昨日観たNHKの「プロジェクトX」はよかった。
液晶ディスプレーにかけた男たちを描いていた。
世界で初めて液晶表示の実用化に成功したのは、
シャープの日の当たらない境遇にあった技術者たちだった。
和田富夫さんという人が、その中心人物だ。
ある開発をしていた当時係長の和田さんは、開発に失敗し、
グループは解散させられ、管理部に移動になった。
3年後、液晶というものをテレビで観て、
「液晶の開発をしたい」と上司にいう。
その頃電卓が生まれ、その表示に液晶を使うことを提案した。
そのいきさつをメモしきれず、うまくここに書けないが…。
そうだ、こんなことがあった。
1人の研究員が、その頃高価だった液晶の、
容器の蓋をするのを忘れて家に帰ってしまった。
だめになってしまったか、と思ったが、
高価なものだから、捨てずに実験に使ったら、
それがいいはたらきをした。
いろいろなことがあり、実用化できることになった。
液晶の表示板を作る装置を、頼みに行ったとき、
今契約してくれるなら、造ろうということをいわれた。
そのとき和田さんは、独断で2000万円の契約した。
もし、会社の承諾が得られなかったら、
自分で払おうと覚悟した、という。
帰って上司に契約のことをいうと、
「責任はおれがとる」というようなことをいってくれた。
いい上司だな。そんな人の下で私も働きたい。
そんなことがあり、電卓に液晶表示板が載り、
その電卓は、爆発的に売れた。
最新コメント
- 九想/血糖値
- kazukomtng/血糖値
- 九想/今回の句会の成績
- アラマ/今回の句会の成績
- 九想/なんとか九想話を引っ越せた
- 九想/なんとか九想話を引っ越せた
- なおとも/なんとか九想話を引っ越せた
- 力丸ママ/なんとか九想話を引っ越せた
- 九想/なんとか九想話を引っ越せた
- Unknown/なんとか九想話を引っ越せた
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 319 | PV | ![]() |
訪問者 | 219 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 5,820,623 | PV | |
訪問者 | 2,028,044 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 4,562 | 位 | ![]() |
週別 | 2,802 | 位 | ![]() |
カレンダー
バックナンバー
ログイン
プロフィール
カテゴリー
- 暮らし(634)
- 小説 エッセイ(84)
- ラジオ(133)
- 新型コロナ(16)
- マスコミ(2)
- 車関係(34)
- 将棋・囲碁など(35)
- 俳句・短歌(84)
- 演芸(12)
- 会社・仕事関係(190)
- 家族(296)
- 植物・花(142)
- 友人(157)
- 戦争(32)
- 演劇(20)
- 平和(1)
- 天気(15)
- 食べ物・お菓子(29)
- テレビ(333)
- 音楽(255)
- 映画(65)
- 健康・病気(6403)
- ドラマ(45)
- スポーツ(186)
- 生き物(40)
- 野球(137)
- 家庭菜園(40)
- 転職(4)
- 料理(39)
- 政治(69)
- 外出(39)
- 災害(18)
- 旅行(39)
- ガーディニング(65)
- リフォーム(18)
- 美術(4)
- アルコール(7)
- パソコン・スマホ・ネット(152)
- 新聞・週刊誌(2)
- 事件(19)
- YouTube(54)
- 落語(15)
- 旅行(16)
- カラオケ(0)
- Weblog(132)
- 芸能界(5)
- 名前(5)