こちら黒金町の4階です。

静岡県労福協を身近に感じていただくために事務局員が交代で情報の発信しています。

コーチング講座

2011-09-08 | Weblog

静岡県労福協が入居している「勤労者総合会館」の中に、静岡労政会館があります。

この静岡労政会館では、はじめて一般勤労者向けの講座「コーチング講座」を開催することになりました。

この講座では、コミュニケーションの苦手意識を取り除き、職場において、また日常生活において、今よりも楽しくコミュニケーションができる方法を学んでいきます。

県内在住の勤労者であれば、どなたでもご参加いただけるようですので、お気軽にお申込みください。(Chu)

 

  開催日 平成23年10月21日(金)と11月11日(金)の2日間

  時 間 いずれも19:00~20:30

  場 所 静岡労政会館 5F視聴覚室

  対 象 県内に住む勤労者

  受講料 2回分で5,000円

  詳しくは・・・静岡県ホームページ(講座案内チラシと申込書)

 

☆☆☆  講師 土方 良子 氏 ☆☆☆

 

 

 

▼おまけの写真は、ガマの穂。

私が住んでいる菊川あたりでは、よく見かけますが、

どんな使い道があるのでしょうか?

 

 

▼雨上がり、野草もきれいに見えます。

 

 

▼萩の花。雨に濡れたアスファルトが萩の花をクリアーに見せてくれます。

 

 

 


雰囲気

2011-09-08 | Weblog

「雰囲気」って何て読みますか?そりゃ「フンイキ」ですよね。ただ最近「フインキ」と読む人が多いという記事を新聞で読みました。因みにウチの子供たちは読みは「フンイキ」だと理解していますが、敢えて「フインキ」と発音していると言っています。(言われるまで全然気付きませんでした。)『フンイキって発音しにくいじゃん。だからみんな空気って言うんじゃないの』という言い分です。これは私にとっての「的を射る」と同じです。「的を射ている」と発音しにくいのでつい「的をエテイル」と言ってしまいます。間違っていると知りつつ。

 

読み間違いとか言い間違いとかって結構ありますよね。以前も子どもの友達に「私テッペキショウだから」と言われた時状況等から判断して「潔癖症ってこと?」と思わず聞き返してしまいましたが、子どもとか同年代だったら「バカだねえ」なんて軽くつっこむことができます。でも会社ではなかなか言えません。普段は「聞かぬふり」をしていますが、この際ですからひとつだけ言わせてもらってもいいでしょうか。

よく力量が不足しているという時に「役不足ですが、…」と言っているのを聞きますが、「役不足」とは「その人の力量に比べて役目が軽すぎること」なので、謙遜しているつもりがかえって失礼になってしまいます。「役者不足」ならいいのかと思っていましたが、それも正しい日本語ではないようです。「力不足」と言った方がよいようです。ドラマなどでも誤用されていますが、日本人として正しい言葉遣いをしたいものですね。 (タナギ)

 

▼おまけの写真は、だいぶ大きくなった次郎柿。もうすぐ実りの秋です。(Chu)

▼ 柿の木は、お茶畑のすみによく見かけます。

▼こちらの柿は丸いので、渋柿か?