goo blog サービス終了のお知らせ 

らじかのよかん

ふっ急になんかわかんないんですけど↑

高座

2011年09月02日 | 身辺
時間指定があって、例えば10分だとすると、9分45秒位でつくっておく。
現場では、聴衆がいるので反応時間がかかり、これでぴったりとなる。
時計が、寄席のように見えればベストだが、
まー見えなくても、つくっておけば5秒とくるわない。

すべてのクスグリも、つくり込むのであって、すべて計算ずくだ。

時計を見ながら、幾度も稽古する。

おもわぬところでウケルこともある。
「どーもこの」などと云えばよろしい。

この時間コントロールがきくのは15分までであり、
例えば45分とかの長講になると、トウシロにはムリ。
そのときには、緩衝区間をもうけておく。
途中に資料の説明などをはさみシノグわけだ。

すべてカケステであって、もったいない気もするが、
だからといって、川柳師ではないから、同じことはやらない。

稽古の場面は、聴衆は見るべきではない、のであろうなあ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再始動 | トップ | ことば »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。