goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

ふるさわ温泉光葉館

2010年11月03日 | 温泉

 左上;長木川沿いにあった大文字温泉は、ちょうど2年前に廃業しています。もっと古くに廃業した一心館にもよく行ってましたね。あちこちに温泉施設が出来ているので、古い温泉は特に経営が難しいようです。右上;大文字温泉から2kmほど行ったところの大館樹海ドーム近くに「ふるさわ温泉」があり、今回はそこを訪ねてみました。


 脱衣場から浴場を見下ろせる造りは、ありそうでないのでは!? 建物は古いものの浴槽は広くてきれいでした。横長で9mもあり、浅いところと深いのに分かれていて段差がありました。ライオンの湯口からは直接飲めませんが、飲泉もあります。泉質は、ナトリウム-硫酸塩泉PH8.8のアルカリ性。成分表を見ましたら源泉が32℃と低いので加温されていました。そのため逆に加水はありません。掛け流しなのに塩素系薬剤を使用しているのは、ちょっと残念ですね。若干塩素臭がありました。

【ふるさわ温泉光葉館】
秋田県大館市新綱27
0186-48-4295
日帰り;6:00~21:30(宿泊可)
入浴料;300円(リンスインシャンプー、ボディソープは備え付け)
間違って手前の特養水交苑に入っていかないように!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 低山ハイク(2) | トップ | タジン鍋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャミン)
2010-11-04 13:15:08
こんにちは~!
温泉いいですね!掛け流しにそそられます♪
でも塩素臭してたんですね、それはなんかとっても残念でもありますね。
出来れば生の温泉に入りたいなぁ♪
昨日あんまり寒くて私も街の中にある温泉ですが、夜ぽちゃんと入ってきました♪
冷えが少しは改善されて眠りやすくなりましたよ♪
雪降っちゃう前にあちこち遠出しながら温泉行きたいなって思います。
返信する
Unknown (岸利徹)
2010-11-04 19:57:28
 ジャミンさん、こんばんは。
寒くなってくると温泉とかラーメンがいいですよね。タイヤの交換時期も気になるところです。かといってあまり早いと減りますからね。

冷え対策にはヒートテックや遠赤外線の下着など、いい時代になったものです。私も飲んでますが、しょうが茶もぽかぽか温まりますよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

温泉」カテゴリの最新記事