林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

千人斬り

2019-11-28 | 知ったかぶり

いま生きているカマキリは大体です。
カマキリはね、交尾の後、相手をした♂を食ってしまうんです。

  ほら昔、カマキリ夫人の映画があったでしょ。
  あれは、こういう事実を人間社会に置き換えたものではないかなぁ、と。
  え? じじぃは観ていませんよ。ほんとだってば。

  

それで思い出しました。千人斬りです。
小沢信男著「ぼくの東京全集(ちくま文庫)」から、その優れた考察を転記します。
じじぃも知らなかったことです。

  そもそも千人斬は男の場合で、女の場合は仙人信心と申す由。
  男はしょせん数のみ誇るギネスブックのレベルなのに、
  女が成就したときは、生ける観世音、神仙の境にとどくのだとか。いかにも。
  女子はただでも神通力があるものね。 (悲願千人斬の女から)

  

小沢さんによると、この千人信心は実在の人物でした。
明治初頭の有名な歌人で、名前は松の門三艸子(まつのとみさこ)。
本名は小川みさ(天保3年3月3日生まれなので)。

小川家は大名や旗本への金貸しを業とした。
みさは恵まれた境遇で利発な美少女に育ち、数え年13歳で幕府御船蔵用達家に嫁ぐ。
しかし夫が外に子を生したため憤慨。15歳で実家に戻ってしまった。

その後因州池田家へ奥女中としてあがり、18歳で観世流能役者の子を出産。
子は能役者家に引き取られ、退職。井上文雄の歌塾に入門。住み込みの内弟子になる。

しかし実家は幕府の崩壊と共に倒産。みさは辰巳芸者に転進し、小さんと称した。
小さんは才色兼備、文武両道、人気沸騰。山内容堂ほか明治維新のレジェンドたちに寵愛され........。

以下、長くなります。詳しくは本を買い、お読みくださいね。

  

  この分厚い文庫本は、内容豊富、緩急自在、軽妙洒脱。実に愉快です。▶読書メーター
  特に戦争直後の東京の焼け跡闇市を覚えているご同輩に、お勧めします。

  あ、それから。
  カマキリが相手を食らう一部始終は、過去記事「惨劇を見た」をご覧下さい。

  櫛は澤乃井「櫛かんざし美術館」の館蔵品です。  
  人力車は こちらでレンタル できます。

  191128


長寿食

2019-09-30 | 知ったかぶり

老人も、肉を食わなければいけないそうです。
粗食はダメ。食事はバランスが大切、とも聞きました。

そこでロコモティブチャレンジ協議会が捻り出した合言葉。

  

  さあ にぎやかにいただく

   さ 魚

   あ 油

   に 肉

   ぎ 牛乳

   や 野菜

   か 海藻

    に 

   い 芋

   た 卵

   だ 大豆

   く 果物

というわけ。
が二つあるのに、しかないんですね。
そこでじじぃは、大蒜(にんにく)か乳製品(チーズやヨーグルト)を加えたい。

ただ、毎日こんなことを気にするのはめんどくさい。
だからじじいは、とりあえずのサプリメント。

増税前に買い集めたのは、ユーグレナ、仁丹ビフィーナ、ファンケルマルチビタミンミネラル。
それに小林製薬のルティンなど。

サプリメントはバカ高く、薬九層倍、坊主丸儲けを超えているのではないか。
メーカーは不安を煽り、ボロ儲けしてますね。

そもそもサプリメントに効果があるんだろうか。
まぁ気休め効果くらいでしょうな。

  さぁにぎやかにを詳しく知りたいご同輩は、こちらをどうぞ。

  190930


あにはからんや

2019-09-17 | 知ったかぶり

近頃流行るイヤな言葉。

  半端ない
  神ってる
  嬉しく思います
  させていただきます
  ありよりのあり
  ウィンウィン

  そうでございます
  見える化
  disる
  まじ

等々でございます。

じじぃは古い人間のうえ臍曲りなので、古風な言い回しが好みであります。
例えば、

  あにはからんや

でありますな。
ちなみに漢字で書くと豈図らんやです。

この言葉、だけても難しい。
らんやなんか、辞書のどこに載ってるのでせうか。
そしてどう使うか、となると思い当りません。

  

  林住記にお越しいただいた、お暇なあなた。
  この先はご自分でお調べ下さいね。半日は潰せますよ。

  そして適当な例文を思い付いたら、おコメントを下さいませ。
  なお、例文なしでも良し、とさせて頂きます
  おくちょ

  挿絵は五味太郎画の卓上暦から。

  190917


点滴

2019-06-25 | 知ったかぶり

誰もが知っている「点滴」は、栄養分や血液を補給するための点滴注射のこと。
しかし森鴎外や漱石荷風など文豪たちは「雨だれ・雨の滴り」として「点滴」を使っていた。

例えば森鴎外の「ヰタ・セクスアリス」。五月雨の夜の描写です。

  西片町の通は往来が絶えて、傘を打つ点滴も聞こえず、泥濘に踏み込む足駄も・・・・

森生も高校生の頃この小説を熱心に読んだが、関心は他にあり点滴には気付かなかった。
いまは、再読する情熱が枯渇しましてね。

さて、梅雨本番の候となり、梅雨しとどであります。
じじぃは、梅雨寒と筋肉と関節痛で塞ぎ込んだまま、不本意な梅雨篭り・・・・・。

おや、雨脚が強くなってきたようだ。
わが猫額亭の雨樋から、雨水が溢れ、エアコンの室外機を激しく叩き始めた。

  BASYABASYABASYABASYABASYA

令和の点滴は、ちっとも風流じゃありませんな。

  

  この記事は半藤一利氏の新聞連載「歴史探偵おぼえ書き」をパクリました。
  詳しく勉強したい方は6月22日付朝日新聞朝刊別刷りをご覧あれ。

  190625


麿さん

2019-05-30 | 知ったかぶり

N響のコンサートマスターの綽名(NHK風に言いかえるとニック・ネームのこと)は麿(まろ)さんという。
TVで見る麿さんは細面で鼻が大き過ぎるが、雰囲気が国宝の絵巻物▲に登場する天下の色男・光源氏に似ている。
ご当人も満更ではないようで「麿さん」として、クラシック音楽館で楽曲を優しく解説している。

本名は篠崎史紀というらしい▼
篠崎という苗字はありふれているけど、名前が「史紀」とはただ者ではありません。
もしかすると、やんごとないお方のご落胤かもね。

  

ところで、麿なんか綽名だけかと思ってたら、本名でも実在するんでした。
それはね、麿秀晴(まろ・ひではる)氏。6月の定時株主総会で凸版印刷取締役副社長に就任する予定です。

どんなお顔立ちか、一度拝んでみたい。まさか森生のような田吾作顏ではないだろう。
株主の皆様、役員人事案に賛成してあげようね。

  クラシック音楽館は日曜夜9時NHK-ETVで毎週放送中。
  なおウィキペディアに拠ると、「麿さん」は写楽や歌麿が由来で、小学生の頃からの綽名のようです。

  190530


始まりはいつも雨

2019-05-04 | 知ったかぶり

おめでたいはずの、この10連休はお天気に恵まれない。

今朝は珍しく晴れ上がったので、高麗の里の近況を取材する予定だったが、午後からは黒い雲がもくもく。
ネットの予報では、西・秩父地方には雨雲が発生したし、いま、南の多摩方面からは雷鳴がする。
川遊びに来た家族連れは、空を見上げてヒヤヒヤしていることだろう。

この不順な天候は、国中が「ええじゃないか・なんでもええじゃないか」と浮かれているので、アマテラスさまがお怒りなのだろう。
またもしかすると、新天皇皇后両陛下のお心がけが悪いのではなかろうか。
昨夜は皇居上空を怪しいドローン(?)が飛行した。

何か凶事が起きる兆しではあるまいか。

などと、要らぬ心配をしていたら「これでいい」と断言する富士山麓女子高の教頭先生がおられる。

  始まりはいつも雨

です。なるほど、であります。
三種の神器のうちの一つ、草薙の剣にそういったチカラがあるとは知らなかった。
この悪天候は「むしろ瑞兆」なのだった。

  一斉に同じ方向に突っ走るマスコミを他所に、こういう慶祝記事もある、とじじぃは安心し感心した。
  めでたし・めでたし。
  

    上の写真は10連休初日の高麗川風景です。

    190504


くしゃみ

2019-02-22 | 知ったかぶり

インフルエンザはA型にB型、そして花粉症が加わり、都会ではくしゃみが目立つらしい。
ここイナカの丘の団地では、玄関周りでパンジーたちがくしゃみをしておりますが。

欧米にかぶれた連中によれば、日本人のくしゃみの仕方は間違いだそうな。
くしゃみは、手の平で遮るのではなく、肘の内側に放出スベキ、とか。
欧米では子供の頃からそう躾けられている、とも宣う。

肘なんかでウィルスの拡散を防げるわけないじゃないか、と思うが、防げるんだそうだ。

そこでじじぃもやってみることにした。
しかし、鼻の先まで肘が曲がらないのよ。鼻が低いせいかなぁ。天狗じゃないもんなぁ。
まぁ、花粉症の患者はともかく、インフルエンザの患者は、出歩かないようにしてもらいたい。

じじぃも人並みにくしゃみを連発する今日この頃。
団地には人影がないので、手の平も使わず盛大にくしゃみをしている。
くしゃみくらい、したいようにさせてもらいたい。

  ところで、くしゃみは「ハクション」と発する。
  これ、hactionで英語由来ではないかと思うが、真実は如何に。

  手許の電子辞書を調べると。

  くしゃみ【嚏】
  吸い込んだ空気が鼻・口から激しく放出される生理現象。
  鼻の粘膜の刺激などで、呼吸筋が不随意的・発作的に攣縮して起こる。
  くさめ。冬の季語。

  とある。攣縮だなんて大袈裟ですが、語源については書いてない。

  190222


白菜

2019-02-21 | 知ったかぶり

    

  ▲なんだそうです。癖が無く水分だけ、と思ってたら白菜は、栄養価が高い冬のお助け食材だった。

  風邪予防や免疫力を高めるビタミンC
  止血をしたり骨を強くするビタミンK
  高血圧やむくみを改善するカリウム
  骨と歯の健康維持に不可欠なカルシウム
  腸内環境を整え便秘を解消する食物繊維
  日本人に不足がちなミネラル類

等々がたっぷり含まれている。
但し、長時間水に浸したり茹でてザルにあげるとビタミンCが流失するので、鍋料理やスープにすること。

丸ごと一個選ぶ場合はずっしりと重く、根元の芯の切り口が白いもの。
半分に切られたものは断面の中心が盛り上がっていないものを選ぶ。

丸ごと保存する時は新聞紙で包み、冷暗所で立てた状態なら3~4週間。
切ったものはラップし冷蔵庫の野菜室で1週間以内で使い切る。

原産地は中国北部。大根・豆腐と共に「養生三宝」と称されていた。
日本渡来は明治8年。その後日清・日露戦に従軍した兵士が種子を持ち帰り、栽培が始まった。

  

  なぁるほど、そういう野菜だったのか。
  これ全部、野菜ジュースを2ケース買った世田谷食品が教えてくれた。

ではどの県の生産量が多いか?
じじぃが調べた結果は これ ですが、見にくいだけでなんの感想もありまへん。

  そんなことより森生はね、この白菜を使った漬物▲と八宝菜が大好きです。
  ここまで来ると、栄養価なんかより美味けりゃいいんです。

  だからどうした、ですって?
  じじぃが困ってる時に、そんなヤボな事、聞かないでね。

  

  永らく飲みなれた老舗Kの「毎日飲む野菜ジュース」から、この度、新興S食品の「十六種類の野菜ジュース」に替えました。
  こちらの方が美味いです。まぁ、好き好きでしょうが、おまけも付いたので、通販は
時々交代させるのが正解かも。

  190221


なで肩

2019-01-09 | 知ったかぶり

なで肩は不便である。
最近のように厚着になると肩が無くなり、ショルダーバッグやリュックがずり落ちてくる。

お叱呼の時ずり落ちたら大変だ。
ショルダーバッグは襷掛け、リュクなら両肩にしっかりかけなければならない。

じじぃは防寒コートの片方の肩に掛けて街を歩きたいの。

  

  なで肩といえばスルメイカである。いや、そもそも肩が無い。
  帽子を冠った頭部に、目鼻がないのも、胴体が無いのも不思議ですね。

好物だった焼きイカや塩辛には、30年もの長きにわたりご無沙汰している。
子どものころ噛みしめたスルメは半世紀もの間、会っていない。
歯間に挟まったり、歯茎が腫れたり、と泣かされるからね。

スルメは、わが手と同様な変わりようにしんみりさせられる。
塩辛はじじぃの脳味噌を連想させられる。

しかしネットの海でイカの写真を探すついでに、イカについての勉強ができた。

含有栄養素イヌネコへの害スルメの作り方などである。
なで肩のおかげで、少し賢くなった気がする。

190109


あけおめ・ことよろ

2019-01-02 | 知ったかぶり

 

  

  あけおめ・ことよろ

若者たちが、メールやツイッターで交わす新年の挨拶、とか。
簡単迅速便利だけれど、目上の人には使わない方がいい、そうな。そりゃそうですよね。
そもそもじじぃは、そう急ぐことはない。

そこで改めて、正調日本語で.........。

 

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願い申し上げます

平成31年元旦

森生

190102


ハロウィンは万愚祭

2018-10-30 | 知ったかぶり

ハロウィーンを前に、渋谷は仮装したバカモノたちで大騒動らしい。

ソフト警備は生ぬるい。浮かれアタマに水をぶっかけろ。
ゾンビ・魑魅魍魎は片っ端からブタ箱にぶち込め。
朝になったら街角清掃強制労働の罰だ。

エイプリル・フールは万愚節と意訳するそうだが、直訳で四月馬鹿がいいと思う。
ハロウィーンは万聖節ではなく万愚祭とし、日本語で表記しよう。

  

カタカナ語が矢鱈に多く、適切な日本語を思い出せなくなった。
グッズ・トラブル・コーナー・アイテム・サービス・ウィンウィン・・・等々です。
そしてハートもその一つ。

電子辞書では、ハートは心臓・心または思いやり・心臓を赤で型どったトランプのカード。
ハート形は、心臓を型どった形、と回答するが、これでは少し物足りない。
そこでネットを探した結果、判明しました。

ハートは「猪目・いのめ」であります。
猪目は猪の目の形、だそうだがそうかなぁ。

  

  画像は、いずれもグーグル画像検索から拝借。
  猪目は、神社仏閣で見つかるようです。

  181030


蚕と繭玉

2018-10-24 | 知ったかぶり

わが埼玉県の西部・秩父地方には、養蚕農家が8軒残っており、18日今年最後の出荷があった。
出荷時期は春・夏・晩秋・晩々秋蚕期と年4回あり、夏期は猛暑で生産量が落ちたが、最後は「いい出来」だった。
出荷先は長野県の製糸会社。年間売上高は計約3000万円。後継者難が深刻とか。

毎年12月の「秩父夜祭」は絹の大市の余興行事が発祥といわれ、別名「お蚕祭り」とも言われる由。

  ○○○

皇后陛下は蚕の世話をしている。品種は純国産希少種「小石丸」。
小石丸が作った絹は正倉院古代裂の復元や、国賓への贈り物に使われる。

代替わりに伴い皇室伝統の養蚕は、皇太子妃殿下が引き継がれることになった。
妃殿下はご幼少の頃から虫が大好きなので「蚕も喜んで」と報道された。妃殿下は虫愛ずる姫君だった!

  ○○○

日本語の数詞は難しい。兎は1羽、箪笥は2棹、お箸は3膳、刀は4振、蟹は5杯........そして遺骨は柱。
初歩的な数詞は、なぎら健壱が歌う「いっぽんでもにんじん」で勉強しよう。

ところで、繭玉を作る蚕の数え方をご存じですか? 1匹・2匹・3匹......。ブーです。
正解は1頭・2頭・3頭......でした。これは本当だからね。

  ○○○

  繭玉は? ご自分で調べて下さいね。

  181024


言葉遊び・畳語

2018-10-07 | 知ったかぶり

再び「あれれこれれ」です。

  畳語

知らなかった。
手許の電子辞書・Brainの大辞林には載っていない。


フランス語のオノマトペなら知っている。
考えればポロポロ出てくる。

  あれれこれれを、毎日あれこれ書いているb-gさまは、森生が欲しいものをタタ持っておられる。
  スマホや大辞泉だけでなく、絵の才能・仕事・別荘、暖かい家族、幅広い人脈、そのほかゴロゴロある。
  けれども森生が妬み、ムカムカしないのは、ニコニコと円満なお人柄のお爺さまだからです。

  森生は、畳語についての既刊の2冊が欲しくて、コメントしたくてモジモジしてる。

  今日は、マタマタ季節外れの猛暑日になるとか。
  猫額亭に一日中引き籠り、畳語をシコシコ考えてみよう。

  

  ご注意一部にオノマトペではない言葉があります。

  181007


「ようつべ」とは?

2018-09-25 | 知ったかぶり

また蒸暑くなり、ぼーっとしていた。
アイツらに「生産性が低い」と叱られるので、インターネットを徘徊。
近頃気になっているカタカナ言葉の意味を調べた。

アドバンテージアドバンスプレゼンスエビデンスなど。
他にアイツが勝ったドント方式である。

.......ふむふむなるほど。だったら日本語でいいじゃないか。
だけど「エビデンス」の意味がごちゃごちゃ。「ドント」は「do not」ではなく人名だった。

  

発音が悪いと「該当語なし」だったり、合ってても他の言葉に引き回す電子辞書より、ネットは親切だ。
そして辿り着いた「意味まとめ」にようつべ」というネット語があった。
だけど何のことはない「youtube」のことだった。

暇潰しにはようつべがいちばん。後から後から後を引き、じじぃの生産性は下がる一方。
ついでに、少し前に記事にした「大家さんと僕」の僕を見た。

お笑いコンビ「カラテカ」はまだまだ発展途上で笑えない。僕は漫画に転職したほうがいい。
そもそも「カラテカ」とは、「空手チカラ」か?

  

  夜も更けた。暇潰しは明日にしよう。
  明日は今日だ。

  180925


酷暑は延暑

2018-07-24 | 知ったかぶり

きのう。暦の上では大暑だったそうだ。
だが、暦の外では猛暑を超え、炎暑であり酷暑だった。

わが埼玉県は熊谷市。暑さがウリで、雪くまが名物。
公式記録で41度を超え、災害級の新記録を叩き出し、暑さ日本一の座を岐阜県から奪還した。

目出度いような、近所迷惑なような............。

今日は、山越えの強風による風炎現象は解消し南風に。
温度は1~2度下がるけれど、湿度が猛烈な溽暑になるとか。

外し続ける雷雨予報。ついでに蒸し蒸しも外してくれ。

暦の上の立秋はまだ先のこと。
極暑は続き延暑になり、残暑は残酷暑になりそうだ。
ふーっ。

   騎埼屋の雪くまいちごミルク

  関脇御嶽海。ああいう暑苦しいお相撲さんは、年末場所で優勝してほしい。
  菅官房長官。小中校のエアコン設置費用に補助金。夏休み延長を検討させる由。褒めてあげる。
  五輪酷暑対策。10月に延期するか返上しろ。まだ2年もある。

  じじぃ。炊飯器空焚き。酷暑呆けならいいが..........。

  180724