怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

脱日本の食べ物

2013年02月22日 | 日本
知人、友人から「寿司を作って欲しい」という言われることが多くなったこの頃。
困るのは材料費がかさむことだ。ただでさえパラサイト生活の私たち夫婦、日本からの食材を使って無償提供するのには限度がある。

たとえば寿司酢を作る酢。写真左は韓国産の米酢だ。味は日本の米酢に近い。
しかしながら、これもアジア食材店にわざわざ出向いて買わなくてはならないこと、もっと気になるのはプラスチック容器に入っていることだ。
代用品をいろいろ試しているところなのだが、写真右はこちらの普通のスーパーで手に入るもの。原材料は米ではないので味をチェックしているところの撮影だ。ちゃんとガラス瓶いりというところが私には気に入ったし、値段も95セント(約120円)だ、素晴らしい。
義母がスプーンを持ち出してそれぞれを舐めていた。私の作る料理を普段は訝しそうに見ているのだが、このときは興味深げに私の実験に参加していたぞ。
普段、義母が使っている酢は酒造所から直接買う安全で安価な製品だが、色が付いていることと味が米酢とは程遠いので諦めている。
右の製品、何とか代用できるのではないかと結論付けた。

  
これは去年の帰省時に食べたザッハートルテ。東京のど真ん中の古い喫茶店で食べた。
出てきたときに、そのあまりの小ささに驚いたものだ。すでにこちらの倍くらいの大きさのケーキに目が馴染んでしまっている私だ。
食べてびっくり、おいしい~
ドイツでは1度しか食べていないザッハートルテは、その一度でこりごりもういらない、という気分の味だった。
こちらに長期滞在を決意したものの、こうしたおいしいものに触れてしまうと決意が揺らぐものだ~
いや、ドイツでもわずなかながらおいしいケーキはあるし、しかも安いし(写真のザッハートルテは確か500円だったか、こちらで半分の大きさのケーキが約5ユーロのことはあまりありえない)、などと自分を納得させてみる。
ついでに書くと、コーヒーも日本のほうがおいしい。安心してどこのカフェでも飲むことができる。
こちらは賭け、のようなところがあって、おいしくないところも多いのだ、どうして~?
家で飲むには日本と変わらずおいしいのだ。いや、むしろ日本よりおいしいコーヒー豆が多いように感じるのだけれど。

「脱日本の食べ物」の目標を掲げる私、工夫と研究、調査と経験、で達成できるかなぁ。


ヨーロッパ(海外生活・情報) ブログランキングへ 
このランキング記事のブログにも様々な現地での生活の工夫が書かれていることだろう。




14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酢飯は簡単 (kawako)
2013-02-22 19:04:47
私は酢飯を作るときはいつも①白ワインビネガー②砂糖③塩 です。
これらは世界中ほぼどこでも手に入りますから!

酢大さじ3:砂糖大さじ1:塩小さじ1 が基本で、味を見て砂糖など増減してます。

じつはクックパッドでこのレシピ紹介してます( ̄▽ ̄) 手順(あってないようなもんですが)などお暇なときにでも覗いてみてくださいねww
返信する
質より量 (マイエンフェルト)
2013-02-22 19:33:45
ヨーロッパのケーキ好きですねー
あの大きさが好きです。
僕は日本では一人でカフェでケーキなど食べませんが
ヨーロッパの旅行中はチョクチョク食べましたね。
確かに当たり外れがありますが僕は大きさが一番です。
今までドイツでおいしかったケーキの思い出は
Nesselwängで食べたケーキでしたね。
Füssenの南です。
返信する
純ドイツ産食事 (えぴ)
2013-02-22 23:23:42
我が家の食事もドイツ産材料度合いが高くなると、夫が喜びます。これで日本に頼らなくても生きていけるね~だと。
一番好きなのはお刺身のクセに!
ケーキはやはり日本の方が美味しいですよね。
返信する
はじめまして (ター子)
2013-02-23 01:36:02
はじめまして。イタリア在住主婦、ター子です。

主人の家族が近所でなくても胃が痛くなってるときに元気をくれました。なんといっても、パスタにジャムは今のところ無いですからU+1F601

これからもお邪魔させてくださいね~。

返信する
Unknown (kawakoさま、)
2013-02-23 18:12:24
こちらに来て数年は粉末のすしのこを使っていました。
私以外の家族は誰もすしを食べませんでしたからもっぱら手土産用に作っていましたね。自分ひとりで寿司飯をいただくことは全く有りません。
在独の知人からこちらの酢でも大丈夫と聞いていて試してみたのですが、あまりにも作る機会がなかったのでそのうち使わないようになっちゃったのです。
その作る頻度が頻繁になってきたので困ってきました。
すしのこ、高いですからねぇ~
でもね、こちらの乾燥した気候のせいで、業務用の1キロ近い製品が数年持ちましたからすしのこもいいかも・・・
あ、違うか。
もう、使いません・・・
返信する
Unknown (マイエンフェルトさま、)
2013-02-23 18:15:55
義母によると、外で食べるケーキはどんな材料が使われているかわからないからなるべく避けたほうがいい、と。
そういう呪いにかけられているせいで、なかなか外食する気分になれなくて、どこのケーキがおいしい、とこちらを尋ねてくる人々に言うことができない人生を送ることでしょう。
安全な手作りケーキで人生を終えるかなぁ~、とほほ~
返信する
Unknown (えぴさま、)
2013-02-23 18:19:15
結構こちらの普通のスーパーの材料で日本風の料理ができるかもしれませんね。
醤油も日本からの製品はほとんどペットボトルに入っているので私は避けるようになりました。
こちらの普通のスーパーのはちゃんとガラス瓶いりですから。
ドイツ産食卓、楽しい思い出になるよう、挑戦してください。
返信する
いらっしゃいませ、 (ター子さま、)
2013-02-23 18:25:34
コメントをありがとうございます。

パスタの本場の人々はパスタにジャム、ということはありえないのでしょうか?
ウチはアルデンテをいう茹で方を知りません。
ブカブカになるまでよく茹でます。うどんよりひどいです。
イタリアの人々は決してそんなことをしないのでしょうか?
いや、家庭によってはブカブカも有り、なのでしょうか?
米はどのようにして食べているのでしょうか?

イタリアは結構穀物製品を輸出して稼いでいますねぇ。
またのコメントをお待ちしております。
返信する
他人にはただでは作らない (らくだのせなか)
2013-02-24 22:26:52
こちらにきて数年は、寿司を振る舞うこともありましたが、最近は、「材料費の一部を負担して、作業に参加すること」を条件にしてしまった私。
どんどん図々しくなってきました~。
夫の知人は、大食漢が多いので、お寿司だけじゃなくって、煮豚・煮卵でおなかを膨らせてもらうようにしています。お米、うちは、日本食材店のネット販売で取り寄せてます。買いに行くのが面倒ですもの。そのかわり、もったいないから、あまり食べないんですが・・・。

お外のケーキ、ひどいとミックス粉を使ってるな~って、科学的な味がしますね。そういう不味いケーキって、だいたい、油脂の味で判断つきます。スーパーのケーキミックスのような味。あと、生地は手作りでも、クリームが科学的だったり・・・。
コーヒーもケーキも食事も、私が気に入って行く店は、基本的に外れません。誰かに勧められたり、観光地の店ってのは、駄目ですね。ちなみに、温度が悪いのか、古いのか、コーラすらまずい店ってあるんですよね。
返信する
カフエーパウリスタ!!! (Reiko)
2013-02-25 05:49:39
あらりすさんパウリスタにいらつしゃいましたのね。
是非ご一緒したかつたわ。素敵な女給さんいまして?
わたくし、1度行つてみたくつて仕方ありませんでしたわ。
純喫茶、大好きなんですの。
わたくし、ケエキも珈琲も独逸では殆ど食しません。
(只、あいすくりんは時折頂いてをります。)
日本のケエキは美味で繊細、綺麗で本当に素晴らしいですわね。


返信する

コメントを投稿