goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

 後続の「花とおしゃべり」は、FC2ブログに引っ越しました。
 → 花とおしゃべり Part2(庭には花)

 ★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

◎落ち葉で堆肥作り

2009年09月15日 | GCのイベントや作業
2009/9/13 GCのイベント 子供も大人も楽しもう! 

1) 巣箱作り ⇒ Myブログ:野鳥の巣箱をかけよう!
2) 落ち葉で堆肥(腐葉土)作り
3) 牛乳パックではがき作り
    ⇒ 「牛乳パックで紙漉き」 ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」


その29 落ち葉で堆肥作り です。 たのしくエコ活動!
「落ち葉入れ & 腐葉土(堆肥)作成用の木箱」








公園の中の通路脇に 土留めも兼ねた草を 植えます。





できあがり・・・ジャノヒゲ(蛇の髭)または、リュウノヒゲ (竜の髯) 



ジャノヒゲ Ophiopogon japonicus (ユリ科 ジャノヒゲ属) の常緑多年草
夏に咲く花は 薄紫や白、実は宝石のようなブルー



「巣箱の森」 の緑は 気持ちいい~
Goo5

めも:2009/09/13 SP570UZ で撮影

午後は、⇒ 牛乳パックの 「紙漉」イベントに続く

参考 : 「絶滅危惧種」の巣箱設置 などについての 本の紹介
巣箱 森のいのちを育てる ~ Myブログ:あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート

 ⇒ Myブクログ:自然・野鳥 ~ 自然・科学・アート他:koishi-2018の本棚

Myワード : エコ 作業

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣箱をかけよう

2009年09月15日 | GCのイベントや作業
2010/8/22 追記
春には 巣箱にシジュウカラが入ったとのこと。
 驚かせないため 撮影はしません!

そして、この活動を載せた本ができました。 読んでね!
 ⇒ エコQ&A100 5 ~ pasoboのバインダー(本棚)

2009/9/13 記
GCのイベント 子供も大人も楽しもう!

1) 巣箱作り 
2) 落ち葉で堆肥(腐葉土)作り ⇒ Myブログ:落ち葉で堆肥作り
3) 牛乳パックではがき作り
    ⇒ 「牛乳パックで紙漉き」 ~ Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

その1)野鳥の巣箱をかけよう!  これって楽しい エコ活動!

巣箱の準備をして



ほどよい高さに、巣箱を設置





どんな野鳥が 来るのかな?



全部で 5つ 春が楽しみ!



「巣箱の森」 の緑は 気持ちいい~


めも:2009/09/13 SP570UZ で撮影

次は、落ち葉で堆肥作りや 公園に草を植える作業です。
 ⇒ Myブログ:落ち葉で堆肥作り

午後は、⇒ 牛乳パックの 「紙漉」イベントに続く

参考 : 「絶滅危惧種」の巣箱設置 などについての 本の紹介
 ⇒ pasoboのバインダー(本棚):「巣箱」 で 検索
Myワード : エコ、めも:画像差し替え済
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする