今年もあとひと月になってしまった。
このときが来るのは分かっているのですが、切ないですね。
あと1ヶ月、私は何をしなくてはいけないのか。
それは分かっている。
それをやればいいのだ。
眠いとか時間がないとか、そんなことはいってもしょうがない。
やればいいんだ。
-------------------------------------------------------------------
11/1 月と眠る
11/1 MVP中村紀洋 夜勤明け地下鉄の音心地よし
11/2 文化祭 それぞれの喜び集めて文化祭
11/3 Nさんからの電話
11/4 KYな小沢代表
11/4 練馬のたぬき 三日月の夜明け練馬のたぬきかな
11/5 電車で化粧をする女
11/6 星新一 冬近し下り電車は空いている
11/7 警備員1ヶ月 浮き世から離れて泳ぐ本の海
11/8 29年 冬に入る大発見だレントゲン
11/9 歯科検診 ワゴン車の寝泊まり続く今朝の冬
11/10 悲しき警備員
11/11 33時間勤務 ゆっくりと過ぎゆく時間初時雨
11/12 おにごっこ ひたすらに小春日和のおにごっこ
11/13 地球の入り 冬の月青い地球が沈んでく
11/14 続・三丁目の夕日 気がつけば冬着ちらほら西武線
11/15 いい膝の日
11/15 ドラゴンボール
11/15 ボジョレーヌーボー ヌーボーが躰の外を過ぎていく
11/16 ヌーボー解禁
11/16 さんまの食べ方 焼き秋刀魚その食べ方にひとの色
11/17 陶芸教室の旅行 寒風に揺られ仲間とバスの旅
11/18 出発
11/18 健全なバスの旅
11/18 帰路
11/18 小布施の旅 紅葉にうもれるように小布施かな
11/19 寒い~
11/20 反省会 土が燃え釉が彩る窯の冬
11/21 洗濯機の選択 洗濯機水が出なけりゃ洗えない
11/22 新井阪神へ 来期こそストーブリーグ気を抜けず
11/23 地球滅亡メール おれはおれ絶対打ちたいヘボメール
11/24 イタリアの男
11/24 11月の満月 生きるためたどり着きたるこの仕事 空に満月ただ苦笑い
11/25 連続勤務
11/26 死にたい人たちよ 冬の日や死ぬなよあんたまあ一杯
11/27 マーボー豆腐 まだ半分マーボー豆腐腹に入れ
11/28 福祉とは? 冬今はあなたのことを想うだけ
11/29 投句締切
11/30 一音成仏
11/30 あとひと月 ここにきて自分の冬を自覚する
ラジオ深夜便の23時半頃から始まる「ないとエッセー」の今週は、
「不思議な楽器”尺八”の魅力」ということで、
尺八演奏家 菅原久仁義という人が尺八のことを話していた。
尺八のことを私は知りたいと思っている。
尺八は持っている。一応、音は出る。
ケーナと同じ吹き方です。
ただ、指使い、息の入れ方が難しい。
人間は、西洋楽器の音は右脳で聴いている、
言葉や虫の声は左脳で聴くという。
尺八などの音を、日本人は左脳で聴くらしい。
西洋人は右脳だという。
尺八を吹いているとき、声帯は閉まっている。
尺八の音のかすれは、毛筆の筆のかすれと同じという。
話していることが興味深かった。
菅原氏が子どもの頃、尺八を習っている先生に、
「一音成仏」ということをよくいわれたという。
なるほど尺八らしい。
「不思議な楽器”尺八”の魅力」ということで、
尺八演奏家 菅原久仁義という人が尺八のことを話していた。
尺八のことを私は知りたいと思っている。
尺八は持っている。一応、音は出る。
ケーナと同じ吹き方です。
ただ、指使い、息の入れ方が難しい。
人間は、西洋楽器の音は右脳で聴いている、
言葉や虫の声は左脳で聴くという。
尺八などの音を、日本人は左脳で聴くらしい。
西洋人は右脳だという。
尺八を吹いているとき、声帯は閉まっている。
尺八の音のかすれは、毛筆の筆のかすれと同じという。
話していることが興味深かった。
菅原氏が子どもの頃、尺八を習っている先生に、
「一音成仏」ということをよくいわれたという。
なるほど尺八らしい。