欅並木をのぼった左手にあるお店

ちいさいけど心ほっこり、French!テイストなお店♪

こころに泉のような場所を

2006-10-22 | message
心の中に泉のような場所を持ちましょう。
あなたの心の中の、ほんの片隅にでも、そんな静かに安らげる場所をもうけましょう。
夜、眠る前のちょっとしたひとときでも、慣れてくれば、昼間の人と人とのあわただしい場所ででも、そんな泉のような場所があれば、心渇いた時、心苦しい時に、そこに戻っていける。

心の中に泉のような場所を持ちましょう。
眠る前のちょっとしたひとときにでも、そこを一日一回は訪れるようにしましょう。
泉の岸で、ゆっくりとたたずんで水面を眺めているような、そんな時間を一日のうちすこしでも作っていきましょう。
最初はうまくイメージできないかもしれない。
でも、眠る前の気持ちが落ち着いている時間からはじめてみましょう。
やがて、その場所が自分でもはっきりしたイメージになれば、そこをイメージするだけで、心は潤いをとり戻していく。
どんな喧噪にいても、緊張をともなうようなそんな場所にいたとしても、心の中の泉のような場所へと戻っていくことができる。

一日のうち一回はそんな泉のような場所に足を向けましょう。
一日のうちのすこしの時間でも心安らぐ時間を作りましょう。
そんな泉のような場所がだんだんと心の中に作られていき、やがてはどんな時間でも、どんな場所にいても、そこに戻っていくことができる。
現実のとても苦しい状況におかれている時にでも、そんな泉のような場所にちょっと戻って、心の潤いをとり戻すことができる。
静けさ、潤い、安らぎ。そんなものが得られる場所にーー。

心の中に泉のような場所を持ちましょう。
そして、眠る前のちょっとしたひとときにでも、一日に一回はそこを訪れるようにしていきましょう。


最新の画像もっと見る

7 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいっすね (みち)
2006-10-22 17:32:49
わたしなんて余裕がなくて。

のほほんとできる時と、

うわー!って急ぐ時があります。

まあ、誰でもそうか。



だから、ちょっとやってみようかな。。

普段は心を酷使しすぎてますから。



それを心が受け入れるかが、勝負です。
返信する
ほんとだね。。 (あんづ)
2006-10-23 11:16:09
私もね、忙しくなればなるほど、

そう言う時間を大切にしてますよ^^

今日はやっと仕事お休みなんだけど

一日休みだから余裕があるかっていうと

そうじゃないものね。

『静』の時間と『動』の時間

MAKOTOさんの言う所のバランスかな?

感じながら生きていきたいよね。。
返信する
みちさんへ (makoto)
2006-10-23 19:07:19
そうですね。

心が受け入れられるか・・、そこですね。

でも、自分の心に注意を払いながら、どんなものを受け入れてくれるのか、どんなものを拒否するのか、そんなことを考えながら心とともに生きていくこと自体が、とても大事なことだと思います。



最近思うことはね、50年前の常識や考え方と今の常識や考え方、とても激変していますよね。革新的に。たぶん未来の常識や考え方もこれから変わっていくと思うんです。

だから、なにが正しいとか、なにが良いからとか、そういういわゆる常識って本当に当てにならないから、やっぱり心とともに歩んでいくことが、長い意味で間違いがないことだと思うんですよ。

今は多少変わったような感じを受けてもですね。

心とともに生きていくのが一番。そう思いますね。
返信する
ごゆっくり (makoto)
2006-10-23 19:20:16
休日をお過ごしください。あんづさん。

私も最近忙しくてクタクタです。

季節の変わり目っていうか、なんか身体もだるいし、やれやれって感じです。



私は生きていくのになにが一番大事かって、バランスだと思っているんですよ。絶妙なバランス感覚を持ちたいものですね。

どんなことでもそうだと思います。

低すぎず高すぎず。硬すぎず柔らかすぎず。熱すぎずぬるすぎず。などなど。

いろんなバランスを保って今の私たちがあると思うんですよね。もちろん心のバランスはとても大切なもの。

身体と心はつながっているし、いろんなものはなんらかのつながりを持っているから、どこかでバランスを失うといろんなところに支障が出てしまう。

不安をあおるわけじゃないですけど、本当に綱渡り的なところが生きるってことには事に多いですね。

バランス感覚。とても大切なものだと思います。

そして、自覚して保てるバランス感覚もけっこうありますからね。しっかり自分管理していきたいものですね。



でも、なかなか難しいですよね。
返信する
静かな (sister)
2006-10-24 13:45:32
祈りのひとときを持つこと。

クリスチャンでなくとも自分の周りの事々に

心の中でありがとうと言うだけで心の平安を得られます。

返信する
そうですね (makoto)
2006-10-24 16:58:27
私もべつにキリスト教とは何の関係もないんですけど、でも、教会にしても、キリスト教にまつわる芸術にしても、とても魅力的で癒される存在ですね。

日本人は宗教というものに過去に傷みたいなものを負っていますから、宗教とはかけはなれたところで、宗教的な癒しを求めているようです。

だからこのメッセージも"祈り"といえば終わってしまいますが、べつの表現で、心に癒しを得るように、そんな試み的な作品なのですよ。

どちらにしても今は癒しが必要な世の中ですね。
返信する
素晴らしいですね (sister)
2006-10-25 13:02:43
日本の方の共に労り合う心、支配したりされたりすることのない精神を世界中の皆が持てるように願っています。
返信する

post a comment