goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

12/26 ジャズの巨匠逝く

2007年12月26日 | 
 音楽に関しては何でも聴きますが、とりわけジャズに関しては思い入れが深いですね。昨日、ジャズの巨匠“Oscar Peterson”が亡くなりました。訃報を聞いたのは、携帯のニュース配信でした。

酒とバラの日々~ベスト・オブ・オスカー・ピーターソン それこそ二十数年前、月刊Swing Journalに傾倒し、バーボンをこよなく愛していました。もっとも高い酒は買えるはずもなく、もっぱら“アーリータイムズ”や“ジャック・ダニエルズ”でしたが。安い舌は“ワイルドターキー”を受つけませんでした。ホント不味かったです。

新宿や御茶ノ水のジャズ喫茶も随分行きましたね。You & I(友&愛)という貸しレコード屋でもLPをよく借りてました。

Oscar Peterson には、スウィング・ジャズの真髄、醍醐味を教わりました。スタンダード・ナンバーが得意だったこともあり、ジャズの普及には尽力されたんではないでしょうか。

ロマンティックでメロディアス、かつ上品で繊細、典雅な曲が多かったですね。


  
 夕食後、イヴの残りの10.4のピザを肴に久々にバーボンを飲みました。よく見ると、ベストアルバムのジャケットが昔と違っているではありませんか。でも中身は一緒です。久々に聴きましたが、秀逸な曲ぞろいでした。

ジャズの入門編ともいえるこのアルバムは、ジャズを聴かない人でも耳にした曲が多いはずです。

一曲目“酒とバラの日々”は同名の映画主題歌。三曲目“サテン・ドール”は、たまに通った六本木のライヴハウスと同名。四曲目“フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン”は、おなじみですが美しいメロディーです。五曲目“トゥナイト”は、レナード・バーンステインの曲です。八曲目“オール・オブ・ミー”はアドリブ炸裂ですね。十三曲目“A列車で行こう”はスウィング・ジャズの代表曲で、デューク・エリントン楽団のテーマソングでもあります。十七曲目“虹のかなたに”は、言うまでもなく『オズの魔法使い』の主題歌です。十八曲目“一晩中踊れたら”は、『マイ・フェア・レディ』の主題歌です。

最後になりますが、Oscar Peterson に深く哀悼の意を表すとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おかか)
2007-12-26 12:36:04
バーボン飲めるんですね!
おかかはスコッチとバーボンが癖があって飲めないんです。かっこよさに憧れましたけど
返信する
Unknown (岸利徹)
2007-12-26 22:16:33
 バーボンは、中にはなかり癖があって飲めないのもありますが、アーリーとジャックは好きです。スコッチとかも飲まなくなりましたね。オールドパーが大好きです

このアルバムはお勧めですので、ぜひ聴いて頂きたいですね。
返信する
オスカーピーターソン (yutakarlson)
2007-12-27 10:33:49
ピザテンフォーのyutakarlsonです。クリスマスには、テンフォーをご利用いただき誠に有難うございます。岸利さんがジャズファンであることを本日初めて、知りました。
私もかなりのジャズファンです。オーディオ機器は、さほどお金はかけていませんが、それでもこだわりがあって、Boseのスピーカー(最近安いもの売ってますから(笑))で聞いています。
オスカーピーターソンですか、懐かしいです。私も謹んでご冥福をお祈りいたします。
なお、私は普段ほとんどジャズばかり聴いていますが、もっぱら聴くのは新譜です。そのうち、ブログ上でもレポートしたいです。

これからもテンフォーをよろしくお願いいたします。また、6日あたりには、新しい企画お知らせします。
返信する
Unknown (おかか)
2007-12-27 13:25:23
オールドパー!懐かしいです
盛岡にいた頃スナックでかっこつけてボトルキープしてたのがこれでした
返信する
Re:オスカーピーターソン (岸利徹)
2007-12-27 14:33:27
 yutakarlsonさん、こんにちは。
チキンハーブは肉が大きく食べ応えがありました。美味しかったです。私の場合、新しいのもボチボチ聴いてますが、ほぼ20年前で時間が止まった状態です(笑)

ほほー、Bose ですか。羨ましいです。昔と比べて、ミニコンポも安くなりましたね。今はONKYOの安いやつです。ナカミチとか DENNON など少しは凝ったものです。

新譜のレポート楽しみにしています。
返信する
Unknown (岸利徹)
2007-12-27 14:44:20
 おかかさんも飲んでましたか。昔は高かったんですよね。香りがよく、飲みやすく、美味しいです。水で割ったりはしません。必ずロックです。それでも悪酔いはしないですね。決して酒は強くないですが。。。

書いてたら、飲みたくなりました。今度買ってこよーっと♪
返信する
ジャズ・・・♪ (ジャミン)
2007-12-27 15:36:56
私もジャズが好きでよく部屋や車で流してました(*^。^*)
いいですよね♪♪♪
アーティストとか曲名とか詳しくは無いんですが、ジャズやボッサをバックに流して気持ちよく過ごすのが好きです♪

>You & I(友&愛)
これだいぶ何年も前青森にも同じ名前のレンタル屋さんありましたよ~。
チェーン店だったのかな?(^-^)
返信する
Re:ジャズ・・・♪ (岸利徹)
2007-12-27 16:54:24
 ジャミンさん、こんばんは。
音楽は気持ちよさが大事ですね。人から勧められても合わないものは合わないものです。

カミサンと車乗る時は、嫌いなのが分かっているので、ジャズはかけません。逆にカミサンの好きな浜省は、私が我慢して聴いてます。車だから仕方ないですね

a long long ago(笑)私が通ってたYou & I(友&愛)は、高円寺ですが、チェーン店かもしれないですね。ありがちな名前ですが。
返信する
Unknown (落ち穂拾い)
2008-05-06 18:00:23
信じられないかも知れませんが、
私はその「友&愛」の高円寺店で長らく店長をしてました。

私事になりますが、友&愛の創業の時から立会って、全国あちこちに開店のお手伝いで行きました。

なつかしいなあ。

返信する
Unknown (岸利徹)
2008-05-06 20:13:17
 落ち穂拾いさん、こんばんは。
安く利用させていただいて、楽しい学生生活を送れたことに感謝致します。
美人の方がお店によくいらしたことは、記憶にあります
奇遇なこともあるもんですね。
返信する