こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

私の夏休み

2012-08-17 | Weblog

       残暑お見舞い申し上げます

暑い日が続いていますが、皆さん体調を崩したりしていませんか?

 

私の夏の恒例行事は「信州へのおでかけ」です

上高地の入口「沢渡温泉」にすてきな宿があり、そこへ行くのがここ何年かの楽しみとなっています

今回はまず「寝覚めの床」へ

木曽川の急流に侵食された花こう岩が広がる風景ですが、ここは浦島太郎伝説の地。

諸国の旅に出かけた太郎が玉手箱を開け、「今までのことは夢だったのか」と目覚めたことが地名の由来らしいですよ。

     太郎はどこ

 

そして、木曽馬の里へ

木曽馬は日本古来の馬

テレビの時代劇では西洋の馬が使われていますが、

昔の武士はこういったお腹がたっぷりとして脚の短い馬(なぜか耳が痛っ!)に乗っていたそうですよ。

お腹に蓄えた脂肪でよく働くのだそうです(お馬さんを見習いましょう…

 

     お昼はとうじそばをいただきました

温かいおつゆにおそばを入れて食べます。素朴でおいしい~

 

       宿に着くとかっぱのお出迎え

 

                           夕食は信州牛を堪能

 

                             おいしい朝食と牛乳

 

帰りは波田の名産すいかと漆器の里で欲しかったお椀を買い、満足満足

楽しい夏休みはあっという間に終わってしまいますが

夏休みを満喫できるのも、健康で働ける賜物だなあとしみじみおばちゃんは思うのでした

 

それでは今日も1日がんばりましょう     (841)

  


海抜2.3M

2012-08-16 | Weblog

湖西地区労福協事務所(レコロ)のご案内をさせていただきます

入口入って左に応接のスペース

入り口左は受付のスペース、デスク、OA機器、トイレ、裏口が見えます。

トイレ横の壁はコルクボードになっており、会員さんへお知らせしたい記事、新聞等々が掲示してあります

今日は退福共・グリーン友の会合同での「旅行検討委員会」がレコロ会議室にて開催され

 ワイワイ、ニコニコ楽しく討議されました

鷲津駅から徒歩3分ほどの利便性のいい『レコロ』ですが

    海抜2.3Mでした

 これは湖西市より地域住民の避難意識の向上を高める為に

 多くの人の目につく場所に貼って欲しいと渡された「標高表示シール」です。

 意外と低いのでビックリ

お近くにお越しの際は「レコロ」まで寄ってください(F)


頑張って!!<ロッキー奨学基金贈呈式>

2012-08-10 | 地域役立資金

暑い日が続いています。ロンドンオリンピックの応援で寝不足・・・。なんて方は体調には十分気をつけて下さいね。まだまだ暑い日は続きますからね。

さて、本日は静岡県立大学で「ロッキー奨学基金」の贈呈式を行いました。もう何回か紹介しましたが、地域役立資金の中の人づくり資金によって「ロッキー奨学基金」が創られました。今回は制度発足後、第1回目の奨学金贈呈となりました。静岡大学、静岡文化芸術大学にも同様の制度がスタートしています。今回は静岡県立大学が代表して目録を受けて頂きました。

                           

  左から加藤ろうきん理事長、吉岡労福協理事長、奨学金を授与された学生さん2人、木苗学長との記念写真

贈呈式では吉岡理事長から静岡県立大学木苗学長へ目録が読み上げられました。木苗学長から「大変感謝しております。」とお礼のお言葉を頂きました。

 

奨学金を授与された学生さんからは感謝の気持ちが綴られたお礼の手紙がそれぞれより読み上げられました。吉岡理事長、加藤ろうきん理事長からはお二人に「大変だけど頑張って下さい」と励ましの言葉が掛けられました。           

就職状況が厳しい中、静岡県立大学は98%の就職率を上げているとの事です。「いろいろな方から心配を頂いており、とてもありがたく思っています。」と木苗学長が話されました。

就職も厳しいですが、学費の支払いも大変です。県労福協は「ロッキー奨学基金」を使って、今後末永く学生支援を続けていきます。学生のみなさん、頑張って下さい。(金)

おまけの写真は、オクラの花。

淡いクリーム色の花弁と中心部がエンジ色でコントラスがキレイです。

花の少ない、暑いこの時期に咲いてくれています。(Chu)

 お茶畑の埋もれたような民家。お茶の里、菊川の風景です。

 


葉月・羽月(はづき)

2012-08-09 | Weblog

毎日暑いですね。皆さんお元気ですか?

一年早いものでもう八月。八月と言えば葉月、皆さんご存知の通り陰暦で八月のこと。

語源は、新暦では、9月上旬から十月上旬の秋にあたるため、葉が落ちる月「葉落ち月」が転じて「葉月」になったとする説。

また、北方から初めて雁が来る月なので「初来月」「初月」から「葉月」になったとする説。

また、稲の穂が張る月「穂張り月」「張り月」から「葉月」になったとする説。正確な語源は未詳だそうです。でも「葉月」一つでもこんなに語源があるんですね。

ところで私が最近知ったのですが、七月も羽月ということをご存じでしたか。

陰暦では「文月」と教わりましたが、実は、「蝉の羽月」とも言うそうです。暑くなって蝉の羽のような薄いものを着るようになる。それが語源だそうです。暑さ寒さも彼岸まで、後一か月頑張りましょう。(N)

おまけの写真は、菊川河口で投網を楽しむ人です。(Chu)

難しそうですが投網を打った痕には、丸いワッカができてきれいです。

 


寝不足です…

2012-08-08 | Weblog

やぱっり皆さん、オリンピックで寝不足の方が多いですね
わたしも、毎日とまでは言えませんが、寝不足が続いています
特に、昨日の女子バレーは本当に興奮しました
マッチポイントの取り合いに、夜中なのを忘れ叫びながら応援していました
娘たちが起きなくてよかったですが、あとでサッカーを見に来た旦那に怒られました…
しょうがないですよね
次は、強豪ブラジルとの対戦頑張ってメダルを獲得してほしいです

今回のロンドンオリンピックの印象は、チームワークがすごいなということです
個人競技に見える、水泳や卓球、アーチェリー、フェンシングなどなど、チーム戦の印象が
あまりなかった競技が、次々とメダルを獲得しているのを見て、とても驚きました
やっぱり、一人ではなかなか届かない目標でも、一致団結して戦えば達成できるんだと、
改めて感じています

仲間を大切にする。努力をする。正々堂々と戦う。
スポーツだけでなく、日々の生活面でも、この気持ちを大切にしたいですよね
特に、いじめ問題が深刻な今の子どもたちに一番伝えたいことだと私は思いました。

北駿地区労福協は、今週末、富士山清掃です
天気も良さそうですので、頑張ってきます

富士山清掃の様子は、また労福協だよりで報告します(増田)

おまけの写真は、真夏の向日葵。

雲一つない晴天をバックに、眩しいくらい元気な向日葵です。(Chu)

菊川の土手から見かけましたので、土手を降りて撮ってみました。

 


オリンピックはやっぱり感動もんだぁ

2012-08-07 | Weblog

 「暑い・暑い」と毎日口を開けば自然と出てしまう言葉でありますが、そんな中でもオリンピックで活躍している選手たちの姿をテレビで見ると、少しは自分もシャンとしなければ!と思わずにはいられなくなるのは何故なんだろう。オリンピックの大舞台に立つまでに、選手たちは本当に苦労し、頑張って、その切符を手にしている。またその選手を支えてきた多くの仲間や家族がその後ろにはある。そんな事を知れば知るほど、選手の活躍を願わずにはいられない。

ただ今回のロンドンオリンピックでは、いろいろ首をかしげる場面に幾多となく遭遇している。特にバドミントンの無気力試合には驚いた。かって、こんな場面は見たこともなく、まさにスポーツマンシップに反する出来事だと、世界中のスポーツを愛する人々が思ったに違いない。我々は、もてる限りの身体的能力の発揮と鍛え上げられた勝負に対する精神力の真摯なぶつかり合いに感動を覚えるのであり、だからこそ勝敗に関わらず惜しみない賞賛を与えるのではないのだろうか。

無気力試合の背景には何があるのか、非常に難しい問題が見え隠れしているように思える。多分ロンドンオリンピックが終わった後、この事例はメディアを賑わすこととなるであろう。試合に関しては、当然、日の丸を背負った選手を私は応援する。選手たちは国を背負って大会に出場し、国民は自国の選手だから応援する・・・純粋に応援しているが、どこか愛国精神またナショナリズムの高揚に繋がっていることは否定できない。

冷めた眼は、自分の国・自分が生まれ育った国の選手だから応援し、相手の選手・相手国を敵視していく事は、ややもすればゆがんだ愛国心を生み出しかねないのではないか。あるいはかつてのナチスドイツのオリンピックのように、政治的に利用し意図的に愛国心をあらぬ方向に導くことも考えられるのではないか、といらぬ心配をする。

メダリストたちの栄誉を祝し、国歌が流れ国旗が掲揚される・・・スポーツの祭典は平和でなければ成り立たない。観客はそれぞれの選手に惜しみない拍手を送る。しかし私たちは、その拍手が表彰台だけに向けられたものではなく、ともに戦い続けてきた全ての選手に向けられている拍手である事を知っている。

「ヒロシマ」「ナガサキ」と終戦とオリンピック・・・熱い8月に想うこと多し。(M)

おまけの写真は、8/4(土)夏の海。

比較的早い時間でしたので、入道雲は現れていませんでした。(Chu)

釣り人がただ一人、青い海を独占していました。

 


「森町であゆのつかみどり」

2012-08-06 | Weblog

袋井地区労福協・夏の恒例行事『あゆのつかみどりとバーベキュー』が、森町の「神明の里」で開催されました。大変人気があり、今年も171名の方が参加、楽しい時間を過ごしました。

 イケスに放った「あゆ」は185匹!それを80人の子供達が追い回し、手で捕まえます。はじめは「あゆ」もスピードがあり、囲まれたイケスの中とはいえ、なかなか捕まりません。でも、だんだんと子供達のパワーに押され観念します。

 生きた魚に始めて触れる子供も多くて、怖くてさわれなかったり「ぬめぬめする~!」と、うろこの感触を確かめたりしていました。30分以上、一生懸命逃げていた「あゆ」もいましたが、最後には塩焼きにされ、美味しくみんなのお腹の中に納まりました。

 その後のゲームでもテンションがあがり、子供達はイケスでわざと水しぶきを上げ、水遊び。役員の方たちも、びしょ濡れになって遊んでくださいました。夏休みが始まる前、笑顔があふれるほのぼのとした一日となりました。   (TOMO)

 


静岡ユニオントラベル(SUT)からのレポート

2012-08-03 | Weblog

(株)静岡ユニオントラベルも第23回定期株主総会を6/12(火)に無事終えてはや2ヶ月近くが過ぎました。

事業推進も順調なスタートとなりましたが、今年度の大きな課題は「広報活動」です。 今、様々な角度から点検をしながら取り組みをしています。 旅行事業を中心とした「知らせる活動」はインターネットの普及に伴って様変わりがしたと言っても過言ではありません。

昨年度は「ホームページの見直し」http://www.union-travel.co.jp/top.html や「事業案内広告」それにブログhttp://309uni.blog134.fc2.com/の更新などに力を注いできましたがまだまだ「広報活動」は工夫が必要です。 皆様も是非一度ご覧になってご感想をお寄せ下さい。

販売部門でご利用頂きたいのが「ジェフグルメカード」です。 ファミレス、和食・寿司・焼き肉店や居酒屋等々日本全国35,000店舗で利用が出来て使用に関する「有効期限」はありません。

「お中元・お歳暮」「入学・卒業・就職祝い」「誕生日や記念日」に便利なギフトカードです。 額面は500円と手軽なお値段です。 是非一度ご利用をお願いします。

最後に暗い話題ですがまたまたツアーバスの事故が東北自動車道で起こりました。 驚くことに事故を起こした運転手は医師から車の運転を止めるように忠告を受けていたとのこと。 「安全・安心」が最優先されるべき「旅行事業」で考えられない事ですが、現実に事故が起きてしまっている実情に「旅行業界の問題点」の根は深そうです。 監督官庁の規制が一層厳しくなる事が予想されますがそれだけでは「問題点」は解決出来ないところに「業界の深刻」さがあります。 旅行に関係する皆で意識し合って「安全・安心で楽しい旅行」を作り上げていかなければなりませんね。

SUTは第23回定期株主総会で「理念」を制定したことは以前にお知らせしました。 

「私達は事業を通じて絆を深め合い、勤労者とその家族の「安心」と「安全」をサポートします。・・・・・・・・SUT役員・社員のパフォーマンスを「考 動」で表した「理念の一部」ですが、改めて認識を深め事業展開を図っていきます。 ご利用と応援宜しくお願いします。(K) 

おまけの写真は、ご存じナスの花。

家庭菜園ではプランターで栽培している方も多いかと・・・(Chu)

比較的、スリムなナス。漬物で食べたくなりました。


やっぱり寝不足になります。

2012-08-02 | Weblog

ロンドンオリンピックが開幕しましたね。

昨日もリモコンスイッチを握りしめ、あちらのチャンネル、こちらのチャンネルを行ったり来たり。そして、毎日の猛暑とTV観戦で夏バテしそうです。

 

息子と同年齢の内村選手や水谷選手にはどうしても母親目線になってしまいます。

ドキドキ、ハラハラ。それなのに、今朝、水谷選手の4回戦敗退のニュースを聞きました。

(まだ、一度も試合映像を観ていないのに・・・・残念)。

 

今日も手に汗とリモコンを握りしめ観戦です。起きていられるかな~? (S.2012.7.30)

 

おまけの写真は、レンコン畑。

これから真夏、土の中の温度はどれくらい上がるのでしょうか。(Chu)

風に揺れながら、熱い陽射しを受けてグングン成長しています。

 


最近の出来事!

2012-08-01 | Weblog

こんにちはちゃんです。

5月末、追突事故されました

購入してまだ半年 事故直後は大丈夫だと思ったけど、翌日起きたら く・首が…

いろんな手続きにしっぱなし。

追突してきたのはまだ20代の青年。大の日で、視界も最悪× おまけに

傘は持っていたけど役にはたたず、びしょ濡れになりながら警察が来るのを待ち、事故処理が済むまで約3時間 帰るまでに、青年は一言もあやまりませんでした

翌日、両親と謝罪に来たのですが、『昨日はすみませんでした。』とは言ったけれど、頭を下げることはしませんでした。母親だけが何度か頭を下げましたが、父親は立っているだけ

なんとも不愉快で、 誠意が全く感じられませんでした

思い出すと腹が立ってくるので、忘れ去りたい出来事になりました。

は、修理すれば直るのですが、事故車は嫌なので新車に買い替えることにしました

予定外の出費になっちゃいましたが、気分的にスッキリできますからね

今月中旬、やっと納車だと連絡がきました

そして昨日、甥っ子のベビー誕生の知らせも入り、気分もです。

昨年は姪っ子にベビー誕生して癒されたので、今年から癒し系が二人になり嬉しいかぎりです

       (赤ちゃんは可愛くて大好きなんだけど、自分では無理だしねぇ~

さて、気分もになってきたので、楽しく過ごさなくっちゃ

夏バテに気をつけて

それでは、ごきげんよう

 

 

おまけの写真は、7/29の菊川河口付近。

大東温泉のイベントで、凧揚げ大会(?)があり、浜松市の飯田町(い組)から

浜松まつりの凧(子供連の小さめの凧)を揚げる人達です。汗びっしょりで頑張っていました。(Chu)

 夏休み初めての日曜で、釣り客や水遊びなど海岸もにぎわっていました。