goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

温泉ゆぽぽ

2008年10月01日 | 温泉

 田沢湖芸術村にある「温泉ゆぽぽ」に入ってきました。何度も来てますが久々で、ブログでは初登場です。右上;ロビー。ロビーの近くには、お食事処「ばっきゃ」がありますが、17時以降はほとんど居酒屋です。まったりとくつろげる居酒屋です。風呂入ってからは特に。

 場所は角館と田沢湖の中間で、抱返り渓谷が近いです。温泉の他には、ミュージカルを上演するわらび座劇場、手作り体験のできる森林工芸館、地ビールが味わえる田沢湖ビールレストランがあります。

 わらび座観劇+昼食+温泉のセットプランもありますので、お調べの上お出掛け下さい。



 中庭の萩が盛りでした。


 ここの温泉は、男女各2つずつの風呂があります。こちらは、小でサウナがあります。シャワー+カランは3つしかなく狭いです。樽風呂はサウナ後の水風呂。私は水風呂が苦手なんです。なのでサウナから上がった後は、いつもぬるめのシャワーです。

 よく扇風機に綿ゴミが沢山付着している温泉がありますが、こちらはそんなこともなくよく掃除されていました。扇風機の綿ゴミは、温泉をチェックする時のひとつの指針とするといいでしょう!



 一方大浴場にはサウナがなく、シャワー+カランが13です。浴槽は檜で、泉質はナトリウム-硫酸塩泉(旧芒硝泉)。やや緑色がかってます。舐めてみると苦味が若干、しょっぱくはなかったです。日本庭園がよく手入れされていて、癒されます。右上は、36℃の源泉そのままのぬる湯。丸太に頭をのせて入ります。これが実に気持ちよかったです。
【温泉ゆぽぽ】
秋田県仙北市田沢湖卒田字早稲田430
0187-44-3333
営業;10:00~24:00
入湯料; 一般:600円、小学生:400円