昨年暮れに親類の不幸事があり、12/30に葬儀に出てたりで、大晦日は買物もしていない状態でした。過去には市販のおせちとかオードブルにしたこともありましたが、いつも半分以上残るということで、そんな状況下カミサンに作ってもらいました。アップする予定はなかったんですが、リクエストがあり急遽のせることにしました。

お酒は、大晦日らしく『月桂冠純金箔入吟醸』。金箔は底にたまるので、少々振ってから注ぐ必要があります。

左;かすべ(エイ)なます。私の好物。ウチのは酸っぱくないタイプです。あとは、市販の刺身と数の子。

左;エビの焼き物は塩味。サザエとお膳はバーサン作。お膳は二膳作ってました。写真を逆に撮ってました。キンキンが逆ですね。

左;高菜の漬物。中;煮しめ。右;茶碗蒸し~薄味でしたがダシがきいていました。ユリ根と銀杏入り。

メインは蟹鍋。葛きり入り。翌日の朝食は雑炊でした。

苺は、『博多あまおう』で一個約100円。右の『佐賀ほのか』はそれより若干安いです。

洋梨は、『ルレクチェ』という新潟産。サラダの葉は、ごまの味がする『ルッコラ』。

夜食のソバ or うどん。ケーキも欲しくなります。余談ですが、テレビのようにケーキを顔に塗って目に入った場合には、すごく痛いのでやめましょう!!



お酒は、大晦日らしく『月桂冠純金箔入吟醸』。金箔は底にたまるので、少々振ってから注ぐ必要があります。



左;かすべ(エイ)なます。私の好物。ウチのは酸っぱくないタイプです。あとは、市販の刺身と数の子。



左;エビの焼き物は塩味。サザエとお膳はバーサン作。お膳は二膳作ってました。写真を逆に撮ってました。キンキンが逆ですね。



左;高菜の漬物。中;煮しめ。右;茶碗蒸し~薄味でしたがダシがきいていました。ユリ根と銀杏入り。


メインは蟹鍋。葛きり入り。翌日の朝食は雑炊でした。



苺は、『博多あまおう』で一個約100円。右の『佐賀ほのか』はそれより若干安いです。



洋梨は、『ルレクチェ』という新潟産。サラダの葉は、ごまの味がする『ルッコラ』。



夜食のソバ or うどん。ケーキも欲しくなります。余談ですが、テレビのようにケーキを顔に塗って目に入った場合には、すごく痛いのでやめましょう!!