goo blog サービス終了のお知らせ 

その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

夏休みの山行

2016年08月23日 | 
 ご無沙汰しました。夏休みで遠出しておりました。5泊6日の予定が台風のため4泊6日になり、本日未明帰宅しました。大げさですが、昨夜は命からがらやっとたどり着きました。それもそのはず、福島県桧枝岐村から台風の北上と歩調を合わせてロングドライブしてきたのですから。避難メールも3回ほど着信しました。冠水した道路にダイブし、雪道でもないのにスリップサインが出っぱなしの所も。タイヤハウス以上の水嵩も越えてきましたが、車的には大丈夫なんでしょうか?所により風が強く横殴りの雨を受けながら、通行止めが出る前に通過したい思いからアクセルを強めると、何度もタイヤが浮いた状態のハイドロプレーニング現象が起こりました。そんな時あわててハンドル操作すると車が回転してしまい、思わぬ事故になります。あちこちでハザードランプを点滅させた車が停車してたり、40kmの低速走行してる車もいたりで、一瞬たりとも気が抜けない状況。とてもいい経験をさせてもらいました。

 旅行記は追々綴っていきますが、概略の行程を紹介します。

1日目…移動日、新潟県魚沼市鷹ノ巣の平ヶ岳登山口駐車場車中泊

2日目…平ヶ岳登山、池ノ岳テン泊

3日目…平ヶ岳下山後アルザ尾瀬の郷で入浴、尾瀬七入キャンプ場テン泊

4日目…七入~沼田街道~沼山峠~長蔵小屋を起点に尾瀬沼一周、長蔵小屋泊

5日目…長蔵小屋~長英新道~燧ヶ岳俎嵓(まないたぐら)~山の駅御池、下山後水没前の木賊温泉で入浴。木賊キャンプ場泊予定が、台風のため急遽帰宅。

6日目…未明無事帰宅。

 例の如く、行きも帰りも下道を行きコンビニ、道の駅は多々寄りましたが、とりあえず写真があるのだけ掲載します。



 荷造りに時間をかけなかったため、トランクスと靴下が足りないような気がして、ユニクロ山形新庄店に立ち寄り。結局キャンバススリッポンを衝動買いしてしまいました。サイズが0.5刻みではないのでご注意ください。ちなみに、下着はトランクス、ボクサーブリーフ、ブリーフと時々に応じてはき分けてます。


 道の駅田沢なごみの郷。手打ちそば、土産物も充実してます。
【山形県米沢市大字入田沢573-19】



 道の駅山口温泉きらら289。温泉は20時までなんですが、19:30に着いたため入れず。レストランは19時ラストオーダー。
【福島県南会津郡南会津町山口字橋尻1】





 福島県桧枝岐村GS隣のとうもろこし畑。異様ですね。否が応でも見てしまいます。何と手前のは墓石です。たぶんカラス対策だと思います。ウチもカラスにトウモロコシをやられましたから。それと猫除けとしてのペットボトルは、ほとんど無意味らしいですよ。逆にレンズの収束作用での発火、虫が湧く、景観をそこねるなどマイナス面の方が大きいかと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。