google の不具合が話題になっていますが、私もその日偶然起きていて遭遇しました。「コンピュータに損害を与える可能性」と大きく出て、どのサイトも閲覧できない状態でした。yahoo に切り替えて検索を続けていましたが、さすがに気味悪かったですね。

さて、冬の内食といえば鍋でしょう!豚バラ肉のもやし鍋は、今シーズン2回食べました。簡単にできて安上がりです。ダシ汁はガラスープの素などを使ってもいいんですが、ウチではお酒だけ使い、水分はほとんど飛ばしてしまいます。私はポン酢派なんですが、これはゴマだれでもいけます。写真のはゴマだれにポン酢を少し入れてます。

カレー鍋は不評でした。カニ鍋はダシがよく出るので、おじやが旨いんですよね。それとウチの鍋はくずきりが入ることが多いです。

湯豆腐は、つい最近も水餃子が入ったのが出てましたね。ひっつみは子どもが好きですが、私はあまり好みではありません。おでんは、仕切りがついたのが欲しいです。見た目で随分変わりますよね。

左から一応寄せ鍋、タラ鍋、キムチ鍋です。ネギは自家製なので曲がってるのもあります。ダシがいいのでご飯食べてからオジヤも食べるんですが、明らかに食べすぎです。


さて、冬の内食といえば鍋でしょう!豚バラ肉のもやし鍋は、今シーズン2回食べました。簡単にできて安上がりです。ダシ汁はガラスープの素などを使ってもいいんですが、ウチではお酒だけ使い、水分はほとんど飛ばしてしまいます。私はポン酢派なんですが、これはゴマだれでもいけます。写真のはゴマだれにポン酢を少し入れてます。


カレー鍋は不評でした。カニ鍋はダシがよく出るので、おじやが旨いんですよね。それとウチの鍋はくずきりが入ることが多いです。



湯豆腐は、つい最近も水餃子が入ったのが出てましたね。ひっつみは子どもが好きですが、私はあまり好みではありません。おでんは、仕切りがついたのが欲しいです。見た目で随分変わりますよね。



左から一応寄せ鍋、タラ鍋、キムチ鍋です。ネギは自家製なので曲がってるのもあります。ダシがいいのでご飯食べてからオジヤも食べるんですが、明らかに食べすぎです。