goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

大曲花火前編

2013年08月26日 | イベント・祭り

 秋田内陸線で大曲の花火を見てきました。萱草の鉄橋のところでは徐行。雨の影響で川の水は濁ってましたね。そして何と虹まで見れました。


 田んぼアート3連発。


 寄り道して、choji(チョージ)さんの歌を聴きました。田んぼオブザワールドは、いい感じで力が抜けて牧歌的だと思います。パーソナリティは、横手かまくらFMの樫尾典子さん。かわいい方でした。最後に「花火の街・大曲~オーラリーオー」を皆で合唱して大いに盛り上がりました。


 丸子川沿いの土手から昼花火を見るも、電線がジャマになり移動。ぜひ電線は地下への埋設を考えて下さい。アルコールは、昼花火を見ながらがいいですね。夜の部になるとゆっくり飲んでられないような気がします。ちなみに大曲駅西口を出て左側すぐの酒屋は、花火料金じゃなくて普通の値段で買えました。



 電車は行きも帰りも満員でした。22時角館発の内陸線臨時には、そのまま乗り換えると間に合ったんですが、コンビニでアルコールを補充してたら、行ってしまいました。次のは23時20分でしたが、出発したのは23時半になってました。なので1時間半待合室で飲んでました。小腹もすいたので、再びNEWDAYSへ行って弁当を買ったり。するとうまい具合に知人が来て、帰りは3人の四方山話で退屈せずにすみました。(花火は次回になります)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (したみママ^^)
2013-08-26 09:12:26
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよ~ございます♪

大曲花火行かれたのですね?

ママは自宅でBS放送を缶ビール飲みながら~と思っていたのですが、裏の24時間TVにチャンネル権が・・( 一一)

トイレがとても近いママですのでトイレ事情が半端ないという大曲の花火大会には実際は行かれずですわww
返信する
Unknown ()
2013-08-26 18:24:54
 したみママさんこんばんは。
そうなんですよ。トイレがねー。
仮設トイレも長い行列でしたよ。
同僚の女性も内陸線でしたが、
やはりトイレ事情で飲むのを控えた
って言ってました。
オムツをはいて臨む手もありますね。
生花火はいいものですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。