目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

なんでも置きバット

2010-01-14 10:59:53 | 料理
今日は寒いです。超寒い。今年一番の寒さでしょうか。
お風呂場のダンナ専用シャンプー(石鹸シャンプー)は透明のリキッドから乳白色に濁っていましたし、ベランダに水をまいて掃除しようと思ったら、ホースの中の水が凍っていてお水が出てこない(こんなん初めて)
ま~あまり寒いと行動力も減退しますね。今日はちょっと遠くへ買い物に行こうかなと思っておりましたが辞めました、ははは。

ところで!先日書店でこんな本を買っちゃいました。「冷蔵庫・お片付け」一冊丸ごと冷蔵庫だけのお片付けの本なんですよ。非常に魅力的だと思いません?
しかも単に片付け(整理)や掃除だけのことを書いてあるのではなく、食材の買い方や実際の料理法など、冷蔵庫を中心に食材の流れいっさいが書かれているのでこれがかなり参考になります。またこの島本美由紀という方は、3日間分づつ献立をたてて、食材を買ってきた日に下ごしらえ出来るものはすべてしておくという、いわゆるまとめ調理をされているので、これまた勉強になります。
野菜などは献立をたてて3日分買ってその日に下ごしらえ処理。肉や魚は一カ月分まとめて買って冷凍保存、こちらは月の初めに買いに行くので月の終わりまでに冷凍庫の中のものを使いきればいいという感じなのだそうです。したがって、古い冷凍したものが出てきて「いつのものかなあ~??」と思案することもないそうです。これには目から鱗でしたね!



で、この本の中に「何でも置きバット」というのが出てまいります。ホーローで出来たバットにそれに合う網。私東急ハンズで買いました。これ(まだデジカメの充電器がどっかいいって出てきません…)



これ、どう使うかというと、料理してる時、コンロの横などに置いておいて、濡らしたお布巾を置いたり、菜箸置いたりお玉置いたり、名前の通り何でも置きなんですって。割と面積あるので、一つだけじゃなく何種類も置けるのですよ。これ、ほんと良い使い方ですよね。

で、それ以外にも、冷凍したものの解凍パットとしても使えるんだそうな。
朝(もしくは前日の晩)冷凍庫から取り出した冷凍品をこのバットに入れて、チルド室に入れるのです。私やってみましたよ。この日のは上から豚をから揚げにしたもの(前回揚げものした時酢豚用に揚げて冷凍しといたのです、この本からの知恵です)豚の三枚肉、手前はいかゲソです。



それをこんな風にチルド室の端っこに入れるんです。このスペースは解凍用として常に空けておくのですが、というか普段この網付きバットは空の状態でもチルド室のこの場所に置いておくのが定位置なので、スペースがなくなることはありません。解凍用にも、また何でも置きバッドにするにもどちらも使い勝手が良いので、ここは思い切ってそれぞれに一枚づつ持とうかと思ったのですが、そうなると何でも置きバットの方の料理してない時の置き場所が必要になってくるので、妄想だけで辞めました。



今年はもっと知恵を働かせ、賢くスマートな流れるような家事(笑)を目指したいです。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
買いました。 (はなはな)
2010-01-14 22:20:12
あはは、
職場でぱおさんの新記事読んだので、帰りに難波でジュンク堂に寄って、手に入れましたよ。
今、私的には、超「旬」の話題です。
なんとか、「食」のこと、賢くスマートにいきたいものです。(^^ゞ

コンロ横にバットをおくのって、いいですね。早速やってみます。
いつも、おたまは小さいお皿に、菜箸はシンクの角に、、、みたいな感じでしたし、、。
(^^ゞ

ちょっと帰りしなに読みましたけど、今夜、読むのが楽しみです。
(^^ゞ

ジュンク堂、でかいだけあって、ぎょうさん本ありますよね。椅子のないのが残念ですけど。
本は増やさないけど、買うことは禁止しません。、、この路線でいきます。

今日は寒くて寒くて、、、でも、さっき洗濯ものをとりいれていたら、お星様がとってもきれいでした。
返信する
はなはなさん (ぱお)
2010-01-14 22:52:45
わちゃ。本買われたのですか(^-^)
嬉しい反面、よう読んだら大したこと書いてないやんって思われたらどうしよう・・・
あぁ、今更ながら責任を感じて小さくなってるぱおです。

最近の私の本の読み方としまして(こういったHowto本の場合)小さな付箋と鉛筆を持って、大事なところにはちゃーっとえんぴつで線を引いて、そのページには付箋を貼る。
また、忘れちゃったらダメなので、主婦日記に箇条書きしといたりなんかもしております。
ここまでやっとくと、のちのち、確かこんなことやってたよなぁ~あれってどうやったっけ・・・って思った時、必死こいて本を探しまくったりしなくていいんですよね。

この本の中で出てくるチラシの使い方も気に入りました。
うちは新聞とってないけど宅配のカタログがありますので、それを使ってます。
余裕があれば、チラシで折るごみ箱が一番いいとは思うんですが、定期的に箱を折り続けることが私にはなかなかできないです。

ナンバのジュンク堂、椅子ありませんでした?
私長いこと行ってませんが、以前は置いてあったのになぁ。
数は少なかったけど、堂島アバンザの本店に置いてあるような小さな机とセットで昔は置いてあったのに。

だしみつ、1時間も煮ました??
私時間はかってませんでしたが、私はそんなに煮なかったような・・・でもけっこうトロトロになりました。
入るお砂糖が多いからか、割とすぐにどろどろになったような気がするんですが。
でも他の作業しながらだったんで、意外に時間がかかってたのかな。

厚焼き卵、作るの時間かかります??
私は普通の出し巻き卵作るような感じで作ってるだけなので、ちゃっと出来ますよ。
多分はなはなさんの作り方は本格的な作り方なんでしょうね。
お砂糖が入るから、卵焦げやすいですが、でも本に載ってるのを見ても焦げ目がついてるから、これでいいんでしょうね。
お砂糖が入る卵焼きは冷たくても美味しいので(というより冷たい方が美味しいような??)前日に作っておいて翌日の夕飯に切って出したりしています。

この厚焼き卵にはなはなさんに教えてもらったたこのやららか煮があったら、ほんと料亭みたいですよね!

返信する
Unknown (リズ)
2010-01-15 14:28:27
絶対読んでみたいです。
家事本でさらっと全般に渡ってある本は結構
飽きてしまって(既に知ってる情報が多かったりして)冷蔵庫に絞ってあるマニアックな感じ
に興味津々です。
さっそく図書館で予約を・・・
返信する
リズさん (ぱお)
2010-01-15 19:32:07
是非是非読んでみてください♪

小ぶりで薄めの本なので、あまりページ数がないからさらっと読めちゃいます。
ちょっと頼りないかも?(笑)

料理する時の手順を写真入りで詳しく説明されてたりして、
他人の台所のぞき見してるみたいでなかなか面白いです。

返信する
Unknown (Hikobe)
2010-01-15 22:10:48
ぱおさん、こんばんは。

この本、先月に近所の本屋さんで見つけて、
立ち読みしたんです。
そのときは本を減らさないといけないので、
買いたいのを我慢して帰ったんですが、
ぱおさんの記事を読んで結局買ってしまいました(笑)
今読んでいるところですが、面白いですね。
買ってよかったと思いました。
この本のように、冷蔵庫をうまく使いこなしたいです。
返信する
Hikobeさん (ぱお)
2010-01-16 12:11:57
いやぁ~ Hikobeさんも買われましたか。
嬉しいです。
でも責任重大で心配です…(^^;
どうか、Hikobeさんが買ったことを後悔しませんように・・・

これで、はなはなさんと3人同じ本を持ってるんですね。
しかしこの本に限らず、同じ本は他にもかなりあるでしょうね。
いつか、各人の持ってる本を言い合ったら面白いでしょうね。

冷蔵庫は料理を作る上での基本となるところだし、
冷蔵庫が上手く整理できてると、料理も上手く出来るような気がしますよね。
私はこの本に感化されて冷蔵庫をすっきりさせたんですが、早くもいっぱいになってきました(^^;




返信する
Unknown (やまもも)
2010-01-16 19:34:36
ぱおさん。
私も今日の夕方手に入れました。
大きな本屋さんに行って調べてもらったのですが、注文ですと言われて 注文したら、
その本屋に3冊ありました。お店の人、頭下がっていましたよ。これから、よーく読みますね。
新刊本なのですね~。

それから、ぱおさん家のバット、
我が家のとそっくりです。
同じ?のがあってうれしくなりました。
網はないので、どこかで手に入れます。
返信する
やまももさん (ぱお)
2010-01-16 23:09:51
きゃ。
やまももさんも買われましたか。
これで4人になりましたね~(笑)

網は東急ハンズに売ってましたよ。
でも100均でも売ってそうです。
やまももさんちと同じバットだとは嬉しいですね。
買ってからクロワッサンの店で同じようなホーロー製のバッドをみかけました。
ラインが入らない真っ白のものでした。

返信する

コメントを投稿