goo blog サービス終了のお知らせ 

ONE DAY MORE

漫画家・村田順子の
美食と薔薇 華麗なものが
大好き人生☆。.:*・°☆

ビバ!猫派(笑)

2008年07月29日 | 

講談社から出ました~ネコ本
講談社のウェブマガジンに掲載されたものが、1冊にまとめられました。
定価571円(税別)

ヨロピク~~

ピータンに占領された私の椅子

2008年06月29日 | 

ピータンに、椅子を取られたまま6時間!!どうしてもどいてくれないので、仕方なく半分こシェアしてペン入れをしていた1日。ああ~疲れた

毛玉を吐けない体質の彼は、毎年この季節になると何も食べられなくなり、じっと胃の中の毛玉と闘っています。2日ほど何も食べないでいると、めっちゃ弱って来るので、仕方なくドリンク生活に突入
普通の栄養ドリンク剤少量を水で激うすに薄めて、それを注射器で少しずつ飲ますんだけど、これで2~3日するとうそのように回復する~!!
で、この写真はぐったり弱っている真っ只中です。
ところで…、
『おせん』の最終回にボーゼンとなっていて忘れていたけど、あの天才子役の小林廉が~~あんなになってしまったぁ~~。あのすべての料理にケチャップかけちゃった子供ね。
少年の成長過程は微妙なものだけど、あの鼻の形ではイケメンにはなれないので、俳優としての前途は多難か~??
『はだしのゲン』の1夜目を録画し損ねたことは一生の不覚じゃ。再放送して欲しい。


ノラの底力?この10数年、病気知らずのシロちゃん

グーグーだって…

2008年04月25日 | 


大島弓子先生の名作マンガエッセイ『グーグーだって猫である』の映画完成披露試写会に行って来ました。
猫の映画だと思って駆けつけた人には「え?」と感じるかもね。
猫の話というより、大島弓子先生=小島麻子という漫画家の私生活のお話!!
冒頭いきなりサヴァの死には泣いたけど、ところどころ猫を飼っている猫命人間としては疑問に感じる部分もありました。

本物の漫画家がゲストでちょこちょこ登場したり(楳図かずお先生の登場は一回で良かったッス)、今はなき『ヤングロゼ』の誌面が大アップになったり、実は劇中の漫画は、秋本尚美さんが描いてたり、マニアックに楽しめる部分はいろいろあったけど、そんなことに興味のないただの猫好きは要注意です(笑)。
でも、猫は演技をしてくれないからなぁ~、仕方がないのかな
それにしても、犬童一心監督って、本当に漫画が好きなんですね。漫画や漫画家への愛とリアリティはあふれてました

ついに爪が・・・

2007年12月09日 | 
9月中旬に、黒猫ピーさまにやられた指の傷が、未だ完治していません
噛まれた傷口は一ヶ月ほどでほぼ治ったのですが、結局死なずに済んだ半分めくれ上がった爪を、はがさないように生活するのが、とっても大変!!
傷口も乾いて、爪のめくれた部分もやっと3分の2くらいまで伸び来たので、もう少し伸びればこっちのもの!そこまで来たときに、油断してやっちまいましたふっ。
セーターに引っかけて、生爪はぎましたよ ふふふふ。
絆創膏をしているのが邪魔くさくて、何か作業するとき意外は、そのまま放置してたのが運のツキ
どうせはがれるなら、いっそ死んでくれて良かったのに→爪…

したたかに血が出て、また再び激痛と闘う日々。しかも、前の傷は爪の生え際だったけど、今回はがれたのは先端なので、何か作業するたびにあたって痛い。大切に大切に保護して来たのに、ちょっとした気の緩みが死を招くんだな~。

先週は、追い込みのど真ん中、ランチを食べに行った際、道端でばったり転ぶし、傷が絶えません。なんの呪いでしょうか?
でも、いつも危機一髪で右手だけは負傷しないのが救い

で、本日、皮一枚でつながっていた爪が、ついに全部はがれました。ブラボー
これでもう爪がはがれる恐怖と闘うことも、引っかけてヒヤヒヤすることもありません。パトラッシュと天使に連れられて、荷車で天を駆けるネロのように、心は安らかです。BGMはアベマリア
完璧な爪に生え変わるまで、まだまだ時間がかかりそう~


鏡リュウジ王子からいただいた天然ししゃも。うまかったっす~。       

生きてました

2007年09月11日 | 
忙しかったっす。いんや、正確には未だ忙しい真っ只中です。
週刊連載と隔月刊の連載ものが交互に襲ってくる中、久々に大量ページを抱えて、とにかくストイックに毎日ひたすら机に向かう毎日でした。
最近、ぜんぜん日記が更新されないので「生きてるのか?」という電話を立て続けにもらったので、ラストスパートの前にちょっと気分転換で更新してみます
別枠でやっている「研究所」も、すでに一ヶ月以上放置しっぱなし。すみません。ネタもないし、なにより心の余裕がないの。
だって神戸から帰ったあと、8月中に外出したのは8月22日に行った『お台場冒険王-ジャニーズJrの大冒険』だけだもんマジで。あ、一回だけなんか世田谷のレストランに行った気がする、夫の取材のつきあいで。そこに三谷幸喜がいた気がする~(笑)。そんな生活でございました。

いよいよ仕事も佳境に入った先週の土曜日に、黒猫ピータンに指を咬まれました
いつもなら人を絶対に咬まない&爪さえ出さない子なのに、なぜかジャレながら、その日はタオルケットの中にある指を私のものと気付かないまま、ガブッ~と一気にイキました。人間って「とんでもないな」と認識したときって、本当に冷静になるものでございますね。尋常じゃない傷の深さに心は超~焦っているのに、平常心で「左手で良かった」と、ふつうにマキロンかけてバンドエイドを巻きました。
でも、とてつもなく痛い。痛さと腫れ方がタダゴトじゃない。これは「ヤバイ」と感じつつも、土曜日だし、夜だし、仕方なく我慢して寝ましたけど、ガンガンと音がするほどの激痛。ほとんど眠れないまま、日曜日の朝一で休日診療の外科に駆け込み、痛み止めをもらってようやく落ち着きました。
今日消毒に行ったら、膿がぴゅ~~っと出ました。でもなんとなく回復に向かっている気がします。ケガの様子を見てお医者さんがひとこと「これは、爪はがれますよ」。牙はみごとに爪の根もとに刺さり、爪の細胞を破壊したのでした。もう一息で貫通。
はぁううう~~~、飼い猫に爪はがされるとはな。ネタをありがとう~(by:良かった探し)。

それにしても、休日診療に来ていた患者さん(6人くらい)の半分が、みんな指先に包帯を巻いていて「指の負傷が多いんだな~」と思っていたら、お医者さんに「あなたもですか?」と言われ、前の方も猫に咬まれたことを知る(笑)。
処方箋を持って行った薬局でも「まあ~、また?」と言われ、「最近猫に咬まれる人が多いのよ~。なんでかしらね?そういう時期なの?」と聞かれました。
知らん、今の時期に猫が人を咬むなんて聞いたことない。でも世の中的にそうなのだろうか?
このケガで2日ノルマがズレ込んだコトの方が、今となっては痛いっす


指短けぇ~~~ 突端がふくれてるのは半分は腫れているせい。

子猫

2007年07月29日 | 
かわゆいス
知り合いの編集さんが、まだ目もあいていない捨てられた子猫を4匹まとめてひろってしまいました。編集さんのおうちには、すでに先住猫が12匹、犬も12匹(だったかな?)いるため「もらってください」というメールが。
その子たちの目があくのを待って、写真を送ってもらいましたが、あまりのかわゆさに腰が砕け、両手を広げて譲り受けることになりました。
・・・といっても、私ではなく、京都に帰ったヒロミちゃんが!!

まだ生後1ヶ月。やっと離乳食を食べはじめ、トイレもちゃんとできるようになったところです。
こんなに小さな猫を世話するのは始めて。一回にどれくらい食べるものか、何時間おきにお腹がすくのか、水はどれくらい飲むのか、トイレの量もなにもわからないまま、私の家に連れられて来て、ちょうど用事があって東京に滞在していたヒロミちゃんが、昨晩この子を抱えて京都に帰りました。

いや~~~かわいいっす~~~
白黒の理想的なトラ猫、しかも尻尾もまっすぐ!!
きっと栄養満点の家猫が産んだ4兄弟なんだと思います。それにしてもなんで捨てるかな
ちゃんと猫かごに入れたまま捨てられていたそうです。きっと捨てられたことに気づいていない、ひもじい思いも、恐い思いもしていないと思う。それだけが救い。
きっとすくすくと育ってくれることでしょう。

私はとっても欲しいんだけど、先住猫ピータンを溺愛する夫がNG!!理由は「ピータンがかわいそう」だから・・・
ピータンがどうこうより、自分がピータンへの愛を貫けないのがイヤなんだろうな。見たら絶対メロメロになってかわいがってしまうから。
説得の余地なしだったので、仕方なくあきらめることに…
またこんなカワイイ子ちゃんたちと出会えるのだろうか~??



ピンボケですみません 4匹の紅一点「コトラ」ちゃんです
この子をヒロミが引き取りました。ちっこ~~い


私が欲しかったオスのトラ猫ちゃん
キャンセルが出たため、貰い手募集中~~!!
この子の他にもう一匹、黒猫(オス)も残っています。
欲しい方はご連絡下さい