お子さんが夏休みに入り、通信簿を持ち帰った方も多いかと思います。今は通信簿とは言わないんですね。ウチの方では“あゆみ”というタイトルです。そして昔のような五段階評価ではなく、「よくできた」「できた」「もうすこし」という三段階評価なんです。
ところで、自分のブログに通信簿をつけてくれる“ブログ通信簿 goo ラボ”をご存知ですか?直近10件の記事から分析され、合わせて性別や年齢も出てきます。goo 以外のブログでも判定できるんですよ。

「マメ度」「影響度」が3というのは、つい最近更新できなかった日があったためと思われます。ブログ年齢25歳というのは、喜んでいいのやら
「登山の知識や経験をいかして、漁業を目指す」というのは、どういうこと?

ブログ通信簿のことを書いたら、一日でマメ度が5になりましたww
ところで、自分のブログに通信簿をつけてくれる“ブログ通信簿 goo ラボ”をご存知ですか?直近10件の記事から分析され、合わせて性別や年齢も出てきます。goo 以外のブログでも判定できるんですよ。

「マメ度」「影響度」が3というのは、つい最近更新できなかった日があったためと思われます。ブログ年齢25歳というのは、喜んでいいのやら

「登山の知識や経験をいかして、漁業を目指す」というのは、どういうこと?

ブログ通信簿のことを書いたら、一日でマメ度が5になりましたww
昨日までだと19歳、なのに今朝の記事を入れたらいきなり40歳ですよーーー。
そして、図書委員タイプだそうで、マメ度だけが5でした。
目指すは翻訳家だそうで・・・^^;
最近の通信簿、面白いですね。
娘の小学校は◎○△の3段階、中学は5段階、高校は10段階(中・高)です。
確かにな・・・
ここではなかなか自分の意見を述べてないもんな。
ご存知だったんですね。
高校は10段階なんですか!? 大学は、優良可不可の4段階でしたが、今でもそうなんでしょうか?
この採点はだいぶ気まぐれのようです。マメ度は今日やったら5でした。
私の場合登山と漁業って関係ないでしょ、と思ったら最近の漁業は森林を大事にしていることに気づきました。
でも、そこまで深いかなー!?そこまで読んでのコメントかなー、という気がしました。
面白いとは思いますけど、あくまでコンピューター解析なのであてにはならないかも。。
blogまでも通信簿なんてね(^_^;)
前期、後期になってから通信簿(あゆみっていいますね)がイマイチ?で。中学はABCの3段階でした。。
これはあくまでお遊びですから
そうなんですよね。前期・後期になったんですね。私もどうもピントきてません。ABCっていうのもあるんですね。
通信簿なんてもうかれこれ・・・何年貰ってないんだろう?(笑)
私の今のブログの状態でやったらかなり悪いの出てきそうです(^_^;)
goo以外のでも出来るんですね♪さっそくやってみます♪
お目の具合がよろしくないのに、お訪ねいただきましてありがとうございます。
社会人になってからは、自己評価は書いたりしますが、通信簿はもらわないですね。
日々変わって面白いですよ。
どうぞお試し下さいませ♪