怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

接客を学びに日本へ派遣しろ

2014年01月18日 | ひとびと
これは夫と一緒にテレビ購入を考えていたときに撮影したもの。

家電屋めぐりをしていたものだ。
 
結局予算の都合上、購入を諦めた。テレビさえ買えないビンボー夫婦の私たちさー。
今は義両親たちのお下がりを使っている。15分くらいすると、画面に色がつかなくなる。白黒になるのでなく、緑の濃淡画面になる・・・いつまでこんなのを使うのだろう。私、先進国に住んでいるのかい?

さて、テーマはテレビじゃあない。
毎週末のように家電屋をめぐっていた1年半ほど前のできごとだ。
いつものように夫はメモを片手にテレビ売り場で細かくチェックをしていた。私はすぐに飽きて調理家電コーナーをうろついていた。
これまた長年ほしいと思っているオーブントースターが数台並んでいたので、開けたり閉めたりして買う気もないのにチェックを入れていた。「ちぇっ、なんだかちゃちいな」と思った瞬間に店員の女性に声をかけられた。
「コメン ジー ツー レヒト?」
たいていの場合、その状況と話す人の表情や声の調子で完全にわからないながらも言いたいことはわかるものだ。(外国にしばらく住むと誰にでも身に付く)ところが、私はこのとき全くわからなかった。
「え?」と聞き返すと、もう一度彼女は同じことを繰り返して言った。
「コメン ジー ツー レヒト?」
険しい表情でつっけんどんだ。「レヒト」というのは確か、権利という意味だったな。ううう?もしかして彼女は「お前にこのオーブントースターを触る権利はあるのか、触るなよ」と言っているのか?
まさか、と思った私は「あなたの言うことがわかりません」と言い放ち、その場を離れた、逃げるように。
もしかして、人種差別?怪しいアジア女が夢中になってオーブントースターを覗き込んでいるのが不審だった?
心臓バクバク、脳内ぐるぐる、夫に尋ねてみようと思ったが夫も「露骨に人種差別する変な店員は訴える」などといい出しかねない性格なので黙っていた。
その事件から2,3日してちょっと落ち着いたときに在独日本人仲間に尋ねてみた。
「コメン ジー ツー レヒト、って何の意味?」
詳しく書くと、ドイツ語の文法の解説になってしまうので省略する。要するに私の語彙不足だったことが判明。
簡単な文章なのだがこの動詞一つの文中の変化を知らなかったために誤解してしまった私だ。
店員は自然な日本語風にすると「お分かりになりますか?」と私がオーブントースターと格闘しているのを哀れんで尋ねてきてくれたらしい・・・

いや、しかし、あの険しい表情はとてもじゃあないが接客の基本から大いに外れている。
もみ手で近づき、「いらっしゃいませ」とまず挨拶、にこやかに「オーブントースターをお探しですか」と言われればドイツ語力ゼロでも意味がわかるだろう。
あの口調はどうにもこうにも客に対するものではない。
サービス砂漠が有名なドイツ、そんなことをサービス過剰な国から来た日本人が説教しても全く理解してもらえないだろう。
途上国と呼ばれる国から日本へ人を派遣して数ヶ月から数年様々な場所で研修を受ける制度があるらしいが、それは途上国でなくてもいいと思う。
もともと能力のない国ではないドイツ、接客能力くらい簡単に日本を追い越すかもしれないぞ。


人気ブログランキングへ
なーんて、ドイツを持ち上げる一文で終えてみた。

ちなみに写真の店とこの事件のあった店は違う・・・店舗によって店員の雰囲気が違うというものはあまりここにはなくて、個人で違うことが多い。こんなところはさすがドイツ、って思っちゃう。集団で雰囲気をかもし出す能力に長ける日本も独特なのかな。




10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
店内が気になる (マイエンフェルト)
2014-01-18 09:58:21
ドイツ人の接客
たしかに
観光客ベッタリのお店でなければ
日本人から見ればドイツ人は、少しとっつきにくい
かもしれませんね。

それより
店内の写真が気になりますね
たぶん韓国製のテレビが
いい場所に展示されているんでしょうね。
買い替えの際はぜひ日本製に。
返信する
韓国製品 (マイエンフェルトさま、)
2014-01-18 17:30:15
韓国製品、こちらで幅を利かせている様子です。
単純に安いのですよ~。今の円安でもう少し日本製品の価格が下がってくれると嬉しいのですが。
・・・といっても数百ユーロの買い物、ビンボーな私たち夫婦には当分買えそうもないので問題ありません
返信する
Unknown (ケイ)
2014-01-18 21:44:19
タイに研修にくるっていう案も面白いかも....。
実はついさっきもITセンターのような所に行ったんですが、も~大変。
PCの前に一瞬でも立ち止まろうものなら、ワラワラそしてワラワラとスタッフが!!!
最低賃金+コミッション制なのか、はたまたボスの目が光ってるのか.....ナゾ。
私は、ワラワラ攻撃には完璧無視か「買わないから」と言って追い払いま~す。

返信する
Unknown (ケイさま、)
2014-01-19 17:44:18
観光、その他の目的でそちらにはわらわらとドイツ人が生息している印象なのですが、なかなか買い物時の印象まで観察が及ばないのかしら。
あるいはすでに母国の低サービス振りを諦めているとか。
ワラワラ攻撃、確かにそれも面倒だな、と思います~
でもちゃんとにこやかにやっているのでしょうね、微笑みの国ですもの、商売の基本は心得ているのでしょうねぇ。
返信する
Unknown (Reiko)
2014-01-20 02:56:04
私は逆に日本人の若いおねーちゃんの猫なでハイトーンボイスで
近付かれる方が嫌だったのでキラキラしてないドイツ人女性の応対の
方がかえって好きなんですよ。
”萌え声”って日本特有なんでしょうか.
うちの旦那は「ちょっとハンディキャップの人みたい。」っていってます。
韓国家電が幅利かせてて日本製品に取って代わろうとしててちょっと
複雑ですよね。スマホは韓国製が主流のようだし。
最近デジカメも韓国製増えてきてますしね。頑張れニッポン!
返信する
Unknown (Reikoさま、)
2014-01-20 03:49:33
あー。日本の悪いところもいろいろありますよね。
「ちょっとハンディキャップの人みたい。」っての日本人の私でもわかります。
歩く姿も脚に問題があるのか、と驚いてしまうこともありますし。立っている姿でもどうして脚があんなに曲がっているのか、と凝視しちゃったりすることもあります。
どんなに話し方や立ち振る舞いがおかしくても、もっと別のところで日本は諸外国より優れている、と私は思っています、自信たっぷり、えへへ。
そう、頑張れニッポン!
返信する
Unknown (kawako)
2014-01-20 05:07:33
ヨーロッパには接客という概念がないのではないかな~という気もします。

たとえばスイスはいまだに商店の営業時間が短い国です。
それは法律で定められているためで、すでに何度も営業時間の延長や日曜祝祭日も営業できるように法律を改正しようというイニシアチブが提出されているのですが、国民投票で却下されてしまいます。

どうしてかというと労働者の権利を保護するためなんですねww夜や日曜に家族と一緒に過ごす時間を守るとか。
他にも、営業時間が延長されると資本力のある大規模店は労働力を確保できるけど、中小の小売店舗ではそれが難しいので、競争に負けてつぶれてしまうとか、いろいろ理由はつけられてましたね。

で、何が言いたいかというと、商業活動は消費者のためではなく労働者のためにあるんですよ!
労働者本位なので、「お客様は神様」という考え方がないんです。

ただ、スイス人はなんだかんだいって裕福なので、国民性としてカツカツしてなくて愛想があるようで、接客もそんな感じだし、勤勉で労を惜しまず働いてくれる風潮を感じます。
私はいまのところ接客でイヤな思いをしたことはないです。

返信する
Unknown (ケイ)
2014-01-20 14:00:05
Reikoさんが書いてらっしゃる

「私は逆に日本人の若いおねーちゃんの猫なでハイトーンボイス....」

同じくっ!です。(笑)
でも、若いおにーちゃんもそうじゃないですか?
この間二人で帰国した際に、今流行ってる?チェーンのメガネやさんに行ったんです。
オットがアレコレと試してたんですが、ひっきりなしに「いらっしゃいませェ~~~~~~えッ♪」と大声で....。
この「せェ~~~~~えッ!」の箇所がなんとも独特で.....。フランス仕込み?(笑)
オットはソレをやられるたんびに、ビクッとしてましたよ。
ブーブー言うので「くやしかったらマネしてみろ」と言ってあげました。
返信する
Unknown (Reiko)
2014-01-20 22:06:34
ケイさん
最近はおにーちゃんもですか。。。
世も末だわ。。。
返信する
Unknown (りさ)
2016-03-13 23:40:27
ハンディキャップの人みたい
ひっどいですね~(笑)
ゲスイ(笑)
返信する

コメントを投稿