goo blog サービス終了のお知らせ 

『あざみの歌』は まだ歌えますか

泣いて、笑って、歌って介護!!そんな日常の過去の記録と
新たに今一度自らを見つめてぼちぼちと戯言なりを綴ります。

その時私は・・・

2009年07月27日 03時53分12秒 | どうでもいい話
夕刻から天神さんへ行くのを何ヶ月も前から楽しみにしていたのに、
前日からの雨はその日の昼を過ぎてもふり続け、ぽんはパニパニ。
『梅雨が明けると夏が来る
夏が来るとお日様ギラギラ花火の季節

という公式が彼の中には出来上がってしまっているのに、
天気予報はまだ“梅雨明け”を告げない。
海の日の夜に「なんで梅雨が明けない?」と落胆の叫び声を上げてから
ぽんの毎日は心配で押しつぶされそうになっていた。

その時、おばちゃんは・・・
「梅雨が明けるときゃ明ける!梅雨が明けても雨は降るときゃ降る!!」
と、優しくなだめ(ぽんに負けずに大声で叫ぶとも言う)
叫び疲れてゼイゼイハァハァ言いながら、家へ逃げ帰った時
その電話が鳴った。

着信音は例のメロディ「ん?何で今頃?」と思いつつ
当然いつもの「んあ?」って声のつもりで携帯を耳にすると
「おそれいりますが、そちら○○さんの携帯で間違いございませんでしょうか?」
と殿方の声がする。

その時母は・・・
一瞬固まった。そして、これはⅠが携帯をどこかに忘れたに違いない!!
と、勝手に思った。
電話口ではもう一度、同じフレーズを繰り返している。
しかし、○○さんって私じゃない。と言う事は・・・
これはⅠの身に何か起こったに違いない!携帯を悪用されてるに違いない!!
と、また勝手に思った。大阪湾にコンクリート詰めにされてたらどねんしよう・・・
「違いますが、どちら様でしょうか?」と冷静を装って応えたら
「あ、大変失礼しました。番号を間違えました。」と切ろうとする。

あかん、ここで切らしたらあかん!!
「あの、すみません。どちら様でしょうか?」と聞くと
「んあ?・・・」と相手がくちごもる。緊張が走る・・・。
「え?」
「え?って何よ!」って言いながら、ここで初めて気づく。

「おまえ、Ⅰか??」
「何でおかんやねん!?」
「何でもくそも、おまえがかけたんやろが!!」


「びっくりするわ。なんや声が似てるなぁ、おもたんや。
うわっ!何でおかんにかけとんねん。」・・・一人うろたえるⅠ
「うわっ!恥ずかしっ!!めっちゃ恥ずかしいやんけ!!」

・・・叫びながら電話は切れた・・・
・・・あの子、どこで電話かけてたんやろ・・・?

それにしても、以前“おれおれ詐欺”には引っかからないぞ!!って書いたけど
ちと危うい。我が子のよそ行きの声が分かりませなんだ
それにしても・・・めっちゃおもろいやんかぁ!!
その日の夜中に「んあっ?」「○○さんには無事に電話はつながりました。」
と、再び電話がかかってきたので、笑い倒してやった。


「今日は天神さんやったで。
夕方から雨はあがって、ぽんは嬉しそうに出かけたよ。良かったわぁ。
あんた、今年は祗園さんも天神さんも行かれへんかったなぁ。」


その時私は・・・
ちょっとだけ、おかんに戻った。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遠雷 | トップ | ・・・ころりん、ころりんこ♪ »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (あっきぃ)
2009-07-27 08:05:37
え?何?何で? Ⅰさんに何が起こったの?
Ⅰさんは自分のケータイで母上にかけてきた…
でも単なる押し間違いではなく
最初のセリフからすると自分で誰にかけているのかわかってない?
  …どうしたの~? 登録消しちゃったぁ?

そうね Ⅰさんがどれだけ複雑な人間関係の中で頑張っているか
物語っていますね。
そりゃお祭りどころではないわねぇ
“おかん”に戻るときのぽれぽれさんが
一番ぽれぽれさんらしかったりして。

娘の役割だけでも大変なのに
その上伯母や義妹のスタンスが多すぎだもの。
優しい聖母“おかん”だけでいられないのよねぇ。
返信する
追伸 (あっきぃ)
2009-07-27 08:13:59
どうもコメントがうまく入りません…。
何でかなぁ。ずっとそうなの。
ダメだと思って後からみると多重投稿になってるし

今回はコメント送信して いつものエラーサインを見て
自分の書いたのををコピーして
もう一度こちらへ入りなおして
送信できてないのを確認して また投稿してみました。
そしたら コメントタイトルが『さ』だけになっとる~  
何で~? これは私のコピペミスだと思うけど。
そんなわけで これからもおかしいことあるかもしれませんが
ボケーなんて思わないで下さいねっ。
返信する
あるある! (ウルル)
2009-07-27 15:54:59
自分の子供のよそ行き声がわからないこと!
私もあるーー!(≧▽≦)
で、一瞬自分もよそ行きの声するし

だけど、携帯に明らかに相手の名前出てるのに相手がよそ行き声だと・・・
ちょいたじろぐよねぇ(^^;
なにわともあれ、 事件じゃなくてよかった~♪

花火 雨じゃなくて良かったね(^^)
返信する
Unknown (カニー)
2009-07-27 22:32:57
ぽれぽれさんは優しいな~・・・
つらい話でも、かならず笑いに変えてしまう。
その強さはどこから来るんだろう。。
やっぱりご家族への愛情あってこそなのね。

Ⅰさんも、まちがえてかけてしまうってことはぽれぽれさんの声が聞きたい、って何度もダイヤルしかけた・・ってことだよね
泣かせるぜ~
返信する
種明かし (☆あっきぃさんへ)
2009-07-28 03:17:16
どうしてそういう事になったのか!?(笑)
その前日だったか前々日だったか、用があって電話があったのですよ。
で、○○さんともその前後に電話していて
着信履歴か送信履歴に並んでたようで、単に操作ミス

○○さんは男性なので女性の(←私ね)声が聞こえて焦ったみたいですよ。
私が気付かなかったのも悪いけど・・・
「あんた、わからんかぁ?」って話です。

その時の私の爆笑は、夫が部屋から「何事や!」と飛び出して来たほど大音量だったので
職場からかけてたら、かわいそ~っ

あ、コメント投稿のお手数をかけてしまってすみません。
う~・・・悪の秘密結社の仕業かも・・・。
“ひとこと”バーを消しても駄目だったのですね
実は私自身、コメ返しする時も一回で投稿出来る事はまずないんですよ
暗証番号が出来てからずっと!!PCとの相性が悪いのかなぁ??
gooに聞いてみれば良いのかしらん。
返信する
追伸 (☆あっきぃさんへ)
2009-07-28 03:19:21
優しい聖母“おかん”・・・

きゃぁもっと言ってぇ

・・・あいつらに袋叩きにされますよ・・・
返信する
やっぱりある?? (☆ウルルさんへ)
2009-07-28 03:29:07
私、自分自身にがっかりだわよぉ。
「こんなに分からないもんかぁ。」って思ったわ。
そうそう、こちらもよそ行きの声だしね♪

ありがとう。
ほんっと、もう雨がやんでくれて良かったぁ
ぽんは不安を自分の中で整理出来ないからねぇ。

私に話す事で不安を増す事にもなる場合があるから
落ち着くまで一人にするのもいいのだけど、
母がいるから放ったらかしには出来ないし
ここ1週間は特にこっちがパニパニなりそうだったわ。

一山越えたから、当面の課題は雷対策ね♪・・・
返信する
優し・・・ (☆カニーさんへ)
2009-07-28 03:44:23
く、ないないっ!!
しかし、強くもないと思う・・・みかけは強いぞっ
夫は私がタンクトップ着るだけで「威嚇するな!」って言うもの
笑ってないとやってらんないと思ってたら
ほんとに箸が転げてもおかしくなっちゃうみたい。
きっと、まだ若いのね


カ、カニさ~ん、それは誤解だ六階だっ
そんな、私への電話を躊躇う程繊細な奴じゃないって
徹夜続きでボケてるだけだよぉ(先月は月休二日だったそうよ)
近寄ったら、きっとくっちゃいに違いないっ!

あ・・・時間があればさ、仕事柄美味しい物のお店は詳しくなったみたいだから
連れてけ!って言っとくね(私が奢ると言えば来るよきっと)
本場のどつき漫才が見られるかも
返信する
間違い電話 (寿限無)
2009-07-28 19:45:25
携帯電話を持ったばかりの頃、
きっと私のもらった番号が若い女性の使っていた番号だったのかもしれない。
着信:「もしもし?(男性の声に以外そう)○○ちゃんいる?」
○○というのがニョーボの呼び名と似ていたので
「はい? いますが?」「そちら、どなたですか?」
「・・・叔母さんです!」
おかしいなあ、ニョーボのヤツ、叔母さんにまで私の携帯番号教えたのかなあ?
「おい、叔母さんから電話だぞ、オレの番号 教えたか?」
「いーや、教えないわよ?」
そういう会話が電話向こうに聞こえたのかどうか、ニョーボに変わるなり
「すみません、間違えました!」
と切れたそうな(笑)

その後も 若い男の子から 
「もしもーし、あれ ○○さんじゃないんですか??」
という電話が数度かかってきましたが・・(笑)
返信する
携帯電話の弱点? (☆寿限無さんへ)
2009-07-29 03:41:30
そうなんですよ!
一度間違い電話がかかって来ると同じ方から・・・
と言う事が以前ありました。
いっその事、お友達になってしまおうかしらん?
な~んて思ったりして(笑)

一方は御歳をめされたご婦人で、どうして家にかかってしまうのかが分からないご様子。
もう一方は、まだ幼い女の子でしたっけ。

送信履歴がそのまま残ってる!
あるいは最初の登録時に間違ってる!
便利なようで、ちと不便なのかもしれませんね。

しかしながら、若人の中には相手の声に合い惹かれ
ローマンスに発展したりなんかしたら
なんて事は古き良き時代のことなのかもしれませんね。

すみません。今、とあるアルバムのせいで頭の中が昭和、昭和しておりますの
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。