

昨年のリベンジで、へぎそばを求めて「中野屋塩沢店」に入りました。閉店間際だったため、私の他に1人だけでした。越後湯沢本店よりは、駐車場が広く停めやすいのでオススメです。

注文は、天ざる1,260円。やはりパッツンパッツンと歯切れがよい食感と咽喉越しのよさは、へぎ特有のもの。そしてそばの薄緑色は、つなぎに布海苔が使われてる証拠です。天ぷらは、写真では隠れて見えませんが、舞茸が美味しかったです。


おあいそ時ちょっと話をしましたら「谷川登るんですか。私も2回登ったことがありますよ」と女将さん。人は見かけによらないものです。
【中野屋塩沢店】
新潟県南魚沼市南田中534-89
025-778-3113
(営)11:00~20:00
火曜定休
へぎそば関連記事はこちら
そば処しんばし
小嶋屋
へぎそばってなんとな~く聞いたことある響きですが・・
「パッツンパッツンと歯切れがよい食感と咽喉越しのよさ&そばの薄緑色は、つなぎに布海苔が使われてる」で想像してみましたわ
歯切れの良さは若干柔らか目な大館の中山そばとは正反対でしょうかね
つなぎに布海苔はママ的にはあまり聞いたこと無いですが、体にも良さそうですわ^^
中山そばは食べたことがないので、ちょっと比較
できませんね。コシはあるんですが、歯切れが
よいので不思議な食感です。
上越新幹線の越後湯沢駅構内に小嶋屋さんがあり
ますので、もし乗り換えなどで時間がありましたら、
食べてみて下さい。ニセモノもあるみたいなので、
ご注意下さいませ。