goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブルクロス・リプレイ・ストライク

2007年07月25日 20時33分00秒 | └TRPGリプレイ

気分転換にさめがめにはまったren.です。
点数を稼ぐよりも、全消しを目指していたら、ずるずる1時間もやってました。達成しましたけど(w


 ■ 「ダブルクロス・リプレイ・ストライク 天の一撃」
              小太刀右京/F.E.A.R. /富士見ドラゴンブック

これは帯付。帯をはずすと……

こんな。

TRPG「ダブルクロス(DX2)」の新リプレイ。今回のコンセプトはクロスオーバー

現代日本を舞台にした「基本ステージ」の主人公・国見以蔵と、その幼馴染・三室戸もみじ(NPC)の元に、近未来SF世界の「The Two Faces of Tomorrow」から女性型アンドロイド・マーヤ、異能動物世界「カオスガーデン」からドラゴンロリータ・モルガン、ミリタリーアクション「陽炎の戦場」からクールビューティーな傭兵・シャルと、天才少女・ソフィア(NPC)という、4人の美少女が押しかけてきて……というストーリー。

まさかダブクロで「天地無用!」や「ああっ女神様っ」のような押しかけコメディが出来るとは(w


GMは「DX2リプ・トワイライト」のクリスのPLでもあった小太刀右京。他のDX2リプとは打って変わった作風を確立しています。
以蔵のPLは奇怪生物・田中天。まさにハーレムギャルゲーの駄目駄目主人公を怪演(w
マーヤのPLは小太刀さんの相棒・三輪清宗。ドジっ娘ロボ設定の裏づけがお見事。
モルガンのPLは小説家・三田誠。天さんとの息の合った掛け合いは、PLの鑑。
シャルのPLはご存知DX2デザイナー・矢野俊策。NPCの利用の仕方はさすが。

……可愛い女の子PCだらけなのに、み~んなヤローでやんの(w


内容については、天さんを中心としたプレイングですから、推して知るべし。ドタバタはちゃめちゃ、でもグッとくること間違いなし。

毎回F.E.A.R.リプレイの話になると、こればかりで恐縮なのですが、空気の読めるGMとPLの関係が、本当にすばらしい。
彼らはまさに、プロのリプレイヤーなんですよね。GMの用意したシナリオの先を感じ取った上で、崩壊ぎりぎりまでPLはやりたいことをやれる。PLが満足するのはもちろん、GMも想定以上に自分のシナリオを楽しめる。

これって本当に理想のプレイ環境ですよ。
GMの独りよがりシナリオにPLが辟易することもなく、PLの自分勝手な行動でシナリオが崩壊の憂き目にもあわず……本当に、うらや、ま、しい……(血涙


今回の敵であるイーター。これは「The Two Faces of Tomorrow」に登場する存在ですが、リプレイでの表現を見るに「アルシャード・ガイア」の奈落と、ほぼ同質のものっぽいですね。
F.E.A.R.ゲームは、なにかと世界観がクロスオーバーをしていますけれど、これもそうした関係と見ていいのでしょうか。

DX2は毎度、まったく違う雰囲気のリプレイを楽しませてくれます。
こんなに同一のゲームが、多岐にわたる作風のリプレイで、長い期間展開している作品って、なかなかないんじゃないでしょうかね。

まもなく「DX2リプレイ・トワイライト」の最終巻も発売されます。こちらも楽しみです。


それにしても、ロボ子ことマーヤ。
本当は万能、故障でドジっ子、ローテンション、けなげ、メカなボディに猫耳と尻尾、戦闘力抜群、物質転換でガトリングガン形成……もう、様々な属性やモチーフがチャンポンになってて見事だなぁ。
江戸くんが好きそうなキャラだ(w