと心から思い、また私も同様に家族に感謝した一日でした。


県労福協50周年祝賀会まで、あと1ヶ月となりました

2014-05-14 | 県労福協

5月から県労福協ではクールビズを実施しています。また、電車では冷房が入っている時もあり、夏が近づいていると実感しています。

昨年、9月から実行委員会を4回開催して、事業団体の皆さんの協力を得て、50周年記念事業の準備をしてきました。本番まであと1ヶ月となりました。

今回の50周年記念事業では祝賀会の開催、DVD(県労福協の50年の歴史)、記念誌の作成の準備をしていて、最終段階になってきました。

 

 記念誌の表紙が決まりました。

これからは、祝賀会の席順決めや、式次第を作成をしなければなりません。

県労福協の50年の歴史についてのDVDは業者に作成をお願いしましたが、祝賀会の開始前の時間に流すDVD(県労福協の10年の歩み)は県労福協でストックしてあった画像データを使い、市販のソフトを活用して作成中です。

業者の作成したDVDとは違い、ナレーションもなく、手の込んだものではありませんが、直近10年間の歩みがわかるDVDです。懐かしい方が多く映っています。楽しみにしてください。

また、50周年祝賀会の前には県労福協第52回定期総会も行います。現在、定期総会の議案書の校正や進行台本の作成を行っていて、忙しい日が続いています。(AKI)

 


メーデーといえば

2014-05-13 | Weblog

あっという間に4月が終わり、

ぼやぼやしていたらGWも終わっていたそんな感じです

GWの最終日といえば、地協のファミリーメーデー

メーデーといえば、アニマルキングダムが伊豆の定番

そして、メーデーは必ず晴れるが決まり

前日の子どもの日はあいにくの雨でしたが、

やっぱりメーデー当日は天気持ち直しました~

 

  

  

  1300人のどこかに晴男・晴女がいるんですね

 

相馬議長のあいさつにあった

「伊豆で働く仲間が安心して暮らせる環境をつくれる」ように

労福協も一緒にがんばっていきましょう

1人1人が何が出来るか考えながら。

式典後の恒例ビンゴ大会も大盛り上がりでした

来年のメーデーは伊豆で参加してみませんか?

 

         今日のおまけの写真は

  

     結婚記念日近しで行ったレストランの前菜

       右はズッキーニのお花のリゾット詰

       そして左が牡蠣のアイスクリーム

       もちろん、牡蠣をアイスでコーティングではなく

       牡蠣フレーバーなのです

       レモンを絞っていただきます

       ちょっとびっくりなおいしさでした

それでは、今日も1日がんばりましょう  

                                (841

 

 

 

 

 

 


連休いろいろ

2014-05-12 | Weblog

連休はいかがお過ごしでいたか

私事で申し訳ございませんが、少し報告させていただきます。前半は長女の住まいに滞在し名古屋(矢場周辺)を散策いたしました。(部屋の清掃が目的ですが)気なっていた名古屋飯の一つ、味仙の

『台湾ラーメン』を食べました。辛い物好きには癖になる、たまらない美味しさです麺を啜る時に唐辛子の辛さにむせそうにそうになるのを堪えながら食べました。

(赤く見えるのが唐辛子です。かなり入っています

名古屋駅高島屋地下1Fにある『MoCHEZ』の母の日限定のスーツを自分で購入し食すモシェは抹茶好きの方にお奨めです。食べ終わった後の器の陶器も使い勝手がいいです

浜名湖花博ガーデンパーク会場に行かれましたか?

この青い胡蝶蘭は千葉大学で研究されたもので一般公開されることはほとんど無く、まぼろしの花と言われている程、貴重な蘭です(ガラスケースの中で厳重に展示されていました)5月6日までの特別展示ですので、会場に行かれても見る事はできないかと思いますが…

5月2日は藤の花が満開でした。会場の運営に同級生が携わっていました。彼曰く「今日来て花博満足してはいけないよ!!来週から薔薇の満開の時期に来てくれ!!」との事です。

5月5日のこどもの日には次女の下宿先茅ヶ崎に

食べ物、飲料、生活物資etc.を持ち込み&清掃して帰宅   都わすれ

本当におまけの写真です。11日(日)に薔薇を見る為に再度、ガーデン会場へ出掛けてきました。

『印象派庭園 花美の庭』です。満開ではありませんでしたが、枝によっては満開の薔薇の樹もありました。

水上庭園もとても綺麗でした。


要望実現!!

2014-05-09 | 県労福協

今日の朝はとても爽やかでしたね。

気が付けば木々の緑も一層鮮やかになっていました。

楽しいG.Wだったでしょうか?

 <勤労者総合会館駐車場から。> 

さて、下の写真は県労福協設立50周年記念事業実行委員会の様子です。

6月17日(火)県労福協定期総会に続いて50周年記念祝賀会が行われます。

創立から半世紀、この歴史の重みをどう次の世代へ引き継ぐか。

実行委員会では記念誌よりDVDの映像で歴史をつなぐことにしました。

向こう10年、記念DVDがいろいろな場面で活用されることを期待します。

 

そしてお知らせです

昨年度の統一行政要望項目についてです。

~消費者教育推進地域協議会の設置と我々の代表の参画を要望~

静岡県、静岡市、浜松市で設置が決まりましたが、沼津市も設置の回答と

委員の派遣要請が届いたそうです

まだ未設置、委員派遣が決まっていない地区は2014年度中に回答を引き

出せるように、もうひと踏ん張り頑張ってください。(金)


お久ぶりです

2014-05-08 | Weblog

4月に次女が小学校に入学して、1か月が過ぎようとしています。

5月ゴールデンウィークも終わり今日も元気に学校へ行きました。

五月病にならないといいのですが・・・

 

さてさて、北駿地区ではこの時期、

6月に予定されている各通常総会等に備え、大忙しの私です。

11月からお世話になり、初めての年度締めを経験し、

この山場を乗り越えて行きたいと思います。

皆さま、応援を宜しく

 

北駿地区退福共では、5月21日に裾野地区との交流GG大会が予定されております。

GGのルールすら危うい私ですが、天候に恵まれる事を祈りつつ準備に励みたいと思います。

そして、5月31日は北駿地区労福協の国道清掃です。

残念ながら、小学校の運動会と重なってしまい参加できませんが、

次回ブログにて、清掃の様子をアップしたいと思っています。

 

御殿場は朝晩まだ寒く、こたつがまだ必要です。

皆さま、体調を崩さないように・・・

(YU)


 「昔は飛び石連休なんて言ってました」

2014-05-07 | Weblog

ゴールデンウィークも終わり、本日は皆さんお疲れモードになっているのではないでしょうか。通常モードに早く切り替えて、頑張りましょう。

 さて、このゴールデンウィーク、何やらレジャーや旅行やらが主役になってしまっておりますが、はてさて、何の祝日だったのか?生真面目に祝日の意味を考えてみるのもたまには良いのでは・・・と言う事で・・・・・ウィキペディアによりますと、以下のような説明がされています。

「本来は5月3日から5月5日までの3日間を指すが、直前・直後に土曜日日曜日振替休日がある場合、それらを含めて呼ぶことが多い。この期間、4月29日(昭和の日1988年までは天皇誕生日2006年まではみどりの日)・5月3日憲法記念日)・5月4日(みどりの日、1988年から2006年までは日曜日・月曜日以外なら国民の休日)・5月5日(こどもの日)が国民の祝日(2006年までの5月4日を除く)であり、5月1日メーデーのため休日になる会社(人)も少なくないことから、間の平日を休みにすることで長期連休にしやすい。

以前は休日が飛び飛びになることが多かったことから「飛石連休」という言い方がされたが[1]1985年(昭和60年)の「国民の祝日に関する法律」(以下「祝日法」という。)の改正で5月4日が日曜日や振替休日でなくても「国民の休日」になってからは、この言い回しは少なくなった。2005年に行われた祝日法の改正により、休日の名称および振替休日の規定が変更されたため、憲法記念日やみどりの日が日曜日と重なった場合、「こどもの日」の翌日が振替休日になり、その分ゴールデンウィークが延びることとなり、5月4日が日曜日となる2008年に最初に適用され、振替休日が初めて月曜日以外の火曜日となった。」

やはり、この連休で一番今話題となっているのは「憲法記念日」ではないでしょうか。

第二次安倍内閣の強気の政権運営において、憲法改正は悲願とまで言われている。その手始めとして、憲法解釈の変更を閣議決定するとの事、一国の憲法解釈が、その時々の政権によって、それぞれ独自に解釈が可能となること自体、おかしいと思うのは私だけでしょうか?

5月3日の日経新聞によれば、世論調査結果として憲法「維持」「改正」ともに44%になったと報じている。これは2004年以降で、現状維持は過去最高、改憲支持は過去最低であり、これまでの調査ではずっと改憲支持が上回っていたが今回、初めて同率となった、との事である。一体これは何を意味しているのでありましょうか?現憲法が戦勝国アメリカによる押し付けられた憲法であり、日本国独自憲法の制定を党是とする自民党が、圧倒的与党・第一党として政権を発足させての世論調査結果であります。本能的に、国民は何か危険を感じ取っているのではないでしょうか。

護憲派、改憲派と言えどもそれぞれ一本化しているわけではなく、それぞれの中身は異なっておりますが、やはり議論の中心となるのは「憲法九条」ではないでしょうか。テレビのニュースで、「知憲派」なる言葉を聞きました。これは、憲法論議が政党や政治家間で華やかになってきている現状において、国民・市民は本当に憲法を知っているのか? 憲法の何が議論されているのか?と言う事から、有志弁護士による一般市民を対象にした勉強会を開催し、何が議論されているかを、皆でよく考えてみよう、という試みです。「知憲カフェ」なるものも誕生し、子供連れの若いお母さん方が、カフェでお茶を楽しみながら、憲法のお勉強をしたりしていました。

私も、今一度、日本国憲法を学ぶ必要を感じている今日この頃であります。

                                (M)


「フードバンクふじのくに」設立記念フォーラムに参加を

2014-05-02 | 県労福協

ゴールデンウィークの後半は天気が良く、皆さんは色々な行楽地に出掛ける方が多いかと思います。

さて、4月23日にフードバンク立ち上げに伴う記者会見を県庁で行いました。記者会見について新聞やテレビで報道されました。フードバンクの問い合わせ先が県労福協になっていたので、問い合わせがどれくらい来るのかビクビクしていました。

5月1日までの問い合わせは6件でした。内訳は、「記念フォーラムに参加に関する」4件、「食料を提供したい」1件、「食料を提供してほしい」1件の問い合わせがありました。「フードバンクふじのくに」は個人には直接食料を提供しませんので、食料の提供を希望する方には他の団体を紹介しました。

フードバンクがどのような目的でどのような活動をするのか良くわからない方が多いと思います。フードバンクふじのくにでは「設立記念フォーラム」を5月19日(火)14:20からALWFロッキーセンター大会議室で開催します。無料ですので、ぜひ参加をお願いします。

県労福協では、地区労福協及び事業団体の皆さんに参加の呼びかけをしています。当日、フードドライブも併せて行います。フードドライブとは、家庭や職場で余った食料を持ち寄り、食料の確保が困難な団体や個人を支援するための活動です。賞味期限が1か月以上あり、常温保存できる食料がありましたら、ぜひお持ちください。ご協力をお願いします。(AKI)

 

 

 

 


ゆるきゃらも参加! 中遠地域フェスタ

2014-05-01 | 地域・地区労福協

ゴールデンウィークも後半戦突入ですね

袋井地区は5月3日に、ナゴヤドーム野球観戦ツアーに行ってきます

親子でお申込みいただいた方が多く、お子さんも沢山参加

対戦カードは「中日VS巨人」です楽しいひとときを過ごしてきてください

 

さて、4月20日小笠山総合運動公園エコパでも「中遠地域労福協フェスタ」が開催されました

労福協として出店した「法多山だんご」「チャリティバザー」のブースには、今年もたくさんの方が立ち寄ってくださいました

『法多山団子』は会場に到着した時間がフェスタ開始すれすれ・・・

販売開始前からお客さんの長蛇の列ができ焦りましたが、600個用意した団子は1時間半で完売

並んで待ってくださった方々、本当にありがとうございました

      

そして今年は磐田市・袋井市のゆるきゃら・・「しっぺいたろう」「フッピー」「どまんニャか」たちも参加。子供たちに大人気でした

 

ステージではバンド演奏や歌謡ショーで盛り上がり今年も楽しいフェスタでした。(TOMO)