後ろ歩きの不思議おじさん

あっちこっちにポケットを一杯もった不思議なおじさんの特技は後ろ向き歩き。その右往左往振りは滑稽で、ちょっぴりもの悲しい。

衰退産業

2009年07月20日 | Weblog
不思議おじさんがとある私立大学に勤めたと聞いて
なんでまたそんな「衰退産業に?!」といった人が居る
大学自体は、少子化の影響で15年くらいは入学生が減少し続ける
「生き残り」がテーマとなっている

日本に568校の私立大学があるが(H18.5現在)
今朝の日経新聞よれば
大手私立21校の受験者数が
残り550校前後の受験者数を上回っているとか
寡占化状態といって過言ではない

「生き残り」をかけて
日曜も祝日も出勤である

ところでようやく源氏物語を読み終えた
瀬戸内寂聴さんの訳を選んだには理由がある
源氏物語はつまり出家物語という氏の言葉
出家した瀬戸内さんだからこそ
言葉の端々まで神経が行き届いているだろうとの期待

あの源氏ですら若くして出家を望んでいた
書かれていないが、晩年の3年ほどは出家したことになっている
無常の世を生き抜く術が出家という方法だった
現実からの逃避には違いないが、
この世に生き続けるという選択肢でもあった

宇治十帖の最後の部分は
浮舟の自殺未遂と
その後の出家にいたる心模様を書いて閉じる

「男とは、所詮は浅はかな者よ」
紫式部の確信を持った呟きが聞こえてくる

ところで
以前にも書いたが
今生きている人で
原文の源氏物語を読みとおした人は
千人に満たないとの説がある

では訳本を読み通した人は何人くらい居るのだろうか?

平安時代に、室町、安土桃山、江戸時代に
どんな人たちが
何人くらいが
この物語を読んだのだろうか

なとどと下らぬことを考えるより
旨い酒でも飲んで寝ることにする

季節が過ぎたが
何種類もの百合が
濃密な芳香を放ちながら
語勢に咲いて、そして散った




最新の画像もっと見る

コメントを投稿