院長の趣味 ≪オーディオや音楽≫ を中心に・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・佐野療術院 光線療法で スッキリ さわやかに

西荻窪でスッキリさわやかな毎日を目標に施術しております!首痛、腰痛、膝痛の緩解、生活習慣病、偏頭痛、便秘、慢性疲労の施術

アナログことはじめ ROAD TIME 秋吉敏子

2011年09月24日 | アナログ礼賛

 ★ とうとう念願のアルバムを入手しました!!

Photo

秋吉敏子&ルー・タバキン ビッグバンドの76年来日記念盤です。 これが実に程度が良く、とても35年も前のレコードとは思えないくらいです。(アマゾンでは中古CDは1万5千円近い値段ですネ~ ビックリ)

ジャケットも帯もきれいな状態で、肝心のレコード盤もきっとキッチリとお手入れされていたのだろうと思われるような美しい状態です。目立たないところにボールペンで小さく年月日が書かれており、おそらく真面目で几帳面な方のコレクションだったのだろうと推察されます。

最近は見聞きすることもないような、『コンサートに於ける実況録音』なんて文言が書かれており時代を感じさせます。

数日前に替えたばかりの  SHURE Me97HE にて聴いてみますと、、、、

      ウッヒャ~  

            ち が い ま す ネ~  

                      スッ ゴ イ です!!

ライブなので拍手から始まるのですが、手を叩いた時のパチパチという立上り音(瞬発的な立上り?)が、CDとはまるで違いますネ   なんで?ってくらいスゴイです。

Photo_2

不っ思議なことですが、ダイナミックレンジやS/NなんてのはCDより劣っているはずなのに、、、  聴感上ではレコードのほうが全然気持ちのよいサウンドで聴こえます。

なにしろ、音の厚みというか芯の強さというか、全然CDには太刀打ちできないサウンドになってます。 CDでは感じることのなかったライブ感覚のようなものをビシビシと感じます。

● 周波数レンジを拡大したい気持ちになってきたので、なんとかして フォノケーブル を交換してみたい気分で~す。

Photo_3

窓からお月様でも眺めながら秋の夜長に、アナログ的に指先で調整して、さらなる音質改善を楽しみたいですね。インサイドフォースキャンセラーの調整は難しそうですが、試しに少しだけ動かしてみたら少しRchの高域が改善された気がしております。

   どんどん深みにはまってゆく ア ナ ロ グ ワ ー ル ド かな


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も聴きたい!!!!! (kz)
2011-09-26 10:40:21
私も聴きたい!!!!!
実は秋吉敏子大ファンです。彼女のファーストアルバム「秋吉敏子」と「孤軍」は所有しておりま
すよ。実は我が師とするSadao Watanabeもファーストアルバムは「渡辺貞夫」という恩師秋吉に
似た行動をとって居りますがそのアルバムで一番ご機嫌な演奏は「敏子のエレジー」ですわ。
彼女の娘さんが今マンデーミチルとかいう芸名で活躍中ですが親の才能には遠く及びません
ね~
それ、リッピングしてくださいな~192/24で!
返信する
そうでしたか、それは知りませんでした。 (佐野)
2011-09-26 22:12:28
そうでしたか、それは知りませんでした。
その時代では、モカンボセッションなんてのが有名なんじゃないですか?
(モリヤスショウタロウという凄いピアノ弾きさんもいらっしゃいましたよね)

しっかし、コレは録音も上手なのだと思われます!
(多少、楽器配置に?がありますけれど)
実は、このアルバムをMICRO DQ-7の記念第一番の一等最初にかけたいと思っていたわけなんです。

自分でデータ(アナログーデジタル変換)にできたら便利でしょうネ~
そしたら絶対32bit384kHzにトライすることでしょう!!!
返信する
32bit384kHzは一般のDACでの再生は無理ですわ~ (kz)
2011-09-27 15:10:41
32bit384kHzは一般のDACでの再生は無理ですわ~
192-32ってところですかね。
もし言われるように32bit384kHzでリッピングしたら
そのアルバムですとDVD4枚程の容量になるでしょう。
もうこれは現在のDVDオーディオの域さえ超えてしまって
居ります。
それぐらいアナログにはデーターが詰まっているんでしょうね

最近は録音は殆どHD録音になっていますので32bit384kHz
録音も可能ですが様は配信及びメディアの関係で出来ないの
でしょう。

デジタルからも目が離せない状況です。

来る新デジタル時代にきっと所有されているマッキン改が
活躍する事でしょう!
返信する
そうなのですか、なるほどね~ (佐野)
2011-09-27 22:28:41
そうなのですか、なるほどね~
高密度にサンプリングするほどデータ量が増えるのは当然ですからネ。
ますますデータの圧縮が重要な課題になるのでしょうか。

しかし、ボチボチとDACは32bit対応機も増えてきました。
が、肝心なデータの供給源がまだ確立できていない状況なんですかね?

じつは、またまたアナログの秘密兵器を入手いたしましたヨ!!
    数日内には御紹介できると思いますので、乞うご期待!
返信する
こんにちは、アームの高さ調整は、土台部分の金具... (relaxin)
2011-09-30 14:58:49
こんにちは、アームの高さ調整は、土台部分の金具にネジ(小さな6角レンチで2ヶ所か3ヶ所?)があつて心棒部分を止めています。これを緩めてやれば上下に動きます。
返信する
relaxin様  (佐野)
2011-09-30 20:56:40
relaxin様 
アドバイスを頂戴いたしまして、どうもありがとうございます。
本日以前のオーナー様がご来院くださり、おおよその解決方法が判りました。
どうやらMICROの純正シェルは下方向にオフセットしており、使いづらい(高さ調整に難アリ)とのことでした。よって近々にもシェルを交換しようと思います。
また、カートリッジが水平でないと音質も崩れるということで、まさに現状での問題点が一層明解になりました。
このような、ちょっとした?事がらが大きくサウンドに影響をする『アナログワールド』が益々おもしろくなって参りました。
どうぞ 今後とも ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
返信する

コメントを投稿