goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

森の中の果樹園

2016年06月23日 | 

 スゴイ果樹園があったもんです。岩木山麓にありとにかく敷地が広大。栽培果樹も多岐に渡っており、夢の果樹園、いや奇跡の果樹園と言っていいでしょう。先ずはイチゴ狩りへ。




 品種ごとに列になっておりまして、味の違いを楽しめました。たしか6列ほどあったような。結構食べたつもりでも、そんなに食べれないものです。ボイラーで温度調整してるので、コストがかかりますね。


 イチゴは露地栽培もしてました。


 ビニールハウスも何棟も建っており、ブドウなどが鈴生りでした。



 続いてサクランボ狩り。果樹の北限は上がってきてますので、青森産サクランボも今後いけそうです。山形のようにハウスで覆ったりしないんですね。まだ赤いのは少なく、天候のせいか味は昨年よりよくないみたいです。



 リンゴと同じように反射シートを使ってました。


 こちらは販売所。


 最近流行りのアルケミラ・モリス。星型の小さい花をつけます。モフモフ感がいいですね。


 ブルーベリーは、実の先が段々赤くなってきます。


 左上;向かって左がハスカップで、右がカラント系。



 ハスカップは、グミのように赤い方が甘味がありました。この時期桑の実やグミはもうちょっと早いようです。時間無制限ですから、半日ほどいて隈なく回るといいですよ。


 左上;一見ビワのように見えますが、マルメロです。ビワの葉はもっと細長いです。右上;ラベンダー。

森の中の果樹園
青森県弘前市大字十面沢字轡426
直売所:080-1821-3059
事務所:0172-93-3089
(営)9:00~17:00

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。