7月9日(月)賀茂地区労福協総会を開催しました。
相馬会長の
「地域経済は厳しい状況が続いているが、顔の見える自主福祉の充実をすすめていく」との
力強いあいさつで開会し、今年度の活動方針案等が承認されました。
-あいさつする相馬会長-
賀茂地区労福協の活動の中心となっている自治体要請行動は、
10年以上も欠かさず行われています。
要請行動と言っても、地区の構成が1市5町と広域にわたっているため
各自治体のご協力また役員の皆さんの努力なくしては成り立ちません。
本当に皆さんありがとうございます
-今年度役員の皆さん- (1年間よろしくお願いします)
-総会後はライフプランセミナーでお勉強 講師:ろうきん本店営業部 小林守良氏-
意外と長~~い退職後の生活を支える老後資金の
現役世代からの準備の重要性とその手段をわかりやすく教えていただきました
今後も賀茂地区労福協では、
講演会やレクリエーション、子育てボランティア団体の支援等
いろいろな行事を行っていく予定です。
会員の皆さんには職場で出る廃材等を提供していただき、
子育てボランティア団体にお渡ししています。
家庭では出ない廃材を遊具として再利用するのだそうです。
先日、その団体の方とお会いした時は印刷会社の互助会さんから提供していただいた
ロール紙の芯(かな?)を大変喜んでいただきました
資金面では余裕があるとは言えない地区ですが、
(余裕あります大丈夫ですと言ってみたいような…気がしないわけでもない… )
「お金がない時は、知恵をしぼろうーお金は湧いて出てこない」 (私の独自スローガン)
私は、このスローガンで裏方としてがんばります
県労福協はじめ関係団体の皆さん
この伊豆の最南端でがんばっている地区にぜひ力を貸してください
そして、他地区の皆さん
伊豆に遊びに来てくださ~~い
伊豆の活性化を応援してくださ~い お願いしま~~す
それでは今日も1日がんばりましょう(841)
おまけの写真は、カボチャ。
茶畑の間をぬうように延びる農道の脇の小さな畑に、
コロコロとしたカボチャ、すくすく育っています。(Chu)
降ってきた雨とともに、西の風にあおられて花が揺れています。