ROCK O' MOTIVE blog

Co-heyによるギター話、CDレビュー、その他雑記・雑感等

Kiko Shibaり

2024-05-19 22:38:00 | エフェクター

Suhrのオーバードライブの人気機種であるShiba Drive
・・・の歪みを50%アップしたとされるShiba Drive Reloaded
・・・を、キコ・ルーレイロの好みに合わせてカスタマイズしたのが
Kiko Loureiro Signature - Shiba Drive Reloadedです。

といっても発売されたのは2016年で、確か全世界で500台限定生産とかで、今やそうおいそれとは買えないのですが
先日、とある楽器店でこれの中古美品を見つけたので、「限定」の言葉に負けて(笑)思わず買ってしまいました。

ちょうど、ノーマルのShiba Drive Reloadedも店頭にあったので、比較試奏してみました。

基本的には同じような音なのですが、ノーマルver.の方が高音と低音がオープンで全体的な音はパリッとしていました。
逆に言えば、Kiko ver.の方は、高音と低音が少しカットされた感じで中域にフォーカスした音像という感じでしょうか。

元々のベースが「歪み50%アップ」のReloadedだから、Driveツマミを上げればどちらも同じようによく歪むし、
ギターやアンプなどの使用機材や、作る音像によってはあまり違いが出ないかなとも思いますが
クリーンなアンプの上でペダル単体で歪みを作りたい人は、ノーマルver.の方が良いかもですね。
そういう使い方前提での歪みペダル単体として考えたら、正直、個人的にはノーマルver.の方がきらびやかな音で好みでしたね。

一方で、アンプで基本的な歪みを作っておいて、ソロだけペダルでブーストしてプッシュしたい人などは、
Kiko ver.の方が、音域的にも音が抜けてくる感じかな、と思いました。
音像的にも中域寄りだし、Kiko ver.はTS系というかチューブ・スクリーマー的な使い方が良いのかな、と。
もちろん、歪み単体としても使えそうな振れ幅は十分にありますが、あくまでノーマルver.との比較では、ということで。

あと、どちらのver.も、Suhrのペダルということで、非常にノイズが少ないのは良かったですね。

じゃあオマエは何でノーマルver.を買わなかったのか?と聞かれると、単体の歪みペダルとしては
既に先日書いたRiot Reloadedで十分だな、と思ったのと、あとは・・・やっぱり「限定」のプレミア感、でしょうか(笑)

というわけで、Kikoファンの人や珍しいペダルが欲しいマニアの人、あるいは僕のような「限定」の二文字に弱い人、
プレミアが付いたら将来高く売れるな・・・というヨコシマな考えの人(笑)は、見つけたら即買いましょう!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安かろう悪か・・・ない?(P... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エフェクター」カテゴリの最新記事