STARLIGHT NIGHTS

信州・塩尻から発信・・・   星空と美しい風景、そして美しい音楽とともに!

信州のカノープス

2009年09月21日 | 地域社会
長野市立博物館で開催されている写真展に行ってきた。
丸山祥司氏と大西浩次氏による天体写真展である。
大西氏の写真展は、7月に塩尻総合文化センターでも開催されていた。今回は塩尻でも展示された作品も何点かあり、また初めてお目にかかる作品もいくつかあった。今年7月の皆既日食の写真もあった。これは北硫黄島沖の海上で撮影されたもの。天体望遠鏡を船舶に持ち込んで、画面いっぱいに皆既日食の第2接触時の様子を捉えた。太陽像が画角の中心から外して第2接触時のダイヤモンドリングに思わず目を向けてしまう画面構成。タイトルも「環・日食 Ring & Eclipse」という粋なもの・・・。

展示期間は11月までだが本日は、もうひとりの丸山祥司氏によるギャラリートークが行われた。
受付で記帳とギャラリートーク用資料を受取り、丸山氏の話をお聞きした。
信州のカノープス。周囲が山の信州では、カノープスを撮影すること(見ることも!)は、並大抵なことではない。丸山氏も本当に並大抵な努力ではこの作品を撮影でいなかったでしょう。1回撮影に成功しただけでは満足せず、1地点で10回は撮影している作品ばかりだという!そうした作品が40点もあるのだ。
まだ未公開という、県内撮影地点での最北端の森宮野原での撮影や、北アルプス槍ヶ岳の峰を通過するという野口五郎岳での撮影に情熱を燃やしているエピソードをお聞きした。

今回の写真展とギャラリートークを拝見する前から丸山氏のカノープス撮影については知っていて、松本平タウン情報でも紹介されていたのだが、以前から気になっていた点があるので書き留めておく。
誌上で作品紹介のみならず、機材紹介もしていること(ニ○ンD3 ○○~○○○ズームED PL使用とか・・・。天体写真ではPLは使わないが風景写真での作例でのこと)。
ここまで書くのかな?少なくとも、新聞記事にここまで書く必要があるのか?
これでは記者の職権乱用で、単なる機材自慢ではいか!と勘繰ってしまうのは私だけ?
本日ギャラリートークでもご自身の努力については熱弁されていたが、対象である自然界への畏敬の念は伝わってこなかった。

7月の塩尻での大西氏の写真展でもギャラリートークでは、対象となる自然への畏敬の念がひしひしと伝わってきたこととは対照的だった。
丸山氏と参加者の会話でも、同時開催の大西氏の作品についての意見を聞かれても、「あれは南半球での撮影ですから・・・」とかわし、大西氏をたてることもなく、作品の感想もさけていたような会話をされていた。これにも「?」であった。

かなり批判めいた記述になって申し訳ない。
本写真展のなかで、本日は丸山氏、23日には大西氏によるギャラリートークの番であるが、残念ながら大西氏の方はお聞きに行けない。大西氏であれば、同時開催の丸山氏の作品をたてるであろうことは想像できるのだが・・・。