院長の趣味 ≪オーディオや音楽≫ を中心に・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・佐野療術院 光線療法で スッキリ さわやかに

西荻窪でスッキリさわやかな毎日を目標に施術しております!首痛、腰痛、膝痛の緩解、生活習慣病、偏頭痛、便秘、慢性疲労の施術

念願のセルフリフォーム その24

2021年10月31日 | リフォーム

前回は、費用 対 効果 の高い(効果・印象には個人差があるでしょうが、、)ハイコストパフォーマンスのリフォームを紹介しましたが、今回は更に その上をゆく工作を実施いたしました。

その作業自体は過去に施工しており既に効果は十分に感じておりましたが、敢えて紹介するほどの作業ではないと考えていました。

今どきは恐らくは多くの御家庭の浴室はユニットバスになっており、昔ながらのタイルの浴室は少ないのかも知れませんネェ~

しかしながら、既に紹介している通り我が家の浴室は、まさに正統派のタイル貼り浴室になっております。表面的にはライトベージュの四角タイルが貼られていますが、表面からは見えない端っこ部分の奥をよく見ると 元々は古式ゆかしい小さなブルーのタイルだったことが判ります。何年前に、現行タイルへの上張り施工がされたのか想像も出来ませんが、さすがにアチラコチラに目地の汚れ(黒ずみ)が気になっております。

当初は、こういった「黒ずみ」というのは「カビ」であり カビキラーみたいな強力アルカリ洗剤でキレイになるだろうと考えて それらをやってみたのですが効果はありませんでした。

そこでネット検索する内に、タイル目地に専用セメントを塗り込んでしまう方法を知りました。初めは玄関の床タイルを貼る際に3mmのタイル目地を作る目的で購入したのですが、200g入りなのでまだ十分に残っておりました。

併せて、恐ろしい「カビ」対策として  たまたま塗料コーナーの片隅で『防カビ剤』なるモノを発見し、果たして浴室に使用(繊維壁専用と記載してある)して大丈夫なのか不安も感じつつも入手しました。

200gの目地セメントが200円くらい、防カビ剤が300円くらいなので両方あわせても500円ほどの材料費です

 

  ◎ で、ここからはビフォーアフターにて紹介します

 

 やはり湿気が残りそうな箇所に黒ずみが多いようですネェ~

★ コチラは壁のすき間?みたいな箇所にも

         セメントを塗り込んでしまいましたヨ

      かなりキレイになりました!!

 

※ 以前にも説明させてもらいましたが、写真は露出とかホワイトバランスの違いにより『見え方』が随分と違ってきます。なので、そこら辺もご考慮のうえで写真比較してくださいませ~

 

また奥側の天井付近も浴室に入った際に視線がゆくので、矢張り「黒ずみ」が気になっておりました。

水平に付けられているカバーみたいなモノは後付け施工された水道配管だと思われます。天井と、このカバー周辺は、特に湯気が残りやすく カビを育成してしまうのでしょうネェ~

コチラも念入りに目地セメントを塗り込んでやりました。しかし写真では判らない程度なのですが、まだ塗り足らない箇所も残っていまして今後も追加施工(セメントを使い切ってしまったので)を考えております。

 

  ◎ さらに洗い場の床近くも、、

 

     ほぼキレイになりました~

 

これらのセメント目地埋め作業は、概ね簡単です。簡単なようですが多少の慣れも必要かと思われます。と云いますのも、セメントの特性といいましょうか(私も全部判っているわけでもないですが)、塗る前に「水打ち」が重要になってきます。私も当初はそれが判らず、出来るだけ乾燥させてから塗ったりしたのですが 乾いてる面にはセメントは組っ付いてくれません。ポロポロと落ちてしまいます!! で、思い切って霧吹きとかでしっかりとシューとしてからだとスンナリと馴染んでくれるのです。

 

果たして、このキレイな状態が長く続いてくれるのか、はたまた早々に「黒ずみ」がきてしまうのか、しばらくは様子見となりますが、、、

 

たった500円程度で、ここまで浴室のタイルがキレイになるならば試してみる価値はあるんじゃないかと思われますが、いかがでしょうか~


コメントを投稿