天体観測ということで今年出た一冊を紹介しておきます(今更ですが…)。
柏原麻美「宙のまにまに 天体観測「超」入門 機材ゼロでも大丈夫!」(アフタヌーン新書)
アフタヌーン新書というのは、本屋で見つからないので存在すら疑っていたのですが、
昨今の新書ブーム(もうすでに終わっていると言われるが)にのっかる形で、
講談社から出た新書です。
発行部数はすごく少なそうですが、ちゃんと本屋の新書コーナーにあります。
(といっても、一冊も存在しない本屋の方がはるかに多いです)
ただし、漫画雑誌発というところが変わっていて、
ラインナップは奇妙奇天烈、新書の方向性も何も考えているとは思えません。
この本も最初は「宙のまにまに」という漫画(アニメもあるらしいですが…)と
コラボした本だろうと思って、ペラペラめくっていたのですが、
なんと原作者本人が書いているという、世にも珍しい本でした。
漫画の方も面白そうではありますが、全くの未読。
私のような天体観測ド素人にも、こういう時にはこうすればいいんだという、
初心者情報が満載(漫画のイラストも満載でぐったり…)なので、
漫画と表紙に抵抗がない人にお薦めです(私は抵抗がありましたが…)。
まあ、天体観測を人生の趣味とするには、何かと敷居が高すぎて難しい気もします。