

上は両方とも横山善一作(富山県)。全体の中でも左上のが一番惹かれましたね。作品に温かみを感じます。


左上;森本昭宏作(埼玉県)、右上;小柳順作(秋田市)。


左上;佐藤義雄作(秋田市)、右上;小柳力作(秋田市)


左上;西村廣惠作(秋田市)、右上;渡邉俊蔵作(秋田市)

日本人は、外人の抽象的なものと比べ、圧倒的に人物像が多いですね。
一昨日、車でラジオを聴いてたら「秋田県よりお願い、ライトは4時に」とのアナウンス。いくらなんでも早すぎだろ、と思っていたら16:15頃にはスモールを点灯している車が多くなり、16:40にはライトが必要となりました。ライトをつける、つけないでケチ度が分かるような気もします。山間部は特に暗くなるのが早いです。早めの点灯を心掛けるに越したことはないですね。
ネットサーフィンをしていたら、東奥日報で感動秘話を見つけましたので、よろしかったらご覧下さい。