怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

古本に囲まれて。

2016年10月15日 | カテゴリー分けするのに飽き
古本屋の店番のような仕事をときどきしている。
そこには凄まじく古い本がたくさんあるんだ。
 
見た目も古いけれど、開いた1ページ目に書かれた年が凄まじい。1925年?
蔵書印という習慣が無いのか、持ち主の名前が書かれてあることがときどきあるんだ。
 
これは発行年なのか、出版社が創立した年なのか、考えてしまった。

昔の書籍はどれも表紙が質素ねぇ。
 
1915年って・・・ひゃ、百年前の本?
誰かに尋ねてみたいけれど、私のようなろくにドイツ語が話せない人物を使うくらい逼迫した状況なので、いつも私しかいないんだ。

ひょえー。1899年!その本には1905年と記載が。
 
こんな風に、ぞろぞろ揃っている。
 
先祖が残したものを持っていた高齢者が亡くなって、処分に困ってここに持ち込まれたのかな、と想像。

私の祖父母やその親など、読書という習慣を持っていたかどうかも怪しい。
ドイツだって、おそらく同じようなものだと思う。
書籍は今の感覚より高価だったろう。きっと、お金持ちの所有物だったのだろうな。
現在90歳近い東京に住む知人女性が、
「子供の頃、将来は本に囲まれた生活をしたいと思ったものよ」
と言っていたのを思い出す。神戸の貿易商で比較的恵まれた家庭に育った彼女の発言だった。

日本の生活でここまで古い本を手にとって見たことはない。
日本の多湿な環境で、本のように装丁されている物資は長期保存が難しいのかもしれない、と予想した。
いや、どこかにはちゃんとあるのかしら。


コメントを投稿