goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

101号線沿いの海岸

2008年09月04日 | 

 不老ふ死温泉を出て千畳敷まで足を延ばしてみました。何回か訪れていますが、まじまじと写真を撮ったのは初めてです。千畳敷までは自宅を出てから151kmでした。途中能代で買物をして戻ったりしたので、実質145kmといったところでしょうか?帰りは能代を経由せず県道65号線を使ったら、往復の走行距離は285kmでした。能代を経由しないと十数キロ短縮になります。

 ここは深浦町観光名所のひとつです。寛政4年の大地震で岩棚が隆起して出来た地形で、藩政時代に、津軽藩歴代藩主が領地巡視のおりに、千畳の畳を敷いて酒宴を催したとの言い伝えに由来しています。夏は海水浴客で賑わい、釣りも楽しめます。平成10年には環境庁の「日本の水浴場55選」に認定されました。※“APTI NET”より抜粋
【千畳敷海岸】
青森県西津軽郡深浦町大字 北金ヶ沢字榊原
JR千畳敷駅下車 1分
問い合せ先;深浦町水産観光課0173-74-2111



 長い年月の侵食により、多くの奇岩が見られます。左から、恵比寿岩、大戸瀬岩、鎧岩。


 101号線を挟んで海岸とは逆方向に小さな滝がありました。右上;“リゾートしらかみ青池”。千畳敷には6本の内3号しか停まりません。あとの5本は通過車輌です。


 道の駅ふかうらで見つけた警告文。手洗い場で足洗うヤツって、いねーだろ ふつう  “密出入国防止”の看板は101号線では頻繁に見られました。なるほど、小型の船でしたら楽に上陸できると思います。


 「行合崎(ゆきあいざき)」には271種もの植物があるんですよ。それとこの岬は、夕日がきれいです。グアムに恋人岬がありますが、ここは和製恋人岬と呼べるんじゃないでしょうか。300mmの望遠を使ったため、画角が狭くなってしまいました。
【行合崎】
青森県西津軽郡深浦町広戸家野上
JR深浦駅と広戸駅の中間地点



 岬から周辺を撮ってみました。


 こちらは秋田県八峰町の道の駅はちもりの名水“お殿水(おとのみず)”

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おかか)
2008-09-04 10:34:43
深浦のウェスパ椿山に行きたくて予約をとろうとしたら、結構な人気でなかなか取れず断念しました。
未だ叶えられず・・
旅行出来るようになったら行きたいけどその頃子供たちは大人になってるかな?(汗
返信する
Unknown (岸利徹)
2008-09-04 15:08:36
 おかかさん、こんにちは。
宿泊旅行じゃなくても、深浦あたりだと日帰りでも充分楽しめます。ウェスパ椿山は21時まで温泉やってますし。でも温泉入ってから長距離運転はしたくないですけどね。やはり一杯やってのんびりするのがいいかな。
返信する
Unknown (tokomini)
2008-09-04 19:07:18
私はこっち、岸利さんはそっちにドライブだったんですね。
リゾート白神号で2回ほど行きました。

高校時代は深浦からの越境入学者もいて、遊びに行ったのは遠い遠い思い出です。
返信する
Unknown (岸利徹)
2008-09-04 19:44:16
 tokomini さん、こんばんは。
リゾート白神乗ってみたいです。
能代からみれば、深浦は秋田県みたいなものですもんね。買物でも弘前出るより、能代の方が近いんじゃないでしょうか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。