「詠里庵ぶろぐ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
今週は二回の徹夜
(2012-02-11 23:55:38 | サイエンス)
がたたってカゼをひいてしまいました。... -
米国の大学の一研究室
(2012-03-02 02:54:42 | サイエンス)
に数日間滞在していますが、中国人院生... -
帰国しました。
(2012-03-06 08:03:16 | サイエンス)
例によって時差を感じるヒマもない日常... -
南方熊楠の足跡を訪ねて
(2012-03-20 23:05:54 | サイエンス)
というエッセイを詠里庵本家ページにア... -
「NHK国営化」ジョークを謝罪
(2012-04-03 01:11:28 | サイエンス)
とは日本のエイプリルフールのひとこまでしたが、彼の地ではThe New York... -
NASAが月の歴史45億年
(2012-04-04 07:38:46 | サイエンス)
を早送りする動画を発表したそうです。... -
なかなか仕事がたてこんで
(2012-04-07 11:28:55 | サイエンス)
久々に一息。こんなとき放送大学の番組... -
NASAの太陽巨大紅炎
(2012-04-22 18:13:58 | サイエンス)
の動画をどうぞ。 こういう画像を見たと... -
外村彰さん
(2012-05-03 00:29:36 | サイエンス)
が2日未明亡くなりました。享年70歳。... -
大学教員はもっとヒマに
(2012-05-12 01:32:58 | サイエンス)
してあげなければならない、と、とある... -
まずは米水星探査機
(2012-06-05 07:46:25 | サイエンス)
メッセンジャーが撮影した水星の南極付... -
今年は天体ショー
(2012-06-08 07:51:08 | サイエンス)
の当たり年ということですが、都合や天... -
次世代暗号の解読で世界記録
(2012-06-19 07:26:59 | サイエンス)
というニュース、来るだろうと思ったあ... -
今日のNHKニュース
(2012-07-04 21:28:25 | サイエンス)
は、もちろんヒッグス粒子。計画され、... -
H-IIBロケット3号機
(2012-07-14 09:35:20 | サイエンス)
が来週7月21日に種子島宇宙センターで打... -
月面第一歩のアームストロング
(2012-08-26 09:12:52 | サイエンス)
が8月25日死去とのこと。享年82才。アポ... -
113番目の新元素
(2012-09-30 08:50:05 | サイエンス)
の証拠が理化学研究所の実験によりほぼ... -
ついに山中教授
(2012-10-08 19:11:37 | サイエンス)
やりましたね。外村博士が絶対もらうと... -
昨夜は5限目の授業
(2012-10-10 08:08:00 | サイエンス)
を終わって一息ついていたら、その後遅... -
土星の台風
(2012-10-28 22:18:25 | サイエンス)
の動画がNASAのページにあります。 日経...