その蜩の塒

徒然なるままに日暮し、されど物欲は捨てられず、そのホコタテと闘う遊行日記。ある意味めんどくさいブログ。

五の宮岳(2)

2014年05月25日 | 登山・トレッキング

 明治32年、なんと115年前の道標ですよ。「左五宮、右山道」確かに(苦笑) それにしても虫が多かったですね。かぶるヤツも持ってるんですが、前が見えなくイライラするので、虫よけスプレーがいいと思います。たっぷり振ったら、まとわりつかなくなりました。



 クスノキ科クロモジ属クロモジ(黒文字)。山道は、クロモジだらけと言っていいぐらい、そこらじゅうで花をつけてました。木が黒いので分かりやすいですが、花が咲いてないと素人目には難しいかも。高級爪楊枝の材料ですが、最近はお茶の方が有名になりました。阿仁マタギも古くから飲んでたとのことで、道の駅あにでも販売されてます。


 ムラサキヤシオツツジとコヨウラクツツジ。


 オオカメノキは咲いたばかり。タムシバはまだ咲いてました。


 ナナカマドはこれから花をつけます。ミネザクラは終わりかけ。


 全日本スキー大会スタート地点?ちょっと意味不明。


 残雪の影響もあり、ガスが濃くなってきました。


 山菜は、ボンナ、コシアブラを見かけました。時期が過ぎてるので採る気になりませんね。


 8合目の逆さ杉は、おそらく上にいくに従って枝が広がってるのが、根張りのように見えることから「逆さ」とつけられたと推測しました。



 クマのフンと思われるものを3ヶ所で見かけました。その他倒木を爪でひっかいた後も。縄張りを主張する行為ですね。頭にきたので、私もしてやろうかと思いましたよ。下山時には、2回もガサガサとササをかきわけて動く音が聞こえました。最初は軽めの音でしたのでカモシカかなと思いましたが、2回目のは重低音でしたのでおそらくは。。そんな時には、あわてて走ったりしないことです。クマとかけっこして勝てるわけないですから。もし戦うとしたら、鼻が弱いので鼻を中心に顔を狙って、木の枝かストックを突き立てるしかないですね。火にも弱いので、その辺を想定しながら日々鍛錬していきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする