今回泊まったパールホテル八重洲は、東京駅八重洲北口から徒歩5分で、まだ新しいので部屋もキレイです。何度か泊まっていますが、部屋のレイアウトがいくつかあるようで今回が一番狭く感じました。料金は、シングル食事なし9,450円でビジネスホテルとしては若干高いかもしれません。


障子をあしらった窓が落ち着きますね。窓の裏にはロールスクリーンのシェードがついてます。浄水器(写真手前)もいいですね。お茶とかカップヌードル用のお湯を沸かすのに安心です。ただし、冷温庫はダメですね。コンビニから買ってきたビールやお茶が、全然冷えませんでした。戸の開閉(冷温庫の)も悪かったですし。

夜の東京駅を撮ってみました。田舎に住んでるとビルの夜景は、まず見ることがないですね。八重洲側から丸の内へ簡単に通り抜けできて便利になりましたが、大改修は年内には終わらないかもしれませんね。

これはコールドストーンクリーマリーの隣のお手洗いです。お洒落ですが、形が紛らわしいかも w

「こまち」と「700系のぞみ」。700系はすでにN700系という新型車両がデビューしています。空気バネで車体を傾け、東海道区間のカーブを減速せず時速270キロで曲がる、という画期的な車両です。価格につきまして700系はWikipediaによりますと、1両あたり約2億3000万円(16両編成で約36億4000万円)ということですが、約36億8000万円ではないでしょうか?しかも、当然先頭車両は客車よりは高くなるわけで、単純計算にはならないと思いますが !?




障子をあしらった窓が落ち着きますね。窓の裏にはロールスクリーンのシェードがついてます。浄水器(写真手前)もいいですね。お茶とかカップヌードル用のお湯を沸かすのに安心です。ただし、冷温庫はダメですね。コンビニから買ってきたビールやお茶が、全然冷えませんでした。戸の開閉(冷温庫の)も悪かったですし。





これはコールドストーンクリーマリーの隣のお手洗いです。お洒落ですが、形が紛らわしいかも w



東京出張は お疲れ様でした!!
東京駅周辺のキメ細かいリサーチで
ナニが出てくるか楽しみにしていましたヨッ!!
お洒落な店 参考になりました。
いつもコメントありがとうございます。東京談は、お恥ずかしい限りです。暑い中あまり歩きたくなかったものですから、近場でしかも安い店をと探しました。今は安い順とかでソートをかけられるので助かりますね。「ちょこ座伊菜」一度お越し下さいませ!!