goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

 後続の「花とおしゃべり」は、FC2ブログに引っ越しました。
 → 花とおしゃべり Part2(庭には花)

 ★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

★花壇のクリスマスローズ:まとめ 2007~2018~2022年

2025年03月08日 | 索引とまとめ
クリスマスローズ って大人気ですね。 

色も形も種類が豊富で うつむき加減の花が エレガント。

Myガーデンに植えたいのですが、ベランダで育てるのは難しいと聞き、諦めました。
その分、マンションの花壇の クリスマスローズ を 写真にとって 楽しんでいます。

2023年以降は、こちらを見てね
 ⇒ ★花壇のクリスマスローズ:まとめ 2007~2018~2024~  ~ Myブログ「花とおしゃべり」

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~


  GCクリスマスローズ_2021  GCクリスマスローズ_2022 


ガーデニングクラブのメンバーも クリスマスローズが お気に入り。植えられる花壇も増え、毎年3月は花盛り! 

そうそう! 2018年は 「クリスマスローズ展」 にも行ったんですよ! 
⇒ クリスマスローズの世界展 ~ Myブログ「Niwa niha Hana」

2007年からの写真記事をまとめてみました。

毎年の写真はこちら。 バラエティに富むクリスマスローズの写真を見てね! 
 
 ・ GCクリスマスローズ_2007
 ・ GCクリスマスローズ_2008
 ・ GCクリスマスローズ_2009
 ・ GCクリスマスローズ_2010
 ・ GCクリスマスローズ_2011
 ・ GCクリスマスローズ_2012
 ・ GCクリスマスローズ_2013
 ・ GCクリスマスローズ_2014
 ・ GCクリスマスローズ_2015
 ・ GCクリスマスローズ_2016
 ・ GCクリスマスローズ_2017
 ・ GCクリスマスローズ_2018
 ・ GCクリスマスローズ_2019
 ・ GCクリスマスローズ_2020
 ・ GCクリスマスローズ_2021
 ・ GCクリスマスローズ_2022

クリスマスローズ  キンポウゲ科ヘレボルス(属) 学名:Helleborus (ヘレボルス)

 ⇒ クリスマスローズ ~ Myブログ「Niwa niha Hana」 

2014年03月09日

2014年02月23日

2013年03月14日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズのおじぎ

2015年02月16日 | GCの花壇12月~2月
クリスマスローズ が次々と咲き始めました。

エリア1N 真っ白が眩しいクリスマスローズ


ワイン色のクリスマスローズの花



エリア4にも たくさんクリスマスローズがあります。

どれが花なのか、わかりづらい~。



八重の花が ぽってり


めも:2015/02/15 SP570UZ で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の花壇:クリスマスローズや夏みかん

2015年01月29日 | GCの花壇12月~2月
エリア4
クリスマスローズがたくさんあります。
今咲いているのは、これ








ビオラやシクラメンも咲いています。



エリア2
ハボタンづくし



エリア5
寄せ植え鉢


ナデシコが咲いています。





裏庭には、夏みかん(ナツミカン)




めも:2015/01/29 SP570UZ で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする