goo blog サービス終了のお知らせ 

Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

はてなブログに引っ越しました。

2025年5月20日 Gooブログからはてなブログへ引越しました。

NEW はてなブログ 「Niwa niha Hana(庭には花)」

 後続の「花とおしゃべり」は、FC2ブログに引っ越しました。
 → 花とおしゃべり Part2(庭には花)

 ★ 皆さん! 2つの新しいブログでお会いしましょう! (*^_^*)♪

モミジバゼラニウム

2008年05月04日 | Myガーデン
2008/11/26 追記 
センテッドゼラニューム (匂いゼラニューム)とタイトルと本文に書いていましたが、 モミジバゼラニウム とわかりましたので修正します。
実際、よい香りはしませんね・・・。 葉の紅葉がきれいです。

モミジバゼラニウム フウロソウ科 ペラルゴニウム属 Pelargonium 'vancouver centennial'
花期は、春~秋。南アフリカ原産の宿根草。黄緑色に中心が薄い赤、紅葉のような美しい葉が特徴で花は朱色。

~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

モミジバゼラニウム (モミジバゼラニューム)に花がつきました。

真っ赤な色の小さな花です。 これからたくさん咲くのかな



すべて 2008/05/04 Ca GXで撮影


去年の  2007年08月30日 の夏祭り即売で買った苗の1つと思っていましたが 
・・・ お花屋さんで購入したものでした。
この写真、どう見ても モミジ型の葉っぱは 見あたらないよね 




参考 
・ もみじばゼラニウム (紅葉葉ゼラニウム)
・ もみじ葉ゼラニューム (もみじばゼラニューム)
Myワード : 潅木
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする