混一色4面待ち 2017年11月14日 | 麻雀 ツモ次第では、このぐらいの配牌でも混一色はできます。 自風をポンして、早めの仕掛け。上家の三萬はチーすると手詰まりになるのでスルー。ペン三萬であればチーしてますけど。 一応カン八萬で仮テン。 三萬が入って2-5-8萬と發の4面待ちとなり、高めの發でロン。四萬と發のシャボより、多面待ちにするのがコツ。 PS;ビール瓶で頭を殴るなんて、殺人未遂ですよ。あろうことか耳や鼻から脳脊髄液漏って言うじゃないですか。永久追放間違いなしだな。
確定三色で地獄待ち 2017年11月13日 | 麻雀 高い手は望めそうにないですが、どう伸ばすかが腕の見せ所。 三色めが出てきました。とりあえずカン6ピンの仮聴。 さらに2ピンを切って、7ピン単騎で三色確定。 あと1枚しかない東でリーチ。持ってくればなかなか抑えきれないものです。でもリーチをかけてしまってから3枚切れてた、なんてことのないように! PS;何気に和風総本家を見てましたら、井上和香が出演。いい歳して胸元はだけ過ぎだよ。その点「ほしのあき」は40歳ですが、胸の張りが全然違うので「はだけてよろし!」。
我慢の麻雀 2017年11月12日 | 麻雀 早そうな配牌で、何とか面前で行けそう。 予想に反して聴牌までかなりかかってしまいました。下家からの4巡目リーチは、ほとんど無視して打ってました。 追っかけリーチしてもよかったんですが、萬子が高い場でしたのでダマにしました。 PS;雨が多くなかなか冬の準備が出来なかったんですが、今日一日作業して終了。DIYが嫌いなので小屋の屋根修理とか大変でした。
振り込みを晒す 2017年11月10日 | 麻雀 今回は私が振ったのを晒します。 カンチャンずっぽりに気をよくし、この後振ることに。字牌を抑えるのは難しいです。そもそも自分に必要のない牌ですから。 この順目で親っぱねを振ると、へこむわー。 この親は連続して親っぱねを上がりました。ペン3ピンのメンチンを上家から。 PS;にゃんこスター、もうとっくに厭きてますけど。
やる気をそぐ東1局親っぱね 2017年11月09日 | 麻雀 大方この配牌だと混一色に傾けるでしょうね。 捨て牌で萬子が被ろうが、ノープロブレム。毎回成功する訳じゃないですけど、ぶれない打ち方を心掛けています。 下家の東は当然ポン。しかし下家のリーチは酷過ぎますね。3-6ソウって上がり牌が自分で使ってる分、あと3枚しかないのですよ。こういうのを秋田弁で『よぐたがれ』と言います。私だったら一盃口がらみのカン7ソウにとり、しかもダマテンにします。 下家は、リーチをかけたがために一人で墓穴を掘ってるようなもんです。つまりダブ東を鳴かせ、最終的に振ってるってことですけど。4-7ピンは薄いので対々和にした結果、ダブ東、白、混一色、対々和の7翻18,000点の親っぱねになりました。 PS;ギャルの“みちょぱ”こと池田美優は、歯が「みちょっぱ(味噌っ歯)」なのかと思いましたよ(笑) にしてもギャルの名前って面白いですね。中野恵那が『ちゃんえな』、土屋玲奈が『れいぽよ』etc。