goo blog サービス終了のお知らせ 

DQ9⑧プラキン狩り

2009-11-08 | GAME

さて現在、汎用キャラのひとりがステータス補正値がMAXとなったので、

ロクサーヌを育てはじめました。(ただ、汎用キャラとの違いは皆無です)

キャラ作りは、風林火山+バトマスの証、で初手一撃必殺を目指しました。

あんまり会心はでませんが、プラキン狩りの時に少しは役に立ちます。

あとハッスルダンスも地味に効きます。


最強武器は、剣・オノ(2本)、ハンマー、ムチが出ました。

ヤリ・扇が全然でません。

最強防具は、超必殺なしで、鎧・兜・コテの3つのみです。

比較的楽なズボンは何回やっても、ほのおのツメで挫折気味です。


宝の地図は、水のラストフロア(ランク12)のみがまだ出て来ないです。

あとはすべて出ました。

一番最悪なのが、火山のラストフロア(ランク12)。

雑魚モンスター強過ぎです。

しんくうは(毎ターン200前後)やテンション上げ攻撃(400前後)など、

こっちの防御力以前の問題。

ふつうに棺桶行き。

できれば、二度と潜りたくないです。

あとBクラス宝箱からメタスラブーツが全くでないので、

ノーマルクエストの最後がクリアできません。


レベル上げはめんどくさいので遺跡の最下層でプラキンが出るまで、ひたすらDSを放置。

5分経ってもでないときは、歩き回ってプラキン狩り。

飽きたら、またひたすらDS放置のくり返しです。

プラキンはクラウンヘッドと同じでポップアップしてから移動しないのかな?

(確かめてはいませんが、たぶんそうなのではないかと…)

なので、DS放置もあながち間違った戦略ではない(はずです…)。







DQ9⑦宝の地図④

2009-10-25 | GAME

DQ9ももうすぐプレイ時間も200時間近くになって来ました。

氷のダンジョンの地図での宝箱狩りも安定してきたので、

残りのレベル80台の宝の地図を攻略→モンスターレベルが足りない→破棄

の繰り返しで、グレイナルの出る地図2枚目ゲット。

二度目のグレイナルは、マダンテを使うパターンで、

いてつくはどうが多くてめんどくさい。

マダンテのダメージも、レベル99のそうりょ+そうりょコスプレ+そうりょの証の

ベホマラーですぐ回復(300近い回復力)。

攻撃はレベル99のバトマスのはやぶさ改のドラゴン斬り+ダークフォースで十分。

たたかいのうたやけんじゃのドルモーアもしくはビックバンでもたぶん安定。

習得するのが大変ではありますが、ハンマーの秘伝書ビックバンは、

邪魔な障害物モンスターのアイアンブルドーに対して一撃必殺です。



Sクラスは、ムチがでました。しかし、今更、全体攻撃用の武器が出ても困ります。

Aクラスは、剣がでました。ヤリに比べると全く使えません。

はぐれメタル狩りは、

メタキンのヤリのさみだれ、または風林火山のおうぎのまい

でかなり狩れます。(ほんとは風林火山4つあるといいんですけど…)


クエストは、戦士(2)、素手(2)、ブーメラン(2)、短剣(2)、

ゴールドタヌ、メタスラブーツ

の計10個が残るのみ。

たぶん、戦士が一番きつそうです。


現在、パーティは

主人公、戦士二週目、バトマスレベル99、残り全部レベル45
旅芸人レベル80、そうりょ、けんじゃ、パラディンレベル99、残り全部レベル42
けんじゃレベル45、そうりょ二週目レベル99、残り全部レベル42
バトマスレベル40、戦・武・盗・レ・旅レベル42

です。

初期パーティの魔法戦士とぶどうかは、転生したあとでベンチ入りしました。

汎用キャラが育ちきったら、固有キャラを育てることになると思います。

レベル上げは遺跡の最下層で、プラキン狩りです。

金銀のキラーマシーンを何とか逃げまくって狩っています。

ただ、プラキン×3だとうれしいのですが、お供がファイナルウェポン×2だとがっくり。

ファイナルウェポンの弓の攻撃で単体200越えはかなりキツイです。

それでも、ジゴスパーク連発で何とか対応しています。

大抵、テレビを見ながら、もしくは本を読みながら、

片手間に中断を繰り返しながらレベル上げをしています。

メタキン狩りに比べて大抵レベル80近くまでいくとその後99までは一気なのでラクです。








DQ9⑥Wi-Fi通信

2009-10-18 | GAME

ついに誘惑に負けてしまい、Wi-Fi通信をやってしまいました。

GAMETECHというメーカーのUSBコネクタをヤ○ダ電機で買ってきて、

PCにつないで、いろいろ設定するも、通信できない。

なんじゃこりゃと、思っていろいろ調べてみたのですが、

【 Wi-fi エラーコード 52100 】

でググッたら、のっていました。

IPアドレスやDNSサーバーの設定を

DS本体に自分で打ち込まないといけないらしい。

実にめんどくさい。

あれこれ一時間半やってようやく、通信できました。


そして、Wi-fiショッピングでカボチャヘッドを購入~!!

テレビショッピングか、とツッコミを入れるのは忘れません。

追加クエストもさっくとおおかたクリアし、

リッカの宿屋のゲストにも会いにいきました。

ただ、すれ違いゼロなので、アイテムがひとつもらえませんでした。

で、ネタバレをのぞいてみると、

どうやら全部のクエスト配信が完了するのは完全に年を越すようです。

なめてんな、このヤロー。

うわさのリッツの仲間入りはどうやら年末年始の様子。

クエスト配信といっても、解除キーみたいなものをもらうだけのようだし、

何だかお預け状態が続いているので、

次第にDS本体はホコリかぶっていきそうです。


そうそう、Bクラスの宝箱はコンプリしました。

ハンマーと斧、ムチ、ヤリは4本以上あります。えいゆうのヤリ以外使えない。

Aクラスは、ヘルムが1個手に入りました。

Sクラスは、何とかレベル80台の氷のダンジョンで1個見つけることができました。

およそ20回中、天使のソーマは1回、リサイクルストーンが3回、

最強の武器は剣と斧の1回ずつ。あとはメダル・金貨・パンドラでした。

はやく扇とヤリが欲しいです。

あとは、宝箱に対して裏技を試す時間がないのが実情です。







DQ9⑤宝の地図③

2009-10-11 | GAME

さて、DQ9も佳境です。

レベル90台の地図でようやくグレイナル登場。

通常攻撃しかこないパターンで、秒殺。

せかいじゅのは、を落としたけど、宝の地図を落とさない。

魔王と同じ仕様ということのようです。


Cクラスの宝箱は、古強者のかぶと・ブーツ、さとりのワンピ、マタドルの4つが出ません。

Bクラスの宝箱は、ほぼコンプリで、あと杖とツメの2つが出ません。

(風林火山がかっこいいです、ただそれに似合う鎧や兜がないのですが…)

Aクラスの宝箱は、げんませきばかり。ヤリと盾しかまだ出てません。
 
あとはSクラスの宝箱ですが、どれがそうなのかわかりません。

パンドラ、オリハルコン、ちいさなメダルが出る宝箱のどれかであるのはわかるのですが、

装備品や天使のソーマがでないので本当にSクラスかどうか不明。

最強クラスのフロアの敵が中ボスクラスばかりで何回も潜る気になりません。

(ゴットライダー、ファイナルウェポン、ゴールドマジンガ…)

レベル99で経験値もらっても…。


レベル80台~以降になると、13階から最強クラスの敵が出る可能性があります。

それは地図の名前と1階のモンスターレベルで判断できるので、

1階のモンスターレベルが9に足りなければ、すぐに破棄します。

今のところ、遺跡と洞窟は最強レベルまでいったので、

新しく手に入った宝の地図のうち、

水、火山、氷の3つの地図以外は捨てる方針でやってます。


通常プレイで、すれ違いもしていないので、何とも言えないのですが、

安定して宝箱が出る地図やワンフロアすべて同じ敵(メタキン)の地図とか、

そもそも改造では?と疑ってしまいます。

ワンフロア全部同じ敵というのも今までひとつも出てきていないので

何だか、うそっぽい感じがするんですが、それは私だけでしょうか…。


という感じで、宝の地図の攻略はもう一息という感じです。

あとは魔王やグレイナルを地道に倒して、魔王の地図やオーブをゲットしながら

最強の装備品をゲットするため、超必殺技でレアアイテムゲットするのが

残っているだけです。

Wi-fiや残ったクエストはどうするかな…。

【総プレイ時間150時間】





DQ9④宝の地図②

2009-09-27 | GAME

さて、やはりDQ9です。

飽きたといっても続けています。

(全く何をやっているのだろうか…。)


クリア後のレベル上げは、高台で、はぐメタ狩り。

魔人斬りでは効率が悪過ぎるので、

4人で、はやぶさの剣+メタル斬りに変更。

これだと1ターンで必ず1匹は倒せます。(うまくいくと2匹)

ただし、星降る腕輪を2~3人装備です。

(そのためには、きんかい(from ゴールデンスライムのレアアイテム)が必要)

主人公のレベルが50を越えるとまともな宝の地図が手に入ります。

(低レベルの宝の地図はBOSS戦のみ価値があります、青い宝箱は無意味!!)

そして、50台で水系の宝の地図をゲット。

メタキンがシンボルでようやく登場。

ここからは怒涛のメタキン狩りがスタート。

バトマスの魔人斬りが猛威を振るいます。

ただ、足りないMPはけんじゃのさとりスキルをマスターするか、

MPパサーで補充する必要あり。

(ヤリの一閃つきでも全然OK)

メタキン狩りをすると短時間で一気にレベル10以上あがります。

メタキンからはオリハルコンも盗めます。

(ゲームバランスはここに来て完全に破綻しますので、悪しからず。)

あとはレギュラー以外のキャラを作成し、極めていない武器のスキルをマスターしたり、

武闘家と魔法戦士を転生させるために、レベル99までがんばったり、

錬金素材を集めてレアアイテムを錬金したりと、忙しくなります。

そうこうしてるうちに、プレイ時間は110時間越え。

う~ん、いかんです。

キャラのコスプレが楽しいです。

そのために、高レベルの宝の地図に潜ったり、魔王を倒しにいったり、

このゲームに終わりは来るのか…。






DQ9③宝の地図①

2009-09-12 | GAME

さて、DQ9です。

クリア後のレベル上げがカッタルイです。

宝の地図のBOSSは現在、4種類目。

宝の地図のレベルが40。

いつになったら宝の地図のみのモンスターや青の宝箱が出てくるのか…。

はっきりいって、メンドクサ過ぎです。

すでにプレイ時間は50時間を越える。

(全く何をやっているのだろうか…)

今は、溜まったクエストを消化しながら、

2人で「ぬすむ」でザコ敵から錬金用アイテムを盗んでいます。

バラモス討伐にはまだ行ってません。

このゲームの最終目的はいったい何だろうか、という感じです。

そろそろ流石に飽きてきました。

やりこみが目的のゲームといえばそれまでですが、

(DQ7のモンスター職なんてのもありました…)

何というか、もうつらいです。

もう十分です。







DQ9②初回クリア

2009-09-05 | GAME

初回クリア(プレイ時間40時間)~。

ラスボスは実にあっさりでした。

各人に大量のせかいじゅのはを持たせたのですが、一枚も使用せず。

全体攻撃がケリ以外皆無。

こういう攻撃パターンもあるのでしょうか?

----------------------------------------------------------------------

クリア後、金の列車を運転するも、敵が激強。

通常攻撃やブレス攻撃で、ギャ~スというダメージ量(200越え!!)。

無理だって…。

結局、このゲームはストーリーよりクリア後のやりこみ要素がメインのようです。

(宝の地図、多過ぎ)

この辺は、携帯ゲームの本領発揮か!?という気もしますが、

とてもじゃないですが、そんな時間はありません。

うーん、かなり消化不良です。





DQ9①プレイメモ

2009-08-30 | GAME

夏の試験も終わったので、DQ9をやり始めました。

DSは画面がつらいですが、がんばってます。

前作DQ8は途中でやめてしまったので、立体DQははじめてかも。

(そういえばPS2のDQ5なんてのもありましたが…記憶に残ってません)

(DS版のDQ5が無理やり花嫁候補が1人増えるんでしたっけ、ウル覚えです)



-----------------ここから感想-----------------

ロマサガと同じシンボルエンカウントなので、どうかなと思ったのですが、

フィールド・ダンジョンとも、敵モンスターをよけまくりです。

追いかけてくる敵ももちろんいますが、難易度はあの前作からも下がっています。

序盤はメタスラでレベル上げ、中盤以降ははぐメタでレベル上げと

これでいいのかDQと思いながらも、レベル上げ = スキル上げなので仕方ないです。

長時間プレイのつらいDSでの職業の熟練度制廃止は正解です。

錬金もすぐにできるので、ストレスレスです。


現在、初回プレイでは、

主人公(旅→バトマス→レンジャー)、剣・オノ(マスター)
僧侶(途中:魔法使い)、杖(マスター)・盾
武道家(途中:盗賊)、爪(マスター)・素手
戦士(途中:バトマス)、剣

という感じです。

誰をパラディンにするか、迷っていますが、

どのキャラもたぶん残りの職業のスキルをすべて「はくあい」につぎ込むのが、

セオリーらしいのです。う~ん、それはちょっとつまらないです。

でも、常時ちから+、すばやさ+、みのまもり+、最大HP+など

ステータスアップのボーナスがないと後半はつらくなります。

(逆に言えば、このボーナスが適当なゲームバランスを壊しているともいえます)

これ、FF5のジョブマスターするとがステータスがすっぴんに反映されるというのに似ています。

上級職はレンジャー以外使いものにならないほど、すばやさが遅く、

すばやさのボーナスをとってないキャラは基本職でがんばれということか。

パーティの中ではせんしが、攻撃力、守備力とも最強です。

ラスボスはあともう一息なので、今週中には片を付けたいです。







FFTプレイ記録⑦

2008-11-29 | GAME

流石に10回以上クリアしていると通常プレイに飽きてきたので、
セーブデータをいじってFFTをプレイ。

第1章は持ち物を99にして、残りはふつうにクリア。
装備品をブレイクされても全く気にならず。
第2章からはキャラをいじりながらのプレイ。
そこで、いろいろ気付いた点をメモメモ、


・見習いラムザは、アルテマも覚えることはできないが、騎士剣も装備できず。
 第4章のみ、別人ということだったようです(TOのロードみたいなもの…)。

・ゲスト扱いのキャラは、消えたり消えなかったりする。
 どのみち通常戦闘では使えません。
 外れる時、一般ユニットとカブると、不良債権化。

・アサシンを自キャラとして使ったのですが、やっぱり激強です。
 アンデットだろうが息根止は100%デス。なぜ?これも仕様なのか!!
 4つの仕手は範囲も広く、影縫い→EXPを盗むorギルを盗むの永久コンボ。
 二刀流&刀or忍者刀装備はジョブの仕様なのです(んなアホな)。
 その上、HP・MP・SPEED上昇率は異常。
 イベントで敵キャラとして出現する場合、自キャラにいると
 あらぬところからセリフが聞けて、おもしろいことになります。

・ルガヴィも使ってみましたが、
 仲間キャラって感じではないですね。
 ステータス異常攻撃は、
 こっちが使ってもあんまりおもしろくない。

・聖天使も使ってみました。
 二刀流の剣は、あんな所に装備されていたとは…
 知りませんでした。
 攻撃のエフェクトはかっこいいのですが、
 大して威力はないので使いづらい。
 通常コマンドも意味ないですし、う~ん。

・忍者に銃装備、そして無理やり銃を2つ持たせると、
 何と連射しますよ、片腕で(笑)。がんばれ、ムスタディオ。

・(これはいじってませんが)棍棒で聖剣技もやってみました。
 さそりのしっぽで無双のアグリアス、強いです。

・ディリータは出世すると聖剣技→剛剣技とランクが下がる。
 しかし、アークナイトはハゲそう。

・幻獣(ミドガルオズム)、次元魔法(メルトンなど)、究極魔法(アルテマ)
 などをノンチャージで発動。範囲広。ホーリーブレスと同じかな?
 あと召喚魔法やメテオにノンチャージは、反則です。

・アルテマが覚えられるアルマと覚えられないアルマがいる。
 4章とそれ以前とで違うのは、ラムザと同じということ。

・プリンセスはジョブとして成長率が激弱。
 スピード・攻撃力が全然伸びない。

・破壊魔剣は、戦技とはステータスの下がり具合が違う。
 スピードは-3、攻撃・魔攻撃は-5も下がる。びっくり。
 流石、将軍様。とはいえ雷神の方が仕様は異常だが…。


といったところです。

つまり、

フェイスロッド&召喚&ノンチャージ&ダテレポ最強、ってことで。



まだまだ、やりこみが足りません。

(ほんとか?)





スクウェアの遺産⑤

2008-10-26 | GAME

さてロマサガ2が絶妙なひらめき&歴史ゲームであったので、

それより簡単だとうわさのロマサガ3をはじめる。

ストーリーはシナリオ5本しかないのに、相変わらずユーザーには不親切。

サクサク進めて、巨人・アスラでほぼすべての技をひらめき完了し、

途中、レベル(戦闘回数ネ)を上げ過ぎたため、

雑魚敵が弱~と思っていたのですが、

(中略)

ラスボス手前まで何とか来て、

ラスボス強過ぎ → ラストダンジョンから出れない → ハマル

というどうしようもない状況に。

ラスボスは容赦ないです。

ステータス異常、どう考えても防ぎきれません。

というか術を育てて来ないと、全く歯が立ちません。

結局クイックタイム連発でないと倒せないなんて(と思ったら連発できないし)、

ロマサガ2とまるっきりいっしょやないか~。

いったい何回、世界崩壊の映像を見たのか…。


あと東と西で容量が違いすぎです。

何か途中からハ○レンか!!、と思うような和洋折衷ぐあい。


申し訳ないですけど、ロマサガ3は聖剣3に並ぶ文句なしのク○ゲーです。

---------------------------------------------------------------------------
追記:2回目プレイ
   主人公カタリナ(取り合えずOPからダメでしょ…)
   義賊・海賊・エビ・ゆきだるま・水神様・リンリン
   を仲間にして、
   タコ・竜騎士・火だるま・焼きゴテの順に倒していく。

   ロアーヌ関係のイベントがごちゃごちゃし過ぎて、フラグ経たず。
   バンガード周辺も同じく、フラグ経たず。
   なので、普通にロアーヌに入れず、髪伸ばせず…。

   エビのタイガーブレイク
   リンリンのミリオンダラー
   海賊のオービットボーラ

   が主力。

   初回プレイ(主人公ユリアン&モニカ)の

   ノーラのランドスライサー
   ハワードの黄竜剣
   サラのミリオンダラー (途中から使えず…)

   よりも安定。

   というよりも、水神様のサンダークラップ連発が最強。

   あとは、例の人を入れてクリアするかどうか…。