九州大学山岳部 ブログ 「QUAC blog」

日々の活動、部員の声etc... QUACの日記です。

宝満ぼっか

2017年11月20日 | トレーニング
こんにちは。土屋です。

今週の土曜日は宝満山に歩荷しに行ってまいりました。

しかしながらわたくし,起床直後から腹痛に悩まされ,

何とか身体を引きずり集合場所の登山口までたどり着いたのでした。

体調管理には気をつけねばですね。

さて,今回の宝満ボッカは,山岳部のミスター筋肉の一声で

一気に地獄の様相を呈するのでした。


『宝満山をボッカしたまま2往復しませんか?』


曰く,歩荷中は上りよりも下りの方が筋肉にいい負荷がかかるとのこと。

これだから筋肉野郎は。

宝満山はその道のほとんどが石段からなり,一歩進むだけで僕の足腰の爆弾を

爆破しかねないマウンテンです。

それをピストン&ピストン。

なんとなく事態を否定する流れは消滅し,そのままのノリで歩き始めます(後悔)。


宝満山キャンプ場まではいつも通りのペースで到着。



(いわゆるインスタ映え。脱線しますがこれをインスタバエと言い換えた人は天才だと僕は思います。)

しかしながらやはり体力をかなり消耗しており,この先が不安になります。

とりあえずボッカしたまま下り始めます。

しばらく下りていくと,ここで久留米大学の山岳部一行様と遭遇しました。

我々の数少ない,交流ある大学山岳部です。

お互いに近況を話し合い,また今後の練習計画を立て合いました。

この間およそ30分,荷物は降ろさずずっと背負ったまま(後悔)。

久留米大の方とお別れし,3合目地点までやってきましたが,

もうここで一度水を捨て,空荷で山頂を目指すことにしました。

歩荷から一時的であれ解放された私たちは,まるで跳ねるように

山頂まで駆け上がりました。もう歩荷なんてしなくていいんじゃないかな。



現実は非常にも雑談ののち,キャンプ場まで下り,水を汲んで,歩荷再び。

巨岩をザックにしまう者,タンクマックスに水を注ぎ込む者。

クレイジー(他人事)。

苦しみのなか下山を続けると,本日何度かお会いしていた方とお話しできました。

聞くとこの方はその時には3往復目に入っており,マッターホルンも経験されたとか。

須賀とも知り合いのようで,この後にマッターホルン関連の資料もいただきました。

この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

隊員にも良い刺激となったことでしょう。

その後はもう無心で下山。

後日の筋肉痛を予感しながら,各自帰路につくのでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3年ラスト学年合宿 | トップ | 2年生 韓国遠征 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレーニング」カテゴリの最新記事