goo blog サービス終了のお知らせ 

くらげのごとく…

好きなことを考えてふわふわ漂ってるような
時間が心地良かったりする。
たとえ時間の無駄遣いだったとしても…。

お洋服~

2007年02月04日 | ファッション
未熟児で生まれた私は小さい頃からチビだった。だけど…、下半身デブだってことに小学校2年生の時に気づいた。体操着のブルマーが似合わない。友達はかもしかのような脚ですら~っとカッコイイのに、私は何かが違う。教室のピアノに移る姿を見て、やっぱりお尻が大きくて脚が太いんだって自覚した。だからというわけでもないが、スカートが好きだった。太い足も大きなお尻も隠れるしね。

大人になってからも断然、スカート派。それもロングの方が好きだった。ある意味、下半身デブコンプレックスで、スカートをはいていると安心できた部分があったのかもしれない。ところが・・・、30歳も半ばを過ぎた頃の秋に突然、冷えがやってきた。なんでこんなにトイレに行きたくなるのってくらいいつもと身体の調子が違う。これがプレ更年期というものかしらと観念し、それからめったにスカートをはくことがなくなった。身体を壊すより暖かくしていた方がいいもの。でも、今はファッションもパンツが主流だからありがたい。エアロやピラティスでちょっとは、下半身デブも解消されたから、今まで絶対はかなかったタイトなデニムやヒップハンガーなんぞもはけるようになったし。

ここ数年、私が気に入っているのはLAUTREAMONT系のla.f...というブランドの服だ(写真)。Theoryを参考にしているそうだが、Theoryよりも日本人のことを考えた服作りをしているように感じる。デザインはシンプルなんだけど品があるし、素材も着心地もいい。年をとると、この着心地が重要なのよね。難点は、お値段もなかなか良いことかな。最近は、観劇費用を捻出する方が大事なのであんまり買えなくなってしまった。

あれもこれも欲しかった時代は去ってしまったけど、これからもさりげなくセンスの良いおしゃれを目指していけたらいいなあ。ユニクロやGAPも活用しながら。

↓LAUTREAMONT
http://www.java.gr.jp/


ステータス

2006年12月23日 | ファッション
30歳前後の頃、仕事も10年続けられたという自信からちょっと、持ち物にこだわりたくなった。俗にいうステータスを感じさせるものが欲しくなったんだよなあ。とかく、女は見栄を張りたい生き物なもので…。

“自分へのご褒美よ”とばかり、29歳の時、プラダのバックを買った。“20代さよなら記念”も兼ねて。これはかなり愛用した。やっぱりいいものは飽きがこないし丈夫よね。引き続いて、“こんにちは、30代記念”は格安ツアーで南フランスへ一人旅~。ヨーロッパは新婚旅行で行こうなんて夢みていたら、いつまでたっても行けない年になっちゃったから自分で作ったタブーをあっけなく破ったのよね。憧れのおフランス。今度、いつ来られるかわからないから、カルティエの時計を買おうと決心し、ツアーで知り合った、フランス語堪能のマダムと一緒にヴァンドーム広場の本店に乗り込む。で、お店で一番安いラインのものを探していたら、金髪のお姉さんに、「こっちがいい、バックとおそろいの色、似合うわ~」(英語でこんなこと言われた)って上手い具合に薦められて、あれよあれよと商談成立。一番安いのからちょい上のパンテールを買っちゃった。こんな小娘のお買い物なのに、さすが、天下のカルティエさんは、シャンパンとカルティエマークのチョコレートを出してくれたんだよ~。分不相応な場にいるなって思ったけど、嬉しかった。

でも、買ったはいいけど、普段はなかなかつけられないのよね。だって、水仕事もするし外遊びもするし。だから、いつも赤い箱の中に入っていておでかけの時に登場している。結局、仕事ではカシオのGショックをずっとつけていたけど、数年前、“間もなく40代記念”で、オメガのシーマスターを『さくらや』で買った。これなら、絶対、丈夫だし、多少の水仕事をしても平気だから、外してなくす心配もないって思ったんだよね。結構、無防備につけっ放しにしていたら、2,3日前、突然、ぽろっとベルトが外れた~ 留め金部分が消耗しちゃった模様で、あえなく修理行き~。金具はメーカーからお取り寄せということで思わぬ出費になった。いくら丈夫な時計でももうちょっと労わって使ったあげなくちゃいけなかったわ。良い物を持つとそれなりに維持するのにお金もかかるものなのね。だから、より大事に使おうってわけね。

ま、私の収入にはこのくらいのものが精一杯のというか、かなり背伸び状態のステータスなんだよな。最近は、あまりブランド物に興味がない。ヴィトン買うお金で竜也くんのお芝居、10回以上観れるもんね~。

シーマスターくん、修理から無事に戻ってきたら、もうちょっと優しく使わなくっちゃ。だって、おばあちゃんになってもつけるつもりで買ったんだから…。

お買い物~♪

2006年06月11日 | ファッション
無事に○ーナスがいただけた~。支給額はここ何年か、微妙に減額しているけど、もらえるだけ幸せなんだって思う。そりゃあ、上を見ればキリがないけど、もらえない人もいるんだから。

景気は上向きらしいけど、なんで所得格差がこんなに広がっていくんだろう。派遣社員とかパートとか、ご都合の良い雇用形態が作り出している好景気なんか偽りな気もする。決して生活が豊かになったとはいえないしね。退職金も年金も果たしてもらえるかどうか。老後も心配だ~。でもさ、ちょっとは浪費してみたい。汗水たらしてかせいだお金だもん♪お金が流れないと経済効果につながらないっていうしな。

昨日は朝から蒸し暑かった。仕事が終わったお昼過ぎ、かあっと日が照ったが陽射しはほとんど夏の様…。週末の解放感に浸りながら、そのまま横浜へ行っちゃった。最近、あんまり都会を歩いていない。人ごみを歩いているだけで気疲れするんだよなあ。歩くのだったら人がまばらなところがいい。

久しぶりの横浜は、お店も変っていて結構、新鮮だった。学生の頃は毎日のように東口、西口を歩き回っていたなあと昔を思い出してぐるぐる歩いてみる。横浜にくると必ず、のぞいてしまうのが、フクゾー、キタムラ、ミハマ。私らハマトラ世代にとってはこの3ブランドは3種の神器だった。時を経ても老舗の品物はなかなか良い。お家騒動なんかもあったけど、時代に即した企業努力もしている。

ミハマの夏用サンダルがかわいい!買っちゃえ、買っちゃえって悪魔が囁いた。いろいろ、履いてみた結果、ヒールの高くないジーンズにあいそうな、軽くて履きやすいものに決定。流行のウェッジソールもいいなあって思ったんだけどな。でも、エナメルだからちょっとおしゃれでしょ。さあ、早速、履いてジムへ行こうと思ったら、今日は、雨降り~。梅雨明けまでデビューは待っておこうかなあ。