九州大学山岳部 ブログ 「QUAC blog」

日々の活動、部員の声etc... QUACの日記です。

9月26日(日) 油山クライミング

2020年10月06日 | トレーニング
ブログ更新を仰せつかりました文学部1年の安平です。
更新日と活動日が少し空いてしまいましたが、油山クライミングの活動報告をしたいと思います。

今回は福岡にいる部員は全員集まることができ、6人での活動でした。
岩の状態はよくないものだったと思います。
というのも、前日に雨が降ったようで、岩が湿っていたのです。
当日の天気も曇り時々雨で、十分に乾いてはくれませんでした。
個人的に厄介だったのが泥で、クレッターや岩にくっつき、摩擦が利きにくくなっていました。
このような状況下でしたが、無事クライミングをすることができました。
岩はサブフェイスです。

以下のリンクを参考にしてください。油山の岩場のコース解説をしてくださっています。
http://kokuryoukai.sakura.ne.jp/2-4-6.html

まず一年生は懸垂下降の確認を行いました。
だいぶ慣れてきました。道具のシンプルさと利便性に心惹かれます。
道具は学部4年の、クライミングがいかにも強そうな先輩に一式お借りしています。
ありがたい限りです。
自分も登れる気がしてきます。

次にワイドクラックに挑戦しました。
初っ端から登れませんでした。右足が上がりませんでした。
その次に銀河鉄道を登り、次に左のマントルに挑戦しました。
左足で「立ちこむ」ことが難しかったです。

一年生は5.8のルートを中心に登りました。
先輩方はベビーフェイス、モンキーフェイス、などを登られていたようです。
うろ覚えです。

先輩方ががしがし登られていたことを考えると、自分が登りきれなかったのは、
岩の状態云々ではなく、重心の置き方、観察、登りのテンポ、また筋力の不足に要因があるように思われます。
頑張ろうー。

最後にザイルワークを教わりました。
雪山登山や難所通過を想定したものでした。(たしか)
暗中でもできるように体で覚えよう、とのことでした。

カエルやトカゲやクモにも会えて、楽しい活動でした。

この部活に入って、自然と対峙する時間をもって、以前より元気になった気がします。
風も日差しも心地よいこの時期にたくさん山に行きましょうー。

それでは失礼します












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの宝満若杉 | トップ | 雷山・井原山 歩荷トレーニング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレーニング」カテゴリの最新記事