ネイビーブルーに恋をして

バーキン片手に靖國神社

午餐会〜航空基地開設記念式典

2015-10-01 | 自衛隊

記念式典に続き、儀仗隊のドリル、放水デモが終わりました。
ここまでが招待された参加者の必須参加となります。

遠方から参加した人の中には帰ってしまう人もいたようですが、
大抵の人たちにとっては待ちに待った午餐会となります。



格納庫前の式典会場から皆三々五々午餐会会場まで移動します。
広い基地ゆえこの距離はだいぶありました。

道中見つけた看板には、

「給養班事務室」→
「幹部・搭乗員食堂」→
「隊員食堂」←

という案内。
士官と下士官兵が違う食堂であることは旧軍の昔からの倣い。

現在でもその慣習は踏襲されていてますが、旧軍と違って
「搭乗員」は幹部と同じ扱いであるということを改めて知りました。 



多くの人が一つの建物に入っていきます。

本日の午餐会は会費制で、一人1000円の参加費が徴収されました。
「いずも」「ふゆづき」の引き渡し式はJMU、三井造船による「お振る舞い」で、
特にJMUなど、パーティーコンパニオンまで投入するという豪華なものでしたが、
さすがに自衛隊主宰ともなると、全くの持ち出しはご予算的に厳しいのかと思われます。

会場の手前には荷物預かり所と控え室を兼ねた部屋があり、そこには
本日の式典に寄せられた祝電が掲示されていました。



そのなかのひとつ、自民党の佐藤正久議員の祝電。

先日の安保法案可決時には、議長代理として大活躍?

議長(密接な関係にある他国)に対する小西議員のダイビング(武力攻撃)が発生したので、
小西議員を押し戻し(集団的自衛権を発動)自ら法案の必要性を証明した功労者です。

招待されていた自民党議員は全員代理出席でしたが、一応の可決を見るまでは
ほとんど休みなしでそれに向けて当たってきたはずですから、
とりあえず一息ついているのか、それとも成立に向けてなお一層多忙なのか・・。



また控え室では、当基地での自衛官たちの様子がパネル写真で紹介されていました。



搭乗員学生が、救難信号銃の発射訓練をしています。



飛行準備中の搭乗員学生。
何をしているかというと、P-3Cの機体下部にあるソノブイ投射孔に充填中。
ソノブイって、こうやって入れるんだ・・・。

P-3Cは対潜哨戒機であり、ソノブイとは海中での潜水艦の動向を探るソナーです。
昔はソナー員が耳で解析をしていたそうですが、潜水艦の静粛性が進歩した今は、
潜水艦の艦体そのものが生じる極低周波を探知可能なローファーブイ
(Low Frequency SONAR Buoy)が採用されています。



夜間、P-3Cを誘導している列線員。



構内を移動している時に見かけた列線事務室。
第203列線整備隊の看板があります。
植え込みにはCOS(部隊略称?)の刈り込みがあります。



P-3Cを整備中の整備員。



同じく。
専用の高さの整備台があるようですが、ずっと中腰は辛い作業じゃないかと思います。



救命用の落下傘を整備している隊員。
どんな作業でも基本そうですが、特に落下傘の整備不良は直接命に関わります。



給養員カレー作成中。

ここの「特別カレー」を、今日はいただくことができます。楽しみ♪

しかしこの鍋の巨大なこと。
右側には蓋が見えていますが、どうも人力ではなく蓋の開け閉めは機械で行うようです。
かき混ぜるだけでもものすごい力が要りそうですし、おそらく夏は地獄です。

この後どうやってこの鍋を洗うのか、気になって仕方がありません。



さて、そんな写真を見ながらざっと30分くらいは待ったでしょうか。
会場がオープンになり、入り口に近いところで写真を見ていた私たちが
入室すると、こんな状態でした。



入り口には基地司令が一人一人に挨拶をするために立っているので、
会場にどっと人が流れ込むことはありません。



段に一番近いテーブルには、賓客(政治家など)の名前が小さな紙に書いて貼ってあります。
立食ですが前の方はVIP席となっているわけです。



会場の隅にはすでに料理の運搬などをする隊員が待機。



招待客はほとんどが協力会や防衛団体、協力会社などの方です。

デザートのフルーツ皿にはたった二つだけエッグタルトがあります。
これが美味しそうなので、ぜひ食べてみたいと狙っていたのですが、
各テーブルに二つずつしかないので、あっという間になくなってしまいました。

TOと「あれ食べたかったねー」と言いながらふとVIPテーブルを見ると、
全く手をつけられていないままのエッグタルト二つ確認!!

速やかかつ迅速に場所移動し、それを狙っている人、つまり競合者

周りに誰もいなさそうなのを確かめ、素早く確保して
一つづついただきました。
美味しかったです。 


本日食べたものの中で、カレーとこれが最も美味しかったという意見の一致を見ました。



さすが海自、ちゃんとお刺身用の船を完備。



VIPテーブルには、他自衛隊の幹部などもいたようです。

それはともかく、TOははこのとき前に立っている隊員たちを見てこんなことを言いました。

「自衛隊なのに太ってる人がいるんだけど。あれっていいの?」

「いや、自衛隊と一言で言ってもいろんな職種があるから。
事務職だってあるし、一日モニター見ている仕事もあるし」

「あ!もしかしたら相撲部かも」

そういえば司令官の部屋のある棟の入り口に、相撲大会優勝したというお知らせもあったな。

「いや・・、調理する係の可能性が高いかな。味見があるから」

そんな会話をしていたら、基地司令が一通りの挨拶を済ませてから段の下に並ぶ
4人を指し、

「今日ここに並ぶ午餐のメニューを作った給養員を紹介します」



「ほらー!やっぱりそうだった!わたしってすげー!」

壇上に上がって紹介を受ける4人の給養員(のうちの一人)をみて勝ち誇るわたし。
教育航空群司令が料理長に当たる給養責任者に、

「自己紹介と本日のお料理のお勧めポイントなどを」

と促すと、マイクを持った隊員は、まず自分の出身地などを言ってから、

「本日のお勧めはローストビーフです。リブロースという部位を使用していて、
厚みのあるロースなので、キメが細くて美味しいです。
リブロースはローストビーフやステーキなどに使われ・・・」


とリブロースについてひとしきり熱く語ってから(´・ω・`)

「どうぞご賞味ください」

と締めくくりました。



シェフの一押し、ローストビーフとリブロースのステーキ。
わたしはどちらもなんとなく食べ損ねました。
向こうの深川飯風ご飯はいただきました。美味しかったです。



教育航空集団司令の乾杯の発声。
この日は司令の奥方も地方からわざわざ来ておられました。
午餐会が始まるやいなや、司令の前には挨拶をしようとする人の列ができ、
みている限り海将も基地司令も昼食どころか、食べ物を一口も口にできない状態でした。

兵学校同期会の会合で元海将が講演を行った時には、会の進行役が

「聞いてみたいことはあると思いますが、最初は食事をさせてあげて下さい」

と「押しかけ挨拶」を前もって牽制していたものですが、ここは自衛隊。
間違っても客に対してそんなことは言いません。


司令は1時間最初から最後まで挨拶のしっぱなし、さらには夫人は、

その横でニコニコと何回も頭を下げ続けて、本当に将官の奥さんは大変だと思いました。




会食が始まるなりわたしとTOはカレーの屋台に突進しました。
給養員を紹介した時に、

「自慢のカレーは数に限りがありますのでお早めに」

とか司令がいうものだから、早々に屋台に列ができてしまったのです。
屋台では三人の配膳係が目にも留まらぬ速さで小さなお椀にカレーをよそっていました。

さすがは海自のカレー、こっくりと溶け込んだルーは甘口で、
大鍋で煮込まれた
野菜はまだ原形をとどめているも、まろやかな舌触り。

やはり今日のお料理で一番美味しかったのがカレーでした。




刺身はあっという間に大量のツマを残してこの通り食い尽くされました。
わたしがこの写真を撮っていると、前にいたおじさまが

「ほら、ここ(菊の花の下)に身が隠れてるよ〜」

と教えてくれたので、せっかくだからそれをいただきました。美味しかったです。



宴会も終盤、集合していた陸空海自衛官らが全員で記念撮影。
真ん中に三人幹部がいる以外は准尉、曹長クラスです。

同階級での三自衛隊における横のつながりというのがあるのかもしれません。



会場の舞台両脇に、ピラミッド状に積まれた枡がありますが、これは
樽からの振る舞い酒を受け取って飲み、持って帰ってもいいことになっていました。

木の香りも清々しいこの枡を、夫婦ともにお酒の飲めないわたしたちですが、
せっかくなので二ついただいてきました。

ところでビニール袋に詰め込めるだけ詰め込んで持って帰ろうとしている

おじさんがいましたが、何に使うのでしょうか。



さて、1時間にわたる午餐会は和やかに終了し、わたしたちが海将に挨拶してから

会場を後にしようとすると、海将の副官らしき若い自衛官が追いかけてきて

「P-3Cの体験搭乗の受付の場所、おわかりですか?」

と尋ね、知らないと答えるとそれを丁寧に教えてくれました。
そう、わたしはこの日、P-3Cに乗って空を飛ぶ、体験搭乗に参加したのです。


続く。


 



最新の画像もっと見る

15 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
体力検定 (雷蔵)
2015-10-02 21:00:21
総員必須科目です。最近は、年齢に応じた基準をクリアしないと、昇任に差し支えるようです。
返信する
だーかーらー(笑) (エリス中尉)
2015-10-02 13:43:49
休養員さんの体型についてはあまりつっこまないであげてといってるのに・・・。
でも、皆気になってしまうんですね。

体力検定って皆受けないといけないんですか?
返信する
お節介船屋さん (エリス中尉)
2015-10-02 13:41:22
そうだったんですね。
排泄物の処理などいったいどうなっているんだろうと考えたこともありましたが、
すべて処理することになっていたとは。
日本人はその点規則は絶対に守りますから、そのための設備も完備した船しか
航行できないのかもしれませんが、そんなきっちりと決まりを守る国ばかりではありませんからね・・・。
どこのことだか想像がつきます(笑)
返信する
給養員 (アーサー)
2015-10-02 12:59:25
 自衛隊には珍しい体形の方ですね。私も人のことは言えませんが。
 内勤だし、交代制勤務でしょうから太ってしまったのでしょう。
 体力検定が心配ですが、大丈夫なのでしょうか。。
返信する
海洋汚染防止 (お節介船屋)
2015-10-02 09:39:23
エンジン屋さんの所掌なので失念したのですが海洋汚染防止法の一番の目的は油汚染防止です。
船はどうしてもビルジと言う油と海水が混じった物が船底に溜ります。
ヘマをすると燃料に海水が混じりエンジンストップとなるため、燃料がエンジンに入る前にこし器があります。
確実に油と水を分離する装置を装備し、確実に分離して海洋を汚染しないようにしなければなりません。

船の構造上燃料タンクの二重化で海難しても燃料を出さない事とされています。

また2004年だったと思いますがタンカー、鉱石運搬船等は原産地への往きではバラストタンクに海水を入れ復原性能を保持し、行った先でこのバラスト水を捨て、積荷を搭載するのですが、このバラスト水が海洋生物の生態系を壊すのでバラスト水管理条約が作られましたが、批准国と総トータルトン数が基準に達していないのでまだ適用されていません。
この法律が適用されますと、捨てる場所、基準値が厳しく規定され、管理簿の保管が必要となります。
そのためこの処理装置も必要となります。
返信する
ゴミ処理 (お節介船屋)
2015-10-02 08:34:10
脅かして済みません。
海洋汚染防止法が昭和40年代から60年代にかけて厳しくなりました。
自然に帰る残飯類は分けてディスポーザーにかけて細断し、海中に出します。
分解しないゴミは投棄出来ないので出来るだけ圧縮して帰港後、陸上のゴミ処理に出します。缶類も同様です。
船内で焼却する装置も開発されたりしましたが厄介で上手くいかなかったと思います。
一番厄介なのは汚物です。(即ち人間の排泄物)
当初は海岸から1万m離れれば投棄できるのでタンクに溜めて置いて出港後1万m離れて投棄出来ました。
都市の汚物も船で運んで海岸から1万m以上離れた海洋に投棄していました。
海洋汚染防止法で厳しく取り締まる事となり、乗組員の数で決まっていましたが更に厳しく汚物処理装置で処理が全て必要となりました。
都市等は下水処理での管理で、綺麗な海となっています。
この汚物処理装置に船屋は泣かされる事となりました。
あまり詳しく説明しても汚い話ですので辞めます。
海上自衛隊、保安庁等を含め厳密に日本は実施しています。
国際法なので守らなくてはいけないのですが、越前クラゲ等の例がありますが、守ってない国もあるようです。

また期間を決めて、全船内のバルサン燻除等で油虫、ネズミ駆除等は定期的に実施し、衛生面に配慮しています。
調理室等は常に清潔にし、定期的な消毒と検査が実施されます。
今は余りやっていないようですが岸壁との係留用ホーサにネズミ返しを付けてもいました。

返信する
なんのため (エリス中尉)
2015-10-01 23:02:04
佳太郎さん、みなさん、給養員さんの体型については、わたしもかなり
表現をぼかしているので、あまり突っ込まないであげてください。
突っ込みたくなる気持ちはよおおおくわかりますが。

まあしかし、この程度ならアメリカ人には5人に一人くらいはいますので、
米軍の肥満というのはもうレベルが違うと思った方がいいかもしれません。

升でお酒を飲むとき、縁に塩を持って一緒に飲み干す人がいるんですよ。
(漫画巨人の星で星一徹がやっていたのをみて知りました)

たくさん升をとってどうするのか?ですが、見た所とてもオクに出しそうな
年齢には見えなかったので、何か身内(防衛関係の団体?)
の宴会で使うのではないかと思いました。
返信する
給養員 (佳太郎)
2015-10-01 22:11:18
旧海軍の人の書いた本で主計の下士官は大抵太ってるとか書いてましたね。ちなみに駆逐艦乗りこみの人のお話です。
今でもそうなんでしょうかねw体型を改善するように怒られたりしないんですかね?米軍でも肥満が増えて問題になっているとか…

しかし桝でお酒!飲んでみたい!徳利で熱燗はやった事ありますけど桝でお酒は無いです。しかし桝を大量に持って帰る人がいるとは…ヤフオク!にでも出すんですかね。こんなの出てますし。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b170995385
しかし、観艦式のチケットも出ているのは悲しいですな…
返信する
詳しい! (エリス中尉)
2015-10-01 20:10:01
すごく具体的にご存知なんですね。
考えたこともなかったのですが、興味深い船の一面を知りました。
護衛艦全員の出した残飯は持って帰るのもものすごい量になりそうですが、
そういうことを管理する部署も当然自衛隊内にあるわけですね。

特に船では全員が食中毒で倒れると言う最悪の事態を避けるために、
何か対処しているんでしょうか。
返信する
飯釜、汁釜、采釜 (お節介船屋)
2015-10-01 16:10:59
船では一応3種類に分けていますが大きさが違うだけで、同じ蒸気釜です。
これと洗米機を壁際に設置し、この区画をコーミング(30CMくらいの高さがある鋼板の板)で囲い、床材(テラゾーと呼ばれるラテックス系のデッキコンポジション)を敷きます。
排水口もこの部分に付けて床材も排水口に流れやす施工します。
釜等を洗うのは真水です。海水では衛生面で問題となります。
床を洗うには海水でも構いませんが最終は真水です。
海洋汚染防止法で残飯と言えどもディスポーザー等で処理しなければ投棄できずお持ち帰りです。
ですので、釜の中はキチット処理をしなくていい加減での水洗いを出来ません。
調理員は食中毒を出してはいけないので
衛生面には特に注意しています。
返信する
皆様 (エリス中尉)
2015-10-01 14:49:42
鉄火お嬢さん
日本酒噴きましたか。謝罪しますが賠償はできません。すみません。
お酒を飲みながらインターネットとは、さすが鉄火の名前は伊達ではないですね。

わたしは悲しいことに体質的にお酒を受け付けないんです。
ビール一口でほろ酔い、昇殿参拝のときのお杯すら飲み干すこともできません。
前にも一度書いたことがありますが、お酒は全く受け付けないというと
10人中10人が「ものすごく飲めそうに見えますけど意外ですね」といいます。
どうしてブログを通じてしかわたしをしらない鉄火お嬢さんまでが
リアルでわたしを知る人と全く同じようなことを仰るのか不思議でたまりません。

雷蔵さん
203ですねorz
なんかの略かと思って航空辞典まで引いたのに道理で何も出てこないと思った。

お節介船屋さん
URLを開いて思わず「おおう!」と声が出てしまいました。
これですよこれ。こんなものが流通しているんですね。
蒸気式、ガス式、IH式となんでもある!

ホースで洗えてしまうというのは楽ですが、
護衛艦の中だと水を流す場所もなさそうだしそんなに大量に水を使えるんでしょうか。
それともこれも海水で洗って最後に真水かな。

昭南島太郎さん
あの女の子ですか?
実は彼女の左側に小屋みたいなのがあり、どうもそれが喫煙所で、
お父さんがタバコを吸っているのを待っていたみたいですよ。

また後日紹介しますが、この日は一般の基地公開もかねていて、この手前には
屋台やグッズを売るお店が並んでいました。

近隣の方も来られていたと思いますが、車も基地併設の駐車場に
停めることができたようです。
入間や朝霞では考えられないことですが・・。

返信する
刈り込み写真 (昭南島太郎)
2015-10-01 10:21:01
何が刈り込みされているのかも気になったのですが、実はその横に写ってる携帯(らしきもの)をいじっている女の子の方がもっと気になってました(笑)。
基地近くに住んでいて親に連れられてきたのかな、と思いました。

それにしても給養員の方、見事?な体格ですね。他の3人が痩身なので余計目立ってます。制服も特注なのかな、とか余計なことを考えてしまいましたが、これぐらいだとカレーの大釜もよくかき混ぜられるでしょうね。

また余談ですが、徴兵制の昭南島では小学生の時から肥満男児は放課後特別メニューで痩せるように運動させられます。
返信する
鍋(本当は釜)の洗い方 (お節介船屋)
2015-10-01 08:40:49
写真の左端にハンドルが写っています。
これを回せばウォームが回り、釜についている歯車が回転し、釜が自在に回転できます。
真横より下向にして、ホースで水をかけ洗い流します。
この釜は二重になっており、その部分に高温蒸気を通して煮炊きします。
護衛艦等もこの釜が3、4個あり、ご飯、煮物、汁物を煮炊きします。

回転釜の一例(蒸気式、ガス式等)
http://www.kitazawasangyo.co.jp/product/hotfoods/h53.pdf#search='%E8%92%B8%E6%B0%97%E9%87%9C'
返信する
植え込み (雷蔵)
2015-10-01 06:06:57
203と書いてあるんじゃないでしょうか。
返信する
油断もすきも (鉄火お嬢)
2015-10-01 01:04:38
>勝ち誇る私

‥‥‥ぶっ‥‥‥!!


どうしてくれるんですか、ここんとこで思わず飲んでた日本酒をむせて吹き出しちゃったじゃないですか!!

しかし、まさかエリス中尉が下戸とは!いやあ驚いた‥‥‥。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。