社内公用語は英語?

2010年07月21日 | 健康・病気
社内で英語公用語「バカな話」ホンダ社長(読売新聞) - goo ニュース

「楽天が先月、2012年中に社内で英語を公用語とする方針を打ち出した。」
というニュースを聞いて違和感を持った。

> これに対して、98年から米国の研究所の副社長を務めるなど
> 海外経験もある伊東社長は、
> 「グローバル展開する中で、必要な時は英語を使うのは当然で、
> (日本語と)使い分ければいい」と述べた。

日本人は、日本語でモノを考えてきた。
それだから日本人なりの進歩のしかたをしてきた。
それが、いいかわるいかは分からない。
でも、これまで日本は発展してきた。

あくまでも言語はコミュニケーションの道具です。
その道具をどううまく使うかということが大切です。
同じ言葉(英語)で話せばすべて通じるというものではないと思う。
伝えたいという配慮がなかったら、英語同士でも伝わらないだろう。
逆に、まったく違う言葉を話す人同士でも、
分かり合いたいという心配りがあったなら、思いは伝わると思う。

先日、楽天の社員を取材した番組を観た。
これぞチャンスとばかり、得意な英語に磨きをかける人、
困りました、とつぶやいた人、
なんとかなるでしょう、と何も語学勉強をしてない人、
この社員の中で将来の楽天の中で活躍するのは誰だろう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックを終えて

2010年07月21日 | 健康・病気
人間ドックを終えて、今日のところ気になることは、
私の耳が、高い周波数の音が聴こえない、ということと、
「食道と胃の境目あたりが赤く腫れていて、これは軽い胃炎ですね。
 胸焼けなどあるでしょう。胃全体はきれいでした」
と胃カメラで私の胃を見てくれた医師のいったことです。
細かい数字の分析結果は2・3週間後に送られてくる。

耳の診察結果のところに、
「4000 × 去年も同じ 」と書いてあった。
たしかにここ何年かこの結果です。
私の耳は、高音が聴こえない。
私は、他人(ひと)より耳がわるいようで、
小さい声だと、よく聴こえないことがある。
これは、かなりショックです。

胃カメラでの診察が終わったときに、上記のことをいわれた。
「別に治療はしなくても大丈夫です。来年また胃カメラをして下さい」
といわれた。
そう医師がいうのだから、別に心配しなくてもいいのだろう。
そういえば、この半年間に1・2度胸焼けしたときがあった。

ほんとうに気にしなければならないことは、
“メタボ”(メタボリック症候群)だろうな。
だから毎月、健康指導を受けている。
これ以上太ることは控えなければならない。
真剣に考えよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする